長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

「湯田中大湯」周辺の温泉地

指定場所からの距離

「湯田中大湯」から

エリア
  • すべて(30)
指定条件:温泉地湯田中大湯周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
ほたる温泉

出典:tripnote.jp

夏になるとゲンジボタルが多く見られることが名前の由来

冬季長野五輪の会場でもあった志賀高原から、草津温泉に抜ける道沿いに沸く温泉地。道路まで硫黄の香りが漂っており、大量の噴気が噴出している光景は自然の迫...

エリア
山ノ内町(下高井郡)
カテゴリー
温泉地、ホタル鑑賞スポット
信州高山温泉郷

出典:tripnote.jp

松川渓谷に沸く8つの温泉の総称

松川渓谷に沸く8つの温泉(蕨温泉、子安温泉、山田温泉、松川渓谷温泉、五色温泉、七味温泉、奥山田温泉、森林スポーツ公園YOU遊ランド)の総称です。天候...

エリア
高山村(上高井郡)
カテゴリー
温泉地
七味温泉
信州高山温泉郷の中で最奥地に位置する温泉地

信州高山温泉郷の中で最奥地に位置する温泉地で、2軒の温泉宿があります。どちらの宿でも日帰り入浴を楽しむ事ができます。乳白色の温泉は7つの源泉があり温...

エリア
高山村(上高井郡)
カテゴリー
温泉地
野沢温泉
温泉街のシンボルである”大湯”をはじめ13の外湯があります

中心部にある美しい湯屋建築の大湯をはじめ13の外湯があります。また大湯の前や、5軒の旅館の玄関先には足湯があり、温泉街の散策で疲れた足を癒すのに最適...

エリア
野沢温泉村(下高井郡)
カテゴリー
観光名所、温泉地
切明温泉

出典:tripnote.jp

切明温泉

きりあけおんせん
秘湯の温泉地!河原を掘れば自分だけのオリジナル露天風呂が楽しめます

長野県の最北部の栄村(秋山郷)、その最奥にある秘湯の温泉地です。3軒の温泉宿がありどこの施設でも日帰り入浴が楽しめます。山深い秘湯の温泉では間近に迫...

エリア
栄村(下水内郡)
カテゴリー
温泉地

小赤沢温泉
エリア
栄村(下水内郡)
カテゴリー
温泉地

戸倉上山田温泉

とぐらかみやまだおんせん
千曲川のほとりに湧く温泉

日本一の長さで知られる千曲川のほとりに湧く温泉です。開湯からの歴史は100年ほどですが、善光寺詣りの精進落としの湯として親しまれています。豊...

エリア
千曲市
カテゴリー
温泉地
別所温泉

出典:tripnote.jp

約1500年前にヤマトタケルノミコトによって発見されたと伝わる温泉地

約1500年前にヤマトタケルノミコトによって発見されたと伝わる温泉地で、信州(長野)最古の温泉とも言われる「別所温泉」。温泉街ではのんびりと外湯巡り...

エリア
上田市
カテゴリー
温泉地、穴場観光スポット、ツーリング
鹿教湯温泉

出典:tripnote.jp

鹿教湯温泉

かけゆおんせん
山間にひっそり湧く信州の名湯

山間にひっそり湧く信州の名湯で、江戸時代から湯治場として親しまれてきました。文殊菩薩が鹿に姿を変え、信仰心厚い地元の猟師に温泉の存在を教えたという言...

エリア
上田市
カテゴリー
温泉地

浅間温泉

あさまおんせん
松本の奥座敷として多くの文人にも親しまれてきました

開湯から約1300年の歴史を持つ温泉で、松本の奥座敷として多くの文人にも親しまれてきました。温泉街には、レトロな雰囲気の日帰り入浴施設などもあり、松...

エリア
松本市
カテゴリー
温泉地

  1 2 3  

全30件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります