cool Blue

アクセス
8
いいね!
2
コメント
0

昼も夜も美しい金沢 雨が多いと聞きましたがお天気にも恵まれた最高の旅でした。

スポット情報:金沢市

10時間前

このトラベラーの人気の旅フォト

神庭の滝の周りも色づき始めました🍁
春の瀬戸内海に元気もらった😃
犬島 想像以上におもしろい🤣
ラピュタの島へ念願叶って来ることができました。感動😆
さすが世界遺産!圧巻😆
渦潮に飲み込まれる!
昭和な街。揚げパンと鯨の竜田揚げ!
スヌーピーが好きすぎて〜来てしまった😆1日では無理😭
彦根の街がいいなぁ
暑いので夜から散歩😅
幻想的な倉敷です!
お宿 はな村のご飯は最高でした😀
そして湯布院のお土産と言えば、ビースピークさんのロールケーキでしょう。買えて良かった😅もちろんの美味しさ❗️
長崎で見つけた。可愛いすぎる😆

金沢市

金沢市の人気の旅フォト

秋晴れの、金沢駅「鼓門」。

#金沢
お団子セット、600円。よもぎと、みたらしと、季節のお団子。この日は、かぼちゃでした。金沢の静かなカフェにて。

#金沢 #カフェ
金沢のお洒落なお店、coil。細巻きづくり体験ランチ。九谷焼の豆皿に乗ってて素敵。

#金沢 #ランチ
金沢で念願の蟹面をいただきました🦀

おでん高砂の蟹面は、綺麗に蟹の足が整列しています。
この時期しかいただけない品とあって皆さん注文していました♪
金沢 ひがし茶屋街 寒村庵
小雨もまた風情があって良し😌
雨が降ってて寒い、遅い時間だから多くの店が閉まってる。でも雨だから、夜だからこそ見られる景色があって綺麗だったひがし茶屋街
おでん屋さんをはしご🍢2軒目は、笠舞おでんつぼみ♡

またまた蟹面🦀をいただきました‼️同じ蟹面でも味全然違う。
初のグランクラスで金沢へ。お弁当が出ると知らずに駅弁とドリンク持参してしまい、家族からリサーチ不足と言われてしまいました😣

#北陸新幹線 #グランクラス

金沢市が紹介されている人気の記事

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキ...

全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもで...

金沢の夜の観光に!ライトアップのおすすめスポット20選〜ライトアップバス情報も

金沢はライトアップバスが運行されるほど、夜のライトアップが充実している街。兼六園や金沢城公園、金沢21世紀美術館などの人気観光スポットも夜には美しく...

日本三名園【偕楽園・兼六園・後楽園】&三大庭園に負けないおすすめ庭園3選!

日本三名園と称される偕楽園、兼六園、後楽園。そして国内にはこの三大庭園にも負けない、美しい庭園が他にもまだまだ存在します。この記事では日本三名園と、...

【2023年版】日本全国の人気美術館TOP18!みんなが行った美術館ランキング

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた全日本国の美術館ランキング【...

金沢を着物で街歩き!おすすめの着物レンタルショップ12選

着物姿が似合う小京都・金沢。金沢観光の思い出づくりに、着物で街を歩いてみませんか?観光客でも気軽に着物をレンタルできる、金沢のおすすめレンタルショッ...

九谷焼や加賀八幡起上りの絵付けも!金沢で体験したいおすすめ伝統工芸6選

加賀八幡起上りの手描き、九谷焼の絵付け、金箔貼り体験、加賀友禅の染色など、観光客でも気軽に体験できる金沢の伝統工芸と、体験できる工房・施設をご紹介し...

石川県の穴場観光スポット13選!珍スポットに絶景も

珍スポットとして知られるハニベ巌窟院や、世界的にも注目されている金沢海みらい図書館、”冬ソナの道”とも呼ばれている絶景の河北潟メタセコイア並木など、...

全国のおすすめ紅葉名所46選!46都道府県のイチオシ紅葉スポット一覧

全国各地でさまざまな紅葉景色を楽しめる日本の秋。早いところでは9月から色づき始め、遅いところでは12月初旬まで見頃が続きます。一生に一度は見てみたい...

観光もグルメも!しっとり金沢女子旅のおすすめスポット22選

情緒ある茶屋街に歴史を感じる町並み、センスに溢れたお洒落なスポット、インスタに載せたくなる最新スイーツまで、金沢は女子が楽しめるポイントがいっぱい!...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります