奈良

奈良観光

世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

南部の広い面積を紀伊山地が占める内陸県。世界遺産の数は日本一で、法隆寺や東大寺を筆頭に、貴重な文化遺産を数多く有しています。奈良公園に多くの鹿が生息していることでも有名で、「せんとくん」や「しかまろくん」など、鹿をモチーフにした多数のゆるキャラが誕生していることでも知られています。

  • Facebookで共有する
  • Twitterで共有する
  • はてブで共有する
  • Pocketに保存する

奈良の人気・新着記事

奈良の定番スポット

奈良の新着旅フォト

十津川村の谷瀬の吊り橋を渡った先にある「つり橋茶屋」。地元の方々が経営する売店です。

地元の農産物加工品、ぜんざい、よもぎ餅などを販売しています。時期によっては、鮎の塩焼き、かき氷もあります。

この辺りからは、十津川(熊野川)の流れや深い山々、吊り橋が眺められ、景色が良いです。吊り橋を渡ったら、立ち寄ってみてください。平日や冬季など、営業していない日もあるので、事前に確認してください。

つり橋茶屋

十津川村の谷瀬の吊り橋を渡った先にある「つり橋茶屋」。地元の方々が経営する売店で...

ゆきたか

奈良県南部の十津川村にある、谷瀬の吊り橋。久しぶりに渡ってみました。

まずは、手前にある軽食堂でお昼ご飯。十津川しめじのうどんをいただきました。大ぶりのしめじは、市販のものより香りが強く感じました。

そして吊り橋へ。週末ということで渡る人が多く、良く揺れます。昔から何度も渡っているからか、怖さを感じることはありませんでした。川からの風が涼しく、心地良かったです。

谷瀬の吊り橋

奈良県南部の十津川村にある、谷瀬の吊り橋。久しぶりに渡ってみました。まずは、...

ゆきたか

奈良「曽爾高原」
9月上旬、ススキが綺麗なスポットとして有名な曽爾高原へ一足早く行ってきました🌾

雨が降りそうだったので、入り口近くだけ楽しみました⛰️次回は、上からの景色をみてみたいな♪

曽爾高原

奈良「曽爾高原」9月上旬、ススキが綺麗なスポットとして有名な曽爾高原へ一足早く...

mina.k

奈良県天理市の「パークサイドキッチン」は、天理駅前広場 コフフン内にあるカフェ。

半地下のような場所ながら、明るく落ち着いた店内で、モーニングからランチ、スイーツまで楽しめる。

この日はかき氷500円をいただきました。ブランドいちごの古都華、巨峰、白桃など、色々と用意されていました。甘酸っぱく、自然な風味で美味しくいただきました。

周囲は、市内に多くある古墳をデザインに取り入れた大型遊具、ステージがあり、休日などは子どもを連れた人も多いです。天理の特産品、雑貨を扱うコフフンショップもあります。

天理駅前広場CoFuFun

奈良県天理市の「パークサイドキッチン」は、天理駅前広場 コフフン内にあるカフェ。...

ゆきたか

「柿の葉すし本舗 たなか(葛城店)」

奈良と言えば柿の葉寿司🍣
季節限定の「さんま」が入った詰め合わせを購入しました‼︎
定番の(鯖・鯛・さけ)も美味しかったですが、個人的にはさんまが1番気に入りました♪ 

「柿こーり」は、吉野葛餅の中に完熟柿が入っている品です。カチコチに凍った状態で販売されているのですが、景色のいいところでいただこうと考えていたら完全に溶けてしまいました。
本当は、少し透明になったタイミングでいただくといいそうです‼︎

もちろん、完全に溶けていても十分美味しかったですよ。冷たくて夏にぴったりな品でした♡

柿の葉すし本舗 たなか 葛城店

「柿の葉すし本舗 たなか(葛城店)」奈良と言えば柿の葉寿司🍣季節限定の「さ...

mina.k

もっと見る

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります