奈良
奈良観光
世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

「山の喫茶店 夢ラッテ」周辺の絶景

指定場所からの距離

「山の喫茶店 夢ラッテ」から

エリア
  • すべて(24)
指定条件:絶景山の喫茶店 夢ラッテ周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
如意輪寺

如意輪寺

にょいりんじ
寺院内の庭園に咲く枝垂れ桜が神秘的

吉野町にある浄土宗の寺院。創建は901~22年と伝えられており、1336年に後醍醐天皇の勅願寺とされました。寺内には枝垂れ桜の木が植えられている庭園...

エリア
奈良
カテゴリー
寺、絶景、春のおすすめ観光スポット
吉野山
豪華絢爛な桜にうっとり!全国的にも有名な桜の名所

約200種、計3万本もの桜が植えられ、全国的にもよく知られる桜の名所。山の裾野から開花が始まり、山頂に向けて徐々に開花していくため長期にわたってお花...

エリア
奈良
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、絶景、紅葉、女子旅、春のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、桜の名所、世界遺産、ツーリング
花矢倉展望台

花矢倉展望台

はなやぐらてんぼうだい
吉野随一の展望台!上千本、中千本の桜、蔵王堂を見下ろします

吉野山の獅子尾坂をのぼりつめたところにある、吉野随一の展望台「花矢倉」。山頂からは上千本、中千本の桜、蔵王堂を見下ろすことができ、さらには奈良と大阪...

エリア
奈良
カテゴリー
展望・景観、絶景、穴場デートスポット、春のおすすめ観光スポット、桜の名所、展望台
又兵衛桜

大河ドラマでも取り上げられた、樹齢300年のシダレザクラの大木

2000年に放送されたNHKの大河ドラマ『葵 徳川三代』で取り上げられ、一躍有名になった奈良の桜名所。樹齢300年ともいわれるシダレザクラの大木が、...

エリア
奈良
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、インスタ映え、女子旅、春のおすすめ観光スポット、桜の名所
なら燈花会

なら燈花会

ならとうかえ
毎晩2万本のろうそくの灯りで彩られます

毎年8月上旬の10日間開催される「なら燈花会」は、1999年に始まりました。奈良公園一帯の8つの会場が、毎晩2万本のろうそくの灯りで彩られます。燈花...

エリア
奈良
カテゴリー
イベント・祭り、絶景、インスタ映え、女子旅、夏のおすすめ観光スポット

春日大社 中元万灯籠

春日大社 中元万灯籠

かすがたいしゃ ちゅうげんまんとうろう
釣燈籠がならぶ回廊沿いは幻想的で、まるで王朝絵巻のよう

8月14日、15日の夜だけ行われる「中元元万燈籠」(2月の節分には節分万燈籠が行われます)。春日大社の境内にある2,000基に及ぶ石燈籠と、1,00...

エリア
奈良
カテゴリー
イベント・祭り、絶景、インスタ映え、女子旅、夏のおすすめ観光スポット
しあわせ回廊 なら瑠璃絵

出典:tripnote.jp

奈良公園一帯が瑠璃色のイルミネーションで彩られる!

「~しあわせ回廊~なら瑠璃絵」は、例年2月に奈良市の奈良公園一帯で開催されるイルミネーションです。LEDには、主に濃い青や紫といった瑠璃色のものが多...

エリア
奈良
カテゴリー
イベント・祭り、絶景、インスタ映え、女子旅、冬のおすすめ観光スポット
みたらい渓谷

みたらい渓谷

御手洗渓谷
渓谷美を堪能しながら気軽にハイキングを楽めます

奈良の奥地に位置する「みたらい渓谷」。清流に沿って遊歩道のハイキングコースが整備されており、渓谷美を堪能しながら、気軽にハイキングを楽しむことができ...

エリア
奈良
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、紅葉、パワースポット、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、ハイキング、川遊び、ツーリング
龍王ヶ淵

龍王ヶ淵

りゅうおうがぶち
川の水や湧水が溜まってできました

“大和富士”といわれる額井(ぬかい)岳の頂上から流れ出た、川の水や湧水が溜まってできた龍王ヶ淵。額井岳中腹に広がる湿原の奥にひっそりとあり、知る人ぞ...

エリア
奈良
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、インスタ映え、女子旅、穴場観光スポット、一人旅、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、ツーリング
鶴姫公園

満天の星空を見られる天体観測のおすすめスポット

高野龍神国定公園内にある絶景スポット。日中も展望台から見える景色や、あじさいが一斉に咲く遊歩道、3基の風力発電風車など見どころがたくさんありますが、...

エリア
奈良
カテゴリー
公園、絶景、穴場観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、星空鑑賞スポット

  1 2 3  

全24件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります