大阪
大阪観光
くいだおれの街で串カツ・たこ焼き・お好み焼き・・・!

大阪のスポット(花畑)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(20)
指定条件:花畑  [解除]
万博記念公園

出典:tripnote.jp

万博記念公園

ばんぱくきねんこうえん
岡本太郎氏が制作した巨大なモニュメント”太陽の塔”がシンボル!

昭和45年(1970年)に開催された日本万国博覧会の跡地を整備し、昭和47年(1972年)に開園しました。園内には、太陽の塔がある「自然文化園」や日...

エリア
大阪
カテゴリー
紅葉、観光名所、公園、花畑、花畑(3月)、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、花畑(10月)、花畑(11月)、桜の名所、遊び場、コスモス畑、ひまわり畑、バラ園、ネモフィラ畑、足湯・手湯、ツーリング
花博記念公園鶴見緑地

広大な敷地にある池・日本庭園などの落ち着いた景観を楽しめる

ネモフィラが咲く花畑の写真が、SNSで大人気の鶴見緑地公園。かつてEXPO'90「国際花と緑の博覧会」の会場だった場所を整備した都市公園で...

エリア
大阪
カテゴリー
公園、絶景、紅葉、花畑、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(10月)、花畑(11月)、桜の名所、遊び場、インスタ映え、ひまわり畑、コスモス畑、ネモフィラ畑
大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラ祭り

出典:tripnote.jp

大阪湾を望む絶好のロケーションに広がるネモフィラ

大阪舞洲ゆり園が新たな名所「大阪まいしまシーサイドパーク」に生まれ変わり、毎年4月上旬〜5月上旬にかけて「ネモフィラ祭り」を開催しています。...

エリア
大阪
カテゴリー
イベント・祭り、絶景、花畑、花畑(4月)、花畑(5月)、ネモフィラ畑
ハーベストの丘

花畑や体験工房、飲食施設などがあり家族連れに人気

ハーベストの丘は、大阪府堺市の郊外にある農業公園です。広い敷地には、季節の花々が咲くお花畑や体験工房、飲食施設などがあり、家族連れに人気があります。...

エリア
大阪
カテゴリー
公園、花畑、遊び場
富田林市農業公園サバーファーム

出典:tripnote.jp

10,000㎡の花畑や果物狩り、バーベキューが楽しめる

約20haの広大な敷地を有する農業公園。ゲートをくぐるとまず目に飛び込んでくるのが10,000㎡の花畑です。春にはポピーやパンジー、夏にはヒマワリ、...

エリア
大阪
カテゴリー
公園、花畑、遊び場

中之島公園

出典:tripnote.jp

中之島公園

なかのしまこうえん
川に囲まれた大阪都心のオアシス

「中之島公園」は、大阪市北区にある、面積10.6haの都市公園です。土佐堀川、堂島川の二つの川に挟まれ、バラ園もある公園は大阪都心部のオアシスとして...

エリア
大阪
カテゴリー
公園、一人旅、花畑(5月)、花畑(10月)、花畑(11月)、遊び場、バラ園、観光名所
和泉リサイクル環境公園

四季折々の花畑を楽しむことができる公園

埋立処分場の跡地を利用してできた公園。園内の設備などはほとんどリサイクル品を使用したそう。四季を通してさまざまな花を楽しむことができ、春には菜の花や...

エリア
大阪
カテゴリー
公園、花畑
大阪府立花の文化園

出典:tripnote.jp

大阪府立花の文化園

はなのぶんかえん
一年を通して花や植物に親しめる、花のテーマパーク

河内長野市の「奥河内くろまろの郷」内にある大阪府立花の文化園は、一年を通して花や植物に親しめる、花のテーマパークです。バラ園には、約300品種、1,...

エリア
大阪
カテゴリー
植物園、花畑、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(10月)、バラ園、ツーリング
道の駅しらとりの郷・羽曳野

地元の農産物を扱う直売所「あすかてくるで」や飲食施設なども充実

道の駅しらとりの郷・羽曳野は、羽曳野市にある道の駅です。南阪奈道路に面した場所にあり、地元の農産物を扱う直売所「あすかてくるで」や飲食施設なども充実...

エリア
大阪
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、夜景、花畑(5月)、花畑(6月)、おみやげ屋、ツーリング
コスモスの里 穂谷

のどかな田園風景の中コスモス畑が広がります

日本の里100選にも選ばれた穂谷地区。懐かしくのどかな田園風景が広がるなか、秋には一面のコスモス畑が広がります。見頃は例年9月下旬〜10月下旬にかけ...

エリア
大阪
カテゴリー
花畑、花畑(9月)、花畑(10月)、コスモス畑

  1 2  

全20件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります