京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

「美山かやぶきの里」周辺の寺

指定場所からの距離

「美山かやぶきの里」から

エリア
  • すべて(176)
指定条件:美山かやぶきの里周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
源光庵

源光庵

げんこうあん
仏教の教えが込められた「悟りの窓 迷いの窓」

JR東海「そうだ京都、行こう」のポスターで一躍有名になった「源光庵」。庵内には、仏教の教えが込められた「悟りの窓」「迷いの窓」と呼ばれる二つの窓があ...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
寺、紅葉、庭園の名所
光悦寺

光悦寺

こうえつじ
エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
寺、紅葉、穴場観光スポット
実相院

実相院

じっそういん
エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
寺、穴場観光スポット、紅葉
愛宕念仏寺

愛宕念仏寺

おたぎねんぶつじ
1,200体を超える石造の羅漢さんが並ぶ天台宗のお寺

8世紀に愛宕寺として創建した後に荒廃を繰り返しましたが、鎌倉時代に千観内供(せんかんないぐ)によって天台宗の愛宕念仏寺として再建しました。昭和56年...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
穴場観光スポット、寺
直指庵

出典:tripnote.jp

直指庵

じきしあん
北嵯峨にひっそりと佇む、竹林に囲まれた紅葉の名所

北嵯峨にひっそりと佇む直指庵は、臨済禅を学んだ独照性円禅師(どくしょうしょうえんぜんじ)が正保3年に草庵を結んだのが始まりで、幕末の頃に近衛家老女・...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
穴場観光スポット、寺、紅葉、竹林

宝泉院

宝泉院

ほうせんいん
お茶を楽しみながら、額縁庭園で癒されてみては?

京都駅から北に約1時間、のどかな山里の大原には、天台宗が栄えた大原の中心的道場である勝林院があります。宝泉院はその中の僧が住居とする僧坊として、平安...

エリア
大原・鞍馬・貴船・八瀬
カテゴリー
寺、穴場観光スポット、紅葉、竹林、庭園の名所
勝林院

声明による念仏修行の道場として創建

長和2年(1013年)、声明(しょうみょう/仏教音楽のこと)による念仏修行の道場として、寂源(じゃくげん)が創建した寺院。念仏の教えについて論議され...

エリア
大原・鞍馬・貴船・八瀬
カテゴリー
寺、紅葉
実光院

実光院

じっこういん
秋から春にかけて咲く「不断桜」が有名

勝林院の支院で、応永年間(1394年~1428年)に宗信法印により復興されたという記録が残されています。元々は実光院の向かいの敷地(現在の大原陵)に...

エリア
大原・鞍馬・貴船・八瀬
カテゴリー
寺、穴場観光スポット、紅葉、庭園の名所
三千院

三千院

さんぜんいん
紅葉・あじさい・桜の名所!苔むした庭園にたたずむ往生極楽院が美しい

左京区大原の自然豊かな場所にある天台宗の寺院。最澄が比叡山東塔に三千院(三千院門跡)を建てたのがはじまりで、明治維新後にこの地に移りました。...

エリア
大原・鞍馬・貴船・八瀬
カテゴリー
寺、観光名所、紅葉、桜の名所、庭園の名所、ツーリング
圓通寺

圓通寺

円通寺
エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
社寺・教会、寺

  1 2 3 4 518  

全176件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります