滋賀
滋賀観光
「近江八景」をはじめとする琵琶湖の景勝地が人気

「ホテルサンルート彦根」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「ホテルサンルート彦根」から

エリア
  • すべて(436)
指定条件:ホテルサンルート彦根周辺(距離制限なし)  [解除]
近江八幡

近江八幡

おうみはちまん
近江商人の発祥の地として歴史的な街並みを残すエリア

近江商人の発祥の地として歴史的な街並みを残す「近江八幡」。重要伝統的建造物保存地域になっている新町通りには、古民家を利用したお店が建ち並び、お土産を...

エリア
滋賀
カテゴリー
町・ストリート、女子旅、重要伝統的建造物群保存地区
近江神宮

大人気漫画『ちはやふる』の舞台となったことでも注目を集めている神社

第38代天智天皇をご祭神として祀る「近江神宮」は、天智天皇の古都、近江大津宮(大津京)の跡地に建てられた神社です。かつて都が置かれたいたことから、パ...

エリア
滋賀
カテゴリー
パワースポット、神社、縁結びスポット
ローザンベリー多和田

自然に囲まれた、広大なイングリッシュガーデン

自然に囲まれた場所にある、13haもの広大なイングリッシュガーデン。約400種類800株以上のバラと、四季折々の宿根草が植栽されています。バラの見頃...

エリア
滋賀
カテゴリー
庭園、花畑(5月)、花畑(6月)、インスタ映え、バラ園
宝厳寺

宝厳寺

ほうごんじ
竹生島にあるパワースポット!重要文化財や国宝も

「宝厳寺(ほうごんじ)」は、神奈川県・江ノ島にある「江島神社」や、広島県・宮島にある「厳島神社」と並んで日本三大弁才天の1つに数えられているお寺です...

エリア
滋賀
カテゴリー
寺、パワースポット、縁結びスポット
佐川美術館

「水に浮かぶ美術館」と称される美しさ

佐川急便株式会社創業40周年記念事業の一環として、1998年(平成10年)に開館しました。「水に浮かぶ美術館」として人気があり、琵琶湖のほとりに佇む...

エリア
滋賀
カテゴリー
美術館、女子旅、穴場観光スポット、インスタ映え

信楽陶芸村 本店

出典:tripnote.jp

窯の中でお茶をできるというコンセプトのカフェがある信楽焼の施設

施設内では、伝統工芸の信楽焼がどのような工程で造られているかを見学できたり、陶芸教室で「手ひねり」「電動ろくろ」「絵付け」もできます。また、こちらで...

エリア
滋賀
カテゴリー
体験・アクティビティ、女子旅
滋賀県立 陶芸の森

信楽焼の製造過程や製品を見られる公園

陶芸の町・信楽にある文化施設。やきものをテーマに、創造・研修・展示といった多彩な機能を持つ施設です。広い敷地内には、やきもの専門の美術館や創...

エリア
滋賀
カテゴリー
公園、女子旅、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(7月)、花畑(8月)、桜の名所、遊び場
大池寺

大池寺

だいちじ
滋賀県随一の美しさを誇る庭園!紅葉や春のサツキの時期がおすすめ

滋賀県随一の美しさを誇る、大地寺の「蓬莱(ほうらい)庭園」。茶人であり、作庭・建築家で知られた小堀遠州作の、鑑賞式枯山水庭園です。一年を通し...

エリア
滋賀
カテゴリー
寺、紅葉、花畑(5月)、花畑(6月)
国内最大級の淡水の生き物展示も!琵琶湖のほとりにある日本有数の総合博物館

琵琶湖博物館(通称びわ博)は、琵琶湖のほとりに位置する日本有数の総合博物館です。琵琶湖の地学、歴史、環境についての展示をはじめ、国内最大級の淡水の生...

エリア
滋賀
カテゴリー
博物館、子供が喜ぶ、遊び場
花の郷 日野ダリア園

150種類12,000本のダリアが咲き乱れます

10,000平方メートルの休耕田に植えられたダリアは、夏から秋(8月下旬頃~11月初旬)にかけて、150種類12,000本が咲き乱れ、毎年種類や数を...

エリア
滋賀
カテゴリー
植物園、花畑、花畑(8月)、花畑(9月)、花畑(10月)、花畑(11月)

  13 4 5 6 744  

全436件のうち( 41 - 50 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります