巣鴨・大塚・駒込
巣鴨・大塚・駒込観光
お年寄りの原宿と呼ばれる「巣鴨」を中心としたエリア

「巣鴨地蔵通り商店街」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「巣鴨地蔵通り商店街」から

エリア
  • すべて(15)
指定条件:巣鴨地蔵通り商店街周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
東洋文庫ミュージアム
約2万4千点もの貴重な蔵書が展示されている「モリソン書庫」は必見

東京都文京区にある日本最古の研究図書館・東洋文庫ミュージアム。三菱財閥第3代当主・岩崎久彌(いわさきひさや)の寄付を受けて誕生した図書館です。...

エリア
巣鴨・大塚・駒込
カテゴリー
博物館
護国寺

本堂と月光殿は国の重要文化財に指定

5代将軍徳川綱吉が、母桂昌院の願いにより天和元年(1681年)に創建しました。本堂と月光殿は国の重要文化財に指定されており、そのほかにも指定文化財が...

エリア
巣鴨・大塚・駒込
カテゴリー
駒込富士神社

出典:tripnote.jp

富士塚をご神体とした神社

「駒込富士神社」は富士塚をご神体とした神社で、天正元年(1573年)が始まりとされています。富士山に見立てた小さな山の上に拝殿があります。富士山の山...

エリア
巣鴨・大塚・駒込
カテゴリー
神社
小石川植物園

161,5880㎡の敷地には約4,000種の植物が栽培されています

東京大学の附属施設のひとつで、正式名称は「東京大学大学院理学系研究科附属植物園」。日本で最初の植物園になります。1684年(貞享元年)に開園した「小...

エリア
巣鴨・大塚・駒込
カテゴリー
花畑、植物園、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(9月)、彼岸花、つつじの名所
白山神社

白山神社

はくさんじんじゃ
縁結びのご利益!あじさいの名所としても有名

文京区の住宅街に鎮座する神社で、白山という地名の由来でもあります。日本神話で、伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊邪那美命(イザナミノミコト)の...

エリア
巣鴨・大塚・駒込
カテゴリー
花畑(6月)、神社、縁結びスポット、あじさい名所

  1 2  

全15件のうち( 11 - 15 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります