岡山
岡山観光
桃太郎伝説の舞台として有名な、中国地方の交通拠点

岡山のスポット(観光スポット)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(31)
指定条件:観光スポット  [解除]
日本の近代化に貢献した洋学者の関係資料を収集・保存・公開している博物館

古くから城下町として栄えてきた津山市を中心とする美作地方(岡山県北東部)は、多くの洋学者を輩出した文化の地でもあります。津山洋学資料館では、日本最初...

エリア
岡山
カテゴリー
雨の日観光、博物館、穴場観光スポット、歴史博物館
吹屋ふるさと村郷土館

明治12年に完成された吹屋商人の家

幕末から明治にかけて、銅山と赤色塗料「ベンガラ」で栄えた吹屋地区。標高550mの山あいにある小さな地区ですが、赤い瓦で統一された街並みが美しく、昭和...

エリア
岡山
カテゴリー
建造物、穴場観光スポット、歴史的建造物、歴史博物館
岡山県立博物館

岡山の歴史と文化をテーマに文化遺産を収集・保存

”日本三名園”のひとつに数えられている岡山後楽園の外苑にあり、岡山の歴史と文化をテーマに、原始・古代から近世に至るまでの文化遺産を収集・保存している...

エリア
岡山市
カテゴリー
雨の日観光、博物館、穴場観光スポット、歴史博物館
観龍寺

出典:tripnote.jp

観龍寺

かんりゅうじ
美観地区全体を上から眺めることができるプチ展望スポット

美観地区の北東、駅から商店街をぬけたすぐの所にある観龍寺に行くと、美観地区を上から眺めることができます。眼下に広がる街並みももちろん見どころですが、...

エリア
倉敷
カテゴリー
寺、パワースポット、穴場観光スポット
奈義町現代美術館

幻想的な写真がインスタグラムを賑わせます

岡山県の奈義町にある「奈義町現代美術館(通称NagiMOCA/ナギ・モカ)」は、3組のアーティストによる巨大な作品と、雄大な自然が一体となった美術館...

エリア
岡山
カテゴリー
美術館、雨の日観光、穴場観光スポット、インスタ映え

岡山禁酒会館

国の文化財に指定された岡山県禁酒同盟の拠点

大正3年(1914年)に発足した岡山県禁酒同盟の拠点として、大正12年(1923年)に建設された建物。第二次世界大戦中の空襲でも焼失を免れた貴重な建...

エリア
岡山市
カテゴリー
博物館
軽部神社

出典:tripnote.jp

おっぱいの形をした絵馬も!乳の守り神

岡山県にひっそりと佇む軽部神社は、おっぱいの絵馬が奉納される一風変わった神社です。社の境内には樹齢400年にもなる「垂乳根(たらちね)の桜」がありま...

エリア
岡山
カテゴリー
パワースポット、神社、穴場観光スポット
国宝や重要文化財に指定されているものも多く見応えがあります

岡山市に初めて開館した美術館。展示品は、実業家・林原一郎氏がコレクションしていた刀剣・武具・甲冑・絵画・書跡などと、旧岡山藩主の池田家から引き継いだ...

エリア
岡山市
カテゴリー
女子旅、美術館、穴場観光スポット
備前焼の陶板で覆われた美術館の外壁も必見!

古代アメリカ大陸で作られた土器・土偶・石彫・織物など、中南米の文化遺産を約2,100点ほど収蔵している珍しい美術館。古代アメリカらしいユニークなデザ...

エリア
岡山
カテゴリー
雨の日観光、美術館、穴場観光スポット
烏城夏まつり
岡山城の天守閣を舞台にプロジェクションマッピング!

岡山城一帯で開催される烏城夏まつりでは、岡山城の天守閣を舞台とするプロジェクションマッピングと、「烏城 麦酒城下町」と題したビアガーデンを開催。城下...

エリア
岡山市
カテゴリー
イベント・祭り、夏のおすすめ観光スポット

  1 2 3 4  

全31件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります