静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

「白沢温泉 時之栖 もりのくに」周辺の遺跡・史跡

指定場所からの距離

「白沢温泉 時之栖 もりのくに」から

エリア
  • すべて(17)
指定条件:遺跡・史跡白沢温泉 時之栖 もりのくに周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
伝堀越御所跡

出典:tripnote.jp

伝堀越御所跡

でんほりごえごしょあと
日本の中世の歴史を物語る重要な遺跡

堀越御所とは、室町時代に京都を本拠としていた幕府の足利将軍が、対立していた関東の足利氏(古河公方)に対抗するために、関東の将軍として送られた足利氏(...

エリア
伊豆
カテゴリー
遺跡・史跡
北条政子産湯の井戸

出典:tripnote.jp

水を汲んで妊婦さんが安産を祈る風習が近年まであった井戸

守山東駐車場から歩いて間もなく、左に「北条政子産湯の井戸」の案内が見えます。井戸跡はこの石柱の場所にあるのではなく、横の道を行った先にあります。道の...

エリア
伊豆
カテゴリー
遺跡・史跡、女子旅
韮山反射炉

韮山反射炉

にらやまはんしゃろ
実際に稼働した反射炉では唯一現存する貴重な遺跡

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つ。幕末期の代官、江川英龍父子がつくった耐火レンガ製の反射炉で、煙突と炉跡がのこっています。幕末に日...

エリア
三島・沼津・伊豆長岡
カテゴリー
遺跡・史跡、桜の名所、世界遺産、観光名所
山中城跡公園

山中城跡公園

やまなかじょうあとこうえん
日本百名城に選定!富士山の絶景を見ることができる眺望スポット

山中城は、戦国時代の永禄年間(1558~1570年)に、小田原城を本拠とする北条氏康が築城した城。日本百名城に選定されており、国指定史跡として歴史的...

エリア
三島・沼津・伊豆長岡
カテゴリー
遺跡・史跡、公園、穴場観光スポット、花畑(4月)、花畑(5月)、富士山ビュースポット、あじさい名所、つつじの名所
カノー伝説・石切り場

江戸時代から採掘が行われていた石切り場の遺構

南伊豆町の加納地区にある「カノー伝説」と名付けられた里山。ここには江戸時代から採掘が行われていた石切り場の遺構が眠っています。私有地のためツアーによ...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
遺跡・史跡、穴場観光スポット

欠乏所跡

出典:tripnote.jp

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
遺跡・史跡
走り湯

エリア
熱海
カテゴリー
遺跡・史跡
  1 2  

全17件のうち( 11 - 17 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります