kaTasi

アクセス
90
いいね!
15
コメント
0

忍野八海/山梨
富士山も綺麗に見れました🤗

スポット情報:忍野八海

2020年11月1日

このトラベラーの人気の旅フォト

奈良井宿
花貫渓谷/茨城
暗闇の中で煌々と光ってて幻想的でした🍁
龍泉洞/岩手
綺麗な地底湖でした✯
おしらじの滝/栃木
達沢不動滝/福島
早朝の澄んだ森によく映えました*⍋
サッポロビール園
雪凄かったなぁ〜☃
加茂山リス園
可愛かったぁ⸜(●˙꒳˙●)⸝
姫路城/兵庫
霧幻峡/福島
室生寺/奈良
ワ・ラッセ/青森
念願の青森行けました🍏
松本城/長野
(池に写った鏡の城です)

忍野八海

忍野八海の人気の旅フォト

【山梨県】
世界文化遺産の「忍野八海」
国指定の天然記念物、
名水百選にも指定されています。

この湧き水の池、水深8Mもあって
底までハッキリ見えます。笑
どんだけ透明だってことがよく分かります😂
山梨に行った際はぜひ立ち寄ってみてください^_^
山梨県 忍野八海
本当に水が透き通ってて、めちゃくちゃ綺麗です。お蕎麦も美味しかった〜。
少し前は中国人でいっぱいで嫌な思いをしましたが、今は観光客が減っていますし、日本人しかいなくて最高でした。
今がオススメです。
忍野八海
山梨 忍野八海
キレイな湧水!
富士山の伏流水に水源を発する湧水池の「忍野八海」

「忍野八海」には8か所の湧水池があります。
「出口池」のみ、離れた場所にあり人も少なくのんびり自然を満喫できます!

代表的な池は、「湧池」で金色の鯉が泳いでいます。綺麗ですよ!

#忍野八海#富士山#出口池#お釜池#底抜池 #銚子池#湧池#濁池#鏡池#菖蒲池
子供の頃によく来ていたけど、大人になって久々の忍野八海。
相変わらずキレイで感動する一方、中国人観光客の多さには時代の流れを感じた🏃‍♀️
忍野八海
#202103 #s山梨
忍野八海(おしのはっかい)
雪がないと 富士山ってわかりにくい(笑)
富士山の雪解け水の湧水が有名ですね

忍野八海が紹介されている人気の記事

山梨デートに!カップルにおすすめのデートスポット28選

”新日本三大夜景”に認定された夜景の名所「笛吹川フルーツ公園」や、花畑越しに富士山を望める「大石公園」、標高1,900mの絶景スポット「清里テラス」...

ただただ美しい!山梨県の絶景スポット15選

富士山と色あざやかな花とが織りなす絶景や、「これぞニッポン!」という絵ハガキのような絶景、そして”新日本三大夜景”に認定された夜景の絶景スポットなど...

山梨のおすすめドライブスポット20選!車で行きたい絶景スポット&名所特集

地底の溶岩が見えるほどに透明度の高い水が湧く忍野八海や、国の特別名勝に指定されている昇仙峡、花畑越しに富士山を望める絶景スポット・大石公園など、車で...

【山梨】1泊2日で河口湖・忍野八海・山中湖・鳴沢氷穴をめぐる観光モデルコース

1日目は山中湖に花の都公園、忍野八海、北口本宮冨士浅間神社、新倉山浅間公園を訪れ、2日目は富士山パノラマロープウェイにオルゴールの森美術館、大石公園...

カップルの日帰りデートに!甲信越のおすすめデートスポット24選

SORA terraceにハルニレテラス、忍野八海などの人気スポットから、カーブドッチワイナリーに美人林、柏崎恋人岬などの穴場スポットまで、カップル...

山梨の人気観光スポットTOP35!旅行好きが行っている観光地ランキング

富士急ハイランドや忍野八海、富士山などをはじめとする山梨の観光スポットの中で、トリップノートの4万2千人の旅行好きトラベラー会員(2019年8月現在...

日本の人気世界遺産TOP35!旅行好きが行っている世界遺産ランキング

清水寺や金閣寺、首里城、厳島神社などをはじめとする、日本国内の世界遺産認定を受けたスポットを、トリップノートの8万3千人のトラベラー会員(2022年...

富士山とグルメを堪能!河口湖・山中湖周辺のおすすめスポット15選

山梨県と静岡県にまたがる日本一の高さを誇る山で、世界文化遺産に登録された「富士山」。その中で山梨県側にある富士五湖周辺には、世界遺産に登録されたスポ...

【山梨】富士山の雪解け水が作りだす神秘の光景、忍野八海

山梨県・忍野村にある忍野八海(おしのはっかい)。富士山の雪がおよそ20年かけて地表に湧き出して8つの湧水池を形成しており、富士山が世界文化遺産に指定...

いいねがもらえる!全国のおすすめ映えスポット39選

トリップノートアプリに投稿された旅フォトへの“いいね”数のデータをもとに、SNSで“いいね”される映え写真が撮れるおすすめ観光スポットを全国から厳選...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります