京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

「美山かやぶきの里」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「美山かやぶきの里」から

エリア
  • すべて(890)
指定条件:美山かやぶきの里周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
常寂光寺

常寂光寺

じょうじゃっこうじ
小倉山中腹に建つ、紅葉名所として人気の寺院

標高295mの小倉山中腹に位置している、慶長元年(1596年)創建の日蓮宗の寺院。かつては歌人・藤原定家の山荘「時雨亭」があった地とされ、『小倉百人...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、紅葉
仁和寺

仁和寺

にんなじ
金閣寺と共に世界遺産に登録されたお寺

金閣寺と並んで世界文化遺産に登録された「仁和寺(にんなじ)」。平安時代、光孝天皇(こうこうてんのう)の命で着工したのが始まりで、仁和4年(888年)...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット、桜の名所、世界遺産、庭園の名所、観光名所
土佐四天王像

出典:tripnote.jp

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
モニュメント
マールブランシュ北山本店

出典:tripnote.jp

お濃茶ラングドシャ「茶の菓」がお土産に人気

京都の人気洋菓子店「マールブランシュ」の本店。お濃茶を使ったラングドシャ「茶の菓」や「お濃茶フォンダンショコラ生茶の菓」など、お濃茶の味わいを生かし...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
スイーツ、カフェ・喫茶店
龍源院

苔で大海を表現した須弥山式枯山水の名園も

大仙院を本庵とする大徳寺北派に対して、南派の本庵がこちらの龍源院。1502年に東渓宗牧(とうけいそうぼく)を開祖として、能登守護・畠山氏が創建したと...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
寺、庭園の名所

保津川下り(乗船場)

保津川下り(乗船場)

ほづがわくだり
亀岡から京都・嵐山まで、熟練の船頭が操る船で約2時間の川下り

亀岡から嵐山の渡月橋までの約16kmの蛇行した渓流を約2時間かけて下り、保津峡の素晴らしい渓谷美を満喫できる「保津川下り」。ゆるやかに進む船...

エリア
亀岡・湯の花
カテゴリー
体験・アクティビティ
保津川ラフティング

エリア
亀岡・湯の花
カテゴリー
体験・アクティビティ、ラフティング
北山駅
エリア
下鴨・北白川・平安神宮
五智山蓮華寺

出典:tripnote.jp

五智山蓮華寺

れんげじ
エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
陶板名画の庭

出典:tripnote.jp

陶板名画の庭

Garden of Fine Arts Kyoto
陶板に描かれた名画が揃う屋外型ミュージアム

モネの『睡蓮』やミケランジェロの『最後の審判』などの名画を、ほぼ原寸大の陶器の板に描いた“陶板名画”が展示されているミュージアム「陶板名画の庭」。雨...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
穴場観光スポット、美術館

  19 10 11 12 1389  

全890件のうち( 101 - 110 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります