京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

「岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり」周辺の神社

指定場所からの距離

「岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり」から

エリア
  • すべて(92)
指定条件:神社岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
岩屋神社

出典:tripnote.jp

岩屋神社

いわやじんじゃ
エリア
山科
カテゴリー
神社
今宮神社

今宮神社

いまみやじんじゃ
玉の輿の由来となった桂昌院ゆかりの神社

身分のひくい八百屋の娘だった桂昌院(お玉の方)が、3代将軍・徳川家光に見初められ側室となり、男児を出産。その子が将軍になり、町娘から将軍の生母にまで...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
神社、パワースポット、縁結びスポット
上賀茂神社

上賀茂神社

賀茂別雷神社 かみがもじんじゃ
厄よけや落雷除、必勝の神として広く信仰を集める

上賀茂神社の名で広く知られていますが、正式名称は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)。京都で最も古い神社で、厄よけや落雷除、必勝の神として広く信...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
神社、パワースポット、世界遺産
片岡社(片山御子神社)

紫式部も足しげく通った「恋愛成就」にご利益のある社

上賀茂神社境内にある片岡社は、24社ある摂社の中で重要な第1摂社に定められており、正式名称は片山御子神社(かたやまみこじんじゃ)と言います。あの紫式...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
縁結びスポット、神社
平野神社

桜の名所として有名な神社

本殿が国の重要文化財に指定されており、伊勢神宮と並ぶ格式ある名社です。古くから桜の名所として知られ、境内に植えられた桜の本数は約400本あまり。桜の...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
神社、春のおすすめ観光スポット、桜の名所

藤森神社

藤森神社

ふじのもりじんじゃ
競馬ファンに人気の神社

学問と勝運と馬の神社である「藤森神社」は、競馬ファンに人気の神社です。とくに5月5日に行われる「駈馬(かけうま)神事」が有名で、走る馬の上で乗り手が...

エリア
伏見
カテゴリー
神社、花畑(6月)、花畑(7月)、あじさい名所
藤森神社

エリア
伏見
カテゴリー
神社
城南宮

平安遷都の際に国の守護・安泰のために作られた「方除(ほうよけ)の大社」

794年の平安京遷都の際に、国の守護と都の安泰を願って建てられたのが始まりとされ、「方除の大社」と言われています。ちなみに方除けとは、方向の災いや家...

エリア
伏見
カテゴリー
藤の名所、神社、紅葉
木嶋坐天照御魂神社

全国でも10基程度しか見られない「三つ鳥居」があります

御祭神は、天御中主命(あめのみなかぬしのみこと)という天津神と、大国魂神(おおにくたまのかみ)という国津神、そして穂々出見命(ほほでみのみこと)鵜茅...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
神社、パワースポット
御香宮神社

出典:tripnote.jp

御香宮神社

ごこうぐうじんじゃ
拝殿や本殿の豪華な彫刻と名水百選に選ばれた「御香水」に注目

「御香宮神社」は伏見地区の産土神(うぶすなかみ)とされています。御祭神は「神功皇后(じんぐうこうごう)」で、拝殿や本殿のきらびやかな彫刻と名水百選に...

エリア
伏見
カテゴリー
神社

  14 5 6 7 810  

全92件のうち( 51 - 60 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります