京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

「京都かめよし 北山labo」周辺の寺

指定場所からの距離

「京都かめよし 北山labo」から

エリア
  • すべて(176)
指定条件:京都かめよし 北山labo周辺(距離制限なし)  [解除]
龍安寺

龍安寺

りょうあんじ
エリザベス女王が絶賛した!世界的にも評価が高い”ロックガーデン”

室町幕府で活躍した守護大名・細川勝元によって創建された、臨済宗の寺院。有名な石庭は、三方を囲まれた幅25m、奥行き10mあまりの長方形の白砂に15個...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、一人旅、観光名所、紅葉、世界遺産、庭園の名所
三十三間堂

三十三間堂

さんじゅうさんげんどう / 蓮華王院
表情がすべて異なる1,000体の千手観音に魅了されます!

長寛2年(1164年)に後白河上皇の命で平清盛が創建した蓮華王院の本堂。南北に約120mの本堂内陣の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれ、日...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
観光名所、一人旅、寺
東寺

東寺

教王護国寺 とうじ
京都のシンボルでもある五重塔は、日本で一番高い木造建築

正式名称を教王護国寺(きょうおうごこくじ)と言います。京都のシンボルでもある五重塔は高さ55mで、日本で最も高い木造建築。徳川家光が再建したもので、...

エリア
京都駅周辺
カテゴリー
寺、一人旅、観光名所、紅葉、桜の名所、世界遺産
鈴虫寺

鈴虫寺

華厳寺
わらじを履いたお地蔵さんが、願いを叶えにやってくる!

鈴虫の鳴き声が1年中聞こえる事から”鈴虫寺”と呼ばれるようになった「華厳寺(けごんじ)」。願いを一つだけ叶えてくれるお地蔵さんが有名で、1年中多くの...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、一人旅、パワースポット、縁結びスポット
宝泉院

宝泉院

ほうせんいん
お茶を楽しみながら、額縁庭園で癒されてみては?

京都駅から北に約1時間、のどかな山里の大原には、天台宗が栄えた大原の中心的道場である勝林院があります。宝泉院はその中の僧が住居とする僧坊として、平安...

エリア
大原・鞍馬・貴船・八瀬
カテゴリー
寺、穴場観光スポット、紅葉、竹林、庭園の名所

西本願寺

西本願寺

本願寺
世界最大級の木造建築である「御影堂」やゴージャスな「唐門」

西本願寺は国宝の本堂(阿弥陀堂)をはじめ、需要文化財も多く所有しており、見どころ豊富です。本堂と同じく国宝に指定されている「御影堂」は、一度に1,2...

エリア
京都駅周辺
カテゴリー
寺、観光名所、世界遺産
永観堂

永観堂

えいかんどう / 禅林寺
美しい紅葉が眺められる古刹

南禅寺から少し歩いたところにある浄土宗の寺院「永観堂(えいかんどう)」。正式には「永観堂 禅林寺(ぜんりんじ)」で、“もみじの永観堂”ともいわれる紅...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
寺、紅葉、庭園の名所

将軍塚青龍殿

しょうぐんづかせいりゅうでん
大舞台から京都の街を一望できる、京都の新たな展望スポット

青蓮院門跡の飛地境内である東山山頂に、2014年に建立された将軍塚青龍殿。清水の舞台の4.6倍もの大きさの舞台が設けられており、京都の街を眼下に一望...

エリア
山科
カテゴリー
寺、夜景、紅葉、展望台
仁和寺

仁和寺

にんなじ
金閣寺と共に世界遺産に登録されたお寺

金閣寺と並んで世界文化遺産に登録された「仁和寺(にんなじ)」。平安時代、光孝天皇(こうこうてんのう)の命で着工したのが始まりで、仁和4年(888年)...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット、桜の名所、世界遺産、庭園の名所、観光名所
西芳寺

西芳寺

苔寺 さいほうじ
通称 ”苔寺” として親しまれている世界遺産の寺院

通称 ”苔寺” として親しまれている西芳寺は、世界遺産『古都京都の文化財』を構成する資産のひとつ。約30,000㎡(野球のグラウンド3つ分程度)の広...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、庭園、紅葉、穴場観光スポット、世界遺産、庭園の名所

  1 2 3 4 518  

全176件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります