長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

「福島宿」周辺のパワースポット

指定場所からの距離

「福島宿」から

エリア
  • すべて(42)
指定条件:パワースポット福島宿周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
万治の石仏

万治の石仏

まんじのせきぶつ
インパクトのある珍しい形の石仏

諏訪大社下社の春宮から徒歩5分ほどにある石仏で、1660年に作られたものだそうです。この地にあった石で春宮の鳥居を作ろうとしたところ、石が血を流した...

エリア
下諏訪町(諏訪郡)
カテゴリー
遺跡・史跡、パワースポット
慈雲寺

出典:tripnote.jp

枯山水と苔が美しいお寺

鎌倉時代後期に開山されたそうで、諏訪大社下社の秋宮近くにあります。枯山水と苔が美しいお寺です。二の門から山門への道は、背の高い杉の木と地面は苔で覆わ...

エリア
下諏訪町(諏訪郡)
カテゴリー
寺、パワースポット
児宝地蔵尊

出典:tripnote.jp

下諏訪の銭湯「遊泉ハウス児湯」の前に鎮座するお地蔵様

下諏訪の銭湯「遊泉ハウス児湯」の前に鎮座するお地蔵様です。ここの銭湯は、諏訪の三名湯の一つと言われており、入浴すると子宝に恵まれるという伝説...

エリア
下諏訪町(諏訪郡)
カテゴリー
パワースポット
いいなり地蔵尊

出典:tripnote.jp

みんなの願いを「言うなり」に叶えてくれるというお地蔵様

みんなの願いを「言うなり」に叶えてくれるというお地蔵様。諏訪大社下社秋宮からほど近い場所にいらっしゃいます。全国的にも「いいなり地蔵」という名前で信...

エリア
下諏訪町(諏訪郡)
カテゴリー
パワースポット
かな焼地蔵尊

出典:tripnote.jp

一生懸命拝むと、きれいになって出世できると言われているお地蔵様

このお地蔵様には1000年前からの伝説があります。下諏訪で奉公をしていた「かね」という女の子の怪我を、お地蔵様が身代わりになって助けたと言われていま...

エリア
下諏訪町(諏訪郡)
カテゴリー
パワースポット

諏訪大社下社秋宮

諏訪大社下社秋宮

すわたいしゃしもしゃあきみや
青銅製では日本一大きい狛犬!

諏訪大社は全国にある諏訪神社の総本社。上社の本宮と前宮、下社の秋宮と春宮と4箇所の境内があり、二社四宮を総称して諏訪大社と呼ばれています。下社秋宮は...

エリア
下諏訪町(諏訪郡)
カテゴリー
神社、パワースポット
諏訪大社上社前宮

諏訪大社上社前宮

すわたいしゃかみしゃまえみや
原始的な信仰の地を思わせる、自然豊かな神社

本宮から約2kmほど離れた場所にある前宮。本宮と同じく、守屋山を御神体としています。前宮は丘の上に鎮座しており、鳥居から拝殿まではのどかな田園風景の...

エリア
茅野市
カテゴリー
神社、パワースポット
手長神社

出典:tripnote.jp

手長神社

てながじんじゃ
エリア
諏訪市
カテゴリー
神社、パワースポット
深志神社

深志神社

ふかしじんじゃ
学問の神様と言われる天神様をお祀りしています

暦応2年(1339年)、信濃国司小笠原貞宗公の創建と伝えられている松本市の神社。御祭神は、建御名方富命(たけみなかたとみのみこと)と菅原道真公で、学...

エリア
松本市
カテゴリー
神社、パワースポット
四柱神社

四柱神社

よはしらじんじゃ
すべての願いが相叶う「願い事結びの神」として知られる神社

松本駅から徒歩10分程、松本城の手前に位置するこちらの四柱神社。日本神話において、世界が初めて誕生したときに登場する神である天之御中主神(あまのみな...

エリア
松本市
カテゴリー
神社、パワースポット、縁結びスポット

  1 2 3 4 5  

全42件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります