京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

「京都かめよし 北山labo」周辺の穴場観光スポット

指定場所からの距離

「京都かめよし 北山labo」から

エリア
  • すべて(61)
指定条件:穴場観光スポット京都かめよし 北山labo周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
京都嵐山オルゴール博物館

ヨーロッパの貴重なアンティークオルゴールなどを展示

ヨーロッパの貴重なアンティークオルゴールを始め、2,000点ものコレクションを収蔵する京都嵐山オルゴール博物館。そのうち約150点のオルゴールを常時...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
博物館、子供が喜ぶ、穴場観光スポット
福田美術館

出典:tripnote.jp

ガラス張りのスタイリッシュな美術館

2019年にオープンした福田美術館は、オーナーが15年の間に収集した江戸から近代にかけての絵画がコレクションされています。特に京都画壇の画家には力を...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
穴場観光スポット、美術館
法輪寺(京都)

嵐山の中腹に位置する、“十三まいり”で有名な寺院

奈良時代の僧・行基によって713年(和銅6)に建立された、嵐山の中腹に位置するお寺。「木上山葛井寺(もくじょうざんかづのいでら)」として開創しました...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
穴場観光スポット、寺、パワースポット
嵯峨嵐山文華館

出典:tripnote.jp

百人一首について展示する博物館

嵐山で誕生したと伝えられる、百人一首について展示する博物館です。1階の常設展「百人一首ヒストリー」では、小倉百人一首の誕生から、現代の競技か...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
博物館、穴場観光スポット
地蔵院(竹の寺)

竹林と紅葉のコラボレーション風景を鑑賞できる秋がおすすめ

地蔵院近くで生まれた一休禅師が幼少期を過ごしたお寺で、「竹の寺」とも言われるほど竹林の美しさで知られます。訪れるのにおすすめの時期は、竹林と紅葉のコ...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
穴場観光スポット、寺、紅葉、竹林

大河内山荘庭園

大河内山荘庭園

おおこうちさんそうていえん
美しい庭園で評判の嵐山の隠れ名所!

映画俳優として活躍した昭和の名優・大河内伝次郎氏が造営した山荘で、中門や大乗閣といった庭園内の建築物は国の文化財にも指定されています。庭園は大河内氏...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
穴場観光スポット、庭園、庭園の名所
西芳寺

西芳寺

苔寺 さいほうじ
通称 ”苔寺” として親しまれている世界遺産の寺院

通称 ”苔寺” として親しまれている西芳寺は、世界遺産『古都京都の文化財』を構成する資産のひとつ。約30,000㎡(野球のグラウンド3つ分程度)の広...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、庭園、紅葉、穴場観光スポット、世界遺産、庭園の名所
祇王寺

祇王寺

ぎおうじ
苔と紅葉の名所としても人気!『平家物語』に登場する寺院

『平家物語』にも登場する寺院で、平清盛の心変わりによって都を追われた祇王が、母と妹・祇女とともに出家し余生を過ごした、悲恋の尼寺として知られています...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、穴場観光スポット、紅葉、竹林
あだしの念仏寺

あだしの念仏寺

あだし野念仏寺 / 化野念仏寺
約8,000体の石仏・石塔群が並ぶ圧巻の光景

約1200年前に空海(弘法大師)が無縁仏を弔うために建立したのがはじまり。後に法然上人が念仏道場として今の寺名に改めました。本堂には本尊の阿弥陀如来...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、穴場観光スポット、竹林
愛宕念仏寺

愛宕念仏寺

おたぎねんぶつじ
1,200体を超える石造の羅漢さんが並ぶ天台宗のお寺

8世紀に愛宕寺として創建した後に荒廃を繰り返しましたが、鎌倉時代に千観内供(せんかんないぐ)によって天台宗の愛宕念仏寺として再建しました。昭和56年...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
穴場観光スポット、寺

  1 2 3 4 5 6 7  

全61件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります