「伊雑宮(いざわのみや)」は三重県志摩市磯部町にある伊勢神宮内宮の別宮です。毎年6月24日に行われる御田植祭が有名で、無形重要文化財にも登録されています。この記事では伊雑宮の魅力やアクセス方法について紹介していきます。
この記事の目次表示
伊雑宮とは?
伊雑宮は三重県志摩市磯部町にある伊勢神宮内宮の別宮で、天照大神を御祭神としています。他の別宮と比べると内宮からの距離があり、同じく距離のある瀧原宮と一緒に「遥宮(とおのみや)」とも呼ばれています。
伊雑宮の魅力
広がる御神田の風景
伊雑宮と他の神社とで大きく違う点はやはり「御神田(おみた)」があるという点です。御神田は、神社の領田のことを指します。こちらの御神田の前に立っている鳥居は皮付きの木を使ったもので、これは神殿の無い所で神事が行われる場合に使われる珍しいものです。
6月24日に御田植祭が行われるのもこの御神田で、毎年その時期にはたくさんの人が訪れます。御田植祭から10月初旬にある稲刈りまでは、整然と揃って育っている稲の姿を見ることが出来るので、伊雑宮を目一杯楽しみたい方はその時期の参拝がオススメです。
周辺の静かな町並みのようす
伊雑宮がある上之郷の町は古くは街道の要所として栄えており、旅館などが立ち並んでいました。現在は静かな住宅地となっていますが、昔からある建造物なども残っており、まち歩きも楽しめるようなエリアです。
遠いながらも実はアクセス良好
先程伊勢神宮内宮からは距離があると説明しましたが、実はこの伊雑宮は公共交通機関でも車でもアクセスしやすいのが特徴です。伊勢・鳥羽と志摩の間に鎮座していますので、他の観光スポットを周る途中で立ち寄りやすいのも嬉しいところです。
電車の場合 近鉄 「上之郷駅」 から 徒歩 5分
バスの場合 三重交通 「川辺」 から 徒歩 10分
車の場合 伊勢と志摩を結ぶ道路 国道167号 で上之郷駅付近を横にそれて 2分
境内
本殿
天照大神が祀られている本殿です。伊勢神宮や他の別宮と同様に隣には古殿地(こでんち)があり、20年に一度の遷宮では古殿地に新しい社殿が建てられます。参道は比較的短くアップダウンもありませんので、高齢の方でも参拝は容易です。
夫婦杉
参道にある2本の杉の木で、片方はかなりの急角度で生えています。
巾着楠
社務所のすぐ横にある楠の木で、幹が大きく膨らんでいます。
周辺の施設や観光スポット
おみた館
伊雑宮から歩いて3分ほどのところにある資料館です。御田植祭に関する資料などが展示されており、小休憩を取れるスペースもあります。御田植祭や伊雑宮についてより知りたいという方は立ち寄ってみるといいかと思います。
- 伊雑宮おみた館
- 志摩 / 博物館
- 住所:三重県志摩市磯部町上之郷951-5地図で見る
- Web:http://omitakan.blogspot.com/
佐美長神社
伊雑宮から「御幸道(ごこうみち)」という道がつながっている神社です。伊雑宮の所管社で、こちらも伊勢神宮125社の中に入っているので、伊雑宮と合わせてセットで参拝される方も多いです。
鸚鵡岩(おうむいわ)
伊雑宮から車で10分弱のところにある奇岩です。「語り場」と「聞き場」があり、「語り場」で発した音は50メートルほど離れた「聞き場」にも聞こえるという、ちょっと変わった観光地です。頂上には展望台もあり、磯部の田園風景を一望することができます。
まとめ
伊雑宮はいかがでしたか?御神田だけでなく、車でも電車でもアクセスしやすく周辺の町並みも静かで風情ある点も魅力的です。志摩に来られる際はぜひ足を運んでみてくださいね!志摩にはここ以外にも個性的な神社がいくつかありますので、神社めぐりをされる際はそちらにも立ち寄ってみてください!
- 伊雑宮
- 志摩 / 神社 / パワースポット
- 住所:志摩市磯部町上之郷374地図で見る
- 電話:0596-24-1111(神宮司庁)
- Web:http://www.isejingu.or.jp/about/naiku/izawa.html