長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

「サマーナイトファイヤーフェスティバル」周辺のお土産

指定場所からの距離

「サマーナイトファイヤーフェスティバル」から

エリア
  • すべて(84)
指定条件:お土産サマーナイトファイヤーフェスティバル周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
爽やか信州軽井沢 腸詰サラミ(信州ハム)

出典:tripnote.jp

豚の挽肉を羊の腸に詰めたサラミソーセージ

豚の挽肉を羊の腸に詰めたサラミソーセージ。ソーセージをそのまま乾燥させたような味わいで、サラミとしては柔らかめのため食べやすいのも特徴です。ビールの...

エリア
軽井沢
カテゴリー
お土産
白い針葉樹(マツザワ)

出典:tripnote.jp

ホワイトチョコレートのおいしさが引き立っているラングドシャ

1979年に発売された、ロングセラーのお菓子。四角いラングドシャでホワイトチョコレートをサンドしています。この商品用に特注しているというホワイトチョ...

エリア
長野市
カテゴリー
お土産
軽井沢カマンベールチーズミルフィーユ(信州芽吹堂)

出典:tripnote.jp

パイにスポンジ生地とチーズ風味のクリームを挟んだミルフィーユ

パイにスポンジ生地とチーズ風味のクリームを挟んだミルフィーユ。チーズの香りはそこまで強くありませんが、ふわふわのスポンジ生地と、サクサクのパイの食感...

エリア
軽井沢
カテゴリー
お土産
軽井沢スイートチーズバーガー(軽井沢ファーマーズギフト)

出典:tripnote.jp

マドレーヌにチーズクリームを挟んだ、まさにスイートなハンバーガー

マドレーヌにチーズクリームを挟んだ、まさにスイートなハンバーガー。甘いマドレーヌと、塩気がしっかり効いた濃厚なチーズクリームが相性抜群!こぶし大の大...

エリア
軽井沢
カテゴリー
お土産
軽井沢高原ビール(ヤッホーブルーイング)

出典:tripnote.jp

3種類のビールがセットになっているものがオススメ!

軽井沢に本社を置くクラフトビールのメーカー「ヤッホーブルーイング」のビール。厳選した麦芽とホップ、そして浅間山系の水で作られているこだわりのビールで...

エリア
軽井沢
カテゴリー
お土産

くるみ最中(白樺堂)

出典:tripnote.jp

コロンとしたくるみの形をしたもなか

コロンとしたくるみの形をしたもなかで、中のあんに砕いたくるみが混ぜられています。あんこは白あんで、この色になるまで煮込んで仕上げているのだそう。ねっ...

エリア
軽井沢
カテゴリー
お土産
軽井沢タルト(白樺堂)

出典:tripnote.jp

1つ1つ個包装でバラ売りもしているので、バラまき土産にもおすすめ

軽井沢で1948年に創業した「白樺堂」が作っているスイーツ。くるみがのったものとスライスアーモンドがのったものと、2種類あります。外側のタルト生地部...

エリア
軽井沢
カテゴリー
お土産
ジャム(SAWAYA)

出典:tripnote.jp

軽井沢のジャムといえば、SAWAYA(沢屋)!

軽井沢のジャムといえば、SAWAYA(沢屋)。旬の果実だけを使い、添加物を一切使わないというこだわりのジャムは、贈り物としてもおすすめです。...

エリア
軽井沢
カテゴリー
お土産
パリパリフロマージュ(アトリエ・ド・フロマージュ )

出典:tripnote.jp

お酒のおつまみにも!生地はパリパリ、チーズはカリカリで旨味が濃い

長野県東御市に本店があり、南青山にもレストランを構えるチーズ工房「アトリエ・ド・フロマージュ」。軽井沢にもショップを2店舗、レストランを1店舗構えて...

エリア
軽井沢
カテゴリー
お土産
味噌ピーラスク(酢重正之商店)

出典:tripnote.jp

味噌とピーナッツペーストがたっぷり塗られています

長野で味噌蔵として約200年前に創業した老舗「酢重正之商店」のラスクです。味噌とピーナッツペーストがたっぷり、ラスクに染み込むように塗られているので...

エリア
軽井沢
カテゴリー
お土産

  14 5 6 7 8 9  

全84件のうち( 51 - 60 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります