n2n2

アクセス
74
いいね!
5
コメント
0

乳頭温泉郷 鶴の湯温泉
とても有名な温泉で、混み合っていました。混浴の温泉は、乳白色なので目立ちにくいですが、外の通路の側にあるので通行する人からは見えます、、、
ゆっくり入浴するには、宿泊して夜に入るのが良いかもしれませんね。

スポット情報:鶴の湯

2023年2月9日

このトラベラーの人気の旅フォト

博多 中洲の屋台
お店によっては呼び込みの人がいて、いろいろと案内してくれます。お陰で、一人で初めての屋台を経験できました!
マナーやルールもあるので、下調べすれば尚良いです。
眼鏡橋
ハートマークの石を見つけた。
倉敷美観地区
倉敷駅から徒歩で向かいました。
美観地区周辺のホテルに泊まったので、昼の、夜の、思いがけず雨の美観地区を観ることが出来ました。
森彦
ツタに覆われた外観が素敵な珈琲店。
札幌でカフェを検索したところ、見つけました。店内は狭めですが、木のテーブルなどの調度品がオシャレでした。
季節で外観が変わるのも楽しみですね。
四万十川
阿蘇パノラマラインからの眺め 夏
芥屋の大門 けやのおおと
展望台まで続く道は神秘的です!
遊覧船もあるようで、海側からこれまた神秘的な洞窟が見られるとか。
国宝 松本城
敵を攻撃するための石落や狭間(さま)と呼ばれる鉄砲口がある門もありました。
祖谷の蔓橋
善光寺
牛に引かれて善光寺参りの伝説がある、長野県の寺院です。
仲見世には、長野名物のおやきのお店や土産物屋などが軒を並べます。
スタバもあるので、疲れたら少し休憩も○ですね(笑)
とうがらしで有名な八幡屋礒五郎本店もあり、香辛料をカスタムして自分好みの七味を作る販売もしています!
鳥取砂丘
尾白川渓谷

サントリー南アルプスの天然水で有名な渓谷です。水辺では、川遊びで涼を求める人で賑わっていました。
2019年夏

鶴の湯

鶴の湯の人気の旅フォト

乳頭温泉郷
鶴の湯本陣
混浴露天風呂
乳頭温泉郷 鶴の湯 
この先混浴の湯
【鶴の湯】
もとは秋田藩主の湯治場だった、乳頭温泉郷の中で最も古い歴史を持つ温泉。
乳頭温泉はやっぱり日本一の温泉だ。山の幸も最高だった。
秋田 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯
Tsuru no Yu Inn 鶴の湯本陣 Nyuto Onsen Hotspring Village 乳頭温泉郷 Akita 秋田県
乳頭温泉郷最古の宿はノスタルジックあふれとてもオープンな露天風呂を擁する。この日は定期清掃の月曜日で名物の露天風呂には入れなかったのが残念。内湯もほぼほぼ露天風呂だったのでよしとする。
秋田 乳頭温泉郷 鶴乃湯
【鶴の湯】
別館山の宿に宿泊すると、鶴の湯温泉のお風呂にも無料で入浴可能
車が無くても、だいたい1時間に1本間隔で送迎バスがあるので安心
宿泊しなくても夜の鶴の湯温泉の雰囲気を味わう事ができます

鶴の湯が紹介されている人気の記事

秋田県の人気観光スポットTOP27!旅行好きが行っている観光地ランキング

田沢湖や角館の武家屋敷、男鹿半島の入道崎をはじめとする秋田県の観光スポットを、トリップノートの8万9千人を超える旅行好きトラベラー会員(2023年7...

【秋田県】タイムトリップ!?秘湯「乳頭温泉郷 鶴の湯」へ行こう!

温泉大国「日本」。全国津々浦々、多種多様な温泉地があります。その中でも、「秘湯」と呼ばれる温泉地に皆さんは行ったことがありますか?乳頭温泉郷にある温...

田沢湖・角館武家屋敷・乳頭温泉をめぐる1泊2日おすすめ観光モデルコース【秋田】

1日目は田沢湖周辺を散策した後、夜は乳頭温泉郷に宿泊し、2日目は抱返り渓谷・角館武家屋敷群をめぐる、1泊2日の観光プランをご紹介!稲庭うどんや比内地...

みちのくの小京都、角館・乳頭温泉へ癒し旅のすすめ

秋田には、江戸情緒が残る街があるのをご存知でしょうか。それは桜の名所としても知られている角館です。さらにそこから電車で行ける乳頭温泉にも懐かしさを感...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります