沖縄本島
沖縄本島観光
世界遺産や日本一の水族館がある日本屈指の観光県

「美浜アメリカンビレッジ」周辺の遺跡・史跡

指定場所からの距離

「美浜アメリカンビレッジ」から

エリア
  • すべて(17)
指定条件:遺跡・史跡美浜アメリカンビレッジ周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
勝連城跡

勝連城跡

かつれんじょうあと
中城湾を一望でき、景色も楽しめる

沖縄本島中部の東にある勝連半島に、勝連城跡があります。阿麻和利(アマワリ)という人物の居城で、大きく湾曲した長い階段が印象的なグスクです。世界遺産に...

エリア
うるま市
カテゴリー
遺跡・史跡、世界遺産
旧海軍司令部壕

旧海軍司令部壕

きゅうかいぐんしれいぶごう
沖縄戦の際、大日本帝国海軍の司令部として使用された防空壕

沖縄戦の際、大日本帝国海軍の司令部として使用された防空壕。当時は全長450mあったと言われており、米軍からの攻撃に耐えるための地下陣地として約4,0...

エリア
豊見城市
カテゴリー
遺跡・史跡、雨の日観光
斎場御嶽

斎場御嶽

せーふぁうたき
琉球最高の聖地で神聖なパワーを感じる

「最高位の」という意味を持つ「斎場(せーふぁ)」の名で呼ばれる斎場御嶽。実はこの名称は通称であり、正式な神名は「君ガ嶽、主ガ嶽ノイビ」といいます。世...

エリア
南城市
カテゴリー
遺跡・史跡、観光名所、パワースポット、世界遺産
勢理グスク

出典:tripnote.jp

勢理グスク

富盛の石彫大獅子/Tomori Stone Lion
エリア
八重瀬町(島尻郡)
カテゴリー
遺跡・史跡
具志頭城跡

具志頭城跡

ぐしかみじょうせき
エリア
八重瀬町(島尻郡)
カテゴリー
遺跡・史跡

アマミチューの墓

出典:tripnote.jp

琉球開びゃく伝説で有名な神が祀られている霊場

浜比嘉島(はまひがじま)にあるパワースポット。琉球開びゃく伝説で有名なアマミチュー、シルミチューの男女二神と他の神が祀られていると伝えられる、貴重な...

エリア
うるま市
カテゴリー
遺跡・史跡、パワースポット
今帰仁城跡

今帰仁城跡

なきじんじょうあと
美しくうねる1.5kmの石垣と緑のコントラストが美しい

総延長1.5kmの石垣をもつ広大な城跡。今帰仁城は別名を北山城と言い、琉球王国が成立する前に存在した北山(ほくざん)の居城でした。北山が滅びた後も城...

エリア
今帰仁村(国頭郡)
カテゴリー
遺跡・史跡、世界遺産
  1 2  

全17件のうち( 11 - 17 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります