高崎市

高崎市のスポット(観光)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(24)
指定条件:観光  [解除]
榛名湖

榛名湖

はるなこ
ボートやサイクリングも人気!四季折々の美しい自然を楽しめる湖

周囲4.8km、標高1,084mの場所にある「榛名湖(はるなこ)」は、火山活動によってできた火口原湖です。湖の隣には標高1,449mの榛名山がそびえ...

エリア
高崎市
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、紅葉、ハイキング、湖、ツーリング
榛名神社

榛名神社

はるなじんじゃ
関東屈指のパワースポット!どんな願いも叶えてくれる神社

用明天皇の時代(586年)に創建されたといわれ、1400年以上の歴史を誇る古社。どんな願いも叶えてくれる神社としてテレビ番組で紹介されて以来、全国か...

エリア
高崎市
カテゴリー
観光名所、神社、紅葉、パワースポット、縁結びスポット
少林山達磨寺

”縁起だるま”や”福だるま”とも呼ばれる「高崎だるま」発祥の地

高崎市にある少林山達磨寺は、黄檗宗(おうばくしゅう)のお寺です。本堂にあたる「霊符堂」には”だるま納め所”がそなわり、奉納されただるま達の光景は圧巻...

エリア
高崎市
カテゴリー
寺、観光名所、紅葉、パワースポット、縁結びスポット
榛名湖イルミネーションフェスタ

榛名湖の夜をイルミネーションと花火で鮮やかに彩る!

榛名湖畔にあるビジターセンターを中心に、55万球のイルミネーションで榛名湖の夜を美しく彩る榛名湖イルミネーションフェスタ。湖上で行われる音楽とイルミ...

エリア
高崎市
カテゴリー
イベント・祭り、冬のおすすめ観光スポット
はにわの里 ひまわり畑

古墳とひまわり、晴れた日には榛名山とのコラボレーションも

3つの古墳が隣接しており、公園とともに観光スポットとしても有名な、かみつけの里(はにわの里)。こちらはひまわりで有名な場所のひとつです。敷地内には、...

エリア
高崎市
カテゴリー
花畑、花畑(8月)、花畑(9月)、穴場観光スポット、ひまわり畑

於菊稲荷神社

キツネの尻尾の御朱印が特徴!伝説が残る神社

戦国時代天正10年の神流川の合戦に現れた白いキツネのおかげで戦に勝利したと考えた北条氏が、この高崎市新町の地に稲荷神社建立したと言い伝えられています...

エリア
高崎市
カテゴリー
神社、パワースポット、穴場観光スポット
はにわの里 コスモス畑

古墳と花そして夕日とのコラボレーションが楽しめます

はにわの里は高崎市にある、はにわや古墳を見学できる公園。夏にはひまわりも咲くことで有名です。ここに隣接する二子山古墳周辺では、例年美しいコスモスが見...

エリア
高崎市
カテゴリー
花畑、花畑(9月)、花畑(10月)、花畑(11月)、穴場観光スポット、コスモス畑
進雄神社

進雄神社

すさのおじんじゃ
病気平癒をはじめ交通安全、厄除け、安産などのご神徳があります

群馬県高崎市に鎮座する進雄神社。869年に日本各地で疫病が流行っていた際に、清和天皇の命令で尾州(現在の愛知県西部)にある津島神社より神様を招きお祀...

エリア
高崎市
カテゴリー
神社、パワースポット、穴場観光スポット
E'site 高崎

出典:tripnote.jp

E'site 高崎

イーサイトたかさき
高崎みやげを買うのにおすすめのスポット

高崎駅の駅ナカにあるショッピングモール「E'site(イーサイト)高崎」は、高崎みやげを買うのにおすすめのスポット!伝統工芸品・だるまをは...

エリア
高崎市
カテゴリー
ショッピングモール、穴場観光スポット
高崎まつり

例年70万人ほどの人出がある群馬県で最大規模のお祭り

毎年8月の第1土曜日と日曜日に高崎市の中心街で開催される、群馬県で最大規模のお祭り。例年70万人ほどの人出があります。初日の夜には北関東最大級の大花...

エリア
高崎市
カテゴリー
イベント・祭り、夏のおすすめ観光スポット

  1 2 3  

全24件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります