宮崎
宮崎観光
パワースポットが人気を集める、年間通じて温暖な地域

「ホテルマリックスラグーン」周辺のお土産

指定場所からの距離

「ホテルマリックスラグーン」から

エリア
  • すべて(26)
指定条件:お土産ホテルマリックスラグーン周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
宮崎の雫ゼリー(タカラ緑建)
フルーツをそのまま食べているような贅沢なゼリー

宮崎市にある「タカラ緑健」が、自社農園で生産したフルーツを搾って手作りする果汁100%のゼリー。フルーツをそのまま食べているような贅沢感のある味わい...

エリア
宮崎
カテゴリー
お土産
肉巻きおにぎり(シーズン)
常温OKなのでお土産におすすめ!宮崎県のB級グルメ「肉巻きおにぎり」

宮崎県のB級グルメとして知られる「肉巻きおにぎり」。タレに漬け込んだ薄切りの豚肉をごはんに巻いて、オーブンで焼き上げたおにぎりで、レタスの葉っぱに包...

エリア
宮崎
カテゴリー
お土産
ゴボチ(デイリーマーム)
一度食べ始めたら手が止まらない!ごぼうを揚げたチップス

宮崎市に本社を構えるデイリーマームの大ヒット商品「ゴボチ」!2011年に誕生したゴボチは、宮崎県を中心とした契約農家で栽培されるごぼうを揚げたチップ...

エリア
宮崎
カテゴリー
お土産
鶏のささみくんせい(雲海物産)
高タンパク、低脂肪!宮崎産若鶏のささみを使った燻製

宮崎産若鶏のささみを使った「鶏のささみくんせい」。ラインナップはうす塩味、黒胡麻味、ゆず胡椒味の3種類です。塩も宮崎・日向産、ゆず胡椒も宮崎・西米良...

エリア
宮崎
カテゴリー
お土産
桝元 辛麺 生麺パック
辛麺の元祖と言われている「桝元」を自宅で味わう!

1987年に生まれた「辛麺」は、宮崎県民のソウルフード!県内には辛麺専門店も多く存在します。唐辛子とにんにくの効いた、辛いけど飲み干してしまいたくな...

エリア
宮崎
カテゴリー
お土産

鯛のほぐし身入り冷や汁(夢かぐら)
宮崎料理専門店「おもてなし 夢かぐら」の冷や汁がお土産用に!

宮崎県の郷土料理「冷や汁」。魚と焼き味噌、ごまをすり合わせたものをだし汁でのばし、きゅうりや大葉、豆腐などの具材を加えて、冷えた麦飯にかけて食べます...

エリア
宮崎
カテゴリー
お土産
宮崎完熟マンゴープリン(宮交ショップアンドレストラン)
宮崎県産マンゴーピューレを使用したプリンとジャムが2層に

国産マンゴーの名産地である宮崎県らしいお土産。南国感あふれるパッケージも、元祖南国リゾートの宮崎県を想像させます。宮崎県産マンゴーピューレを...

エリア
宮崎
カテゴリー
お土産
青島ういろう(三松宇いろう本店)
モチモチの食感と素朴な甘さ!レトロなパッケージも可愛いういろう

ういろうと言えば、名古屋名物のイメージがありますが、宮崎県にも青島の特産品のひとつとして「青島ういろう」があります。青島ういろうの特徴は、小ぶりであ...

エリア
宮崎
カテゴリー
お土産
日向夏ういろう(三松宇いろう本店)
もっちもちの青島ういろうに日向夏の香りをミックス

宮崎土産を代表するお菓子のひとつ「青島ういろう」。青島ういろうと言えば、黒と白の2種類が定番ですが、三松宇いろう本店では、もっちもちの青島ういろうに...

エリア
宮崎
カテゴリー
お土産
青島せんべい(お菓子の日進堂)
宮崎土産のド定番!長年愛される和洋折衷の薄焼きせんべい

ザ・お土産!というパッケージが印象的ですが、第19回全国菓子博覧会名誉総裁高松宮賞受賞の経歴をもつ本格派。一口食べれば、昭和40年代から宮崎県を代表...

エリア
宮崎
カテゴリー
お土産

  1 2 3  

全26件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります