高山
高山観光
外国人観光客も魅了する”飛騨の小京都”

高山のスポット(江戸時代)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(5)
指定条件:江戸時代  [解除]
高山陣屋

高山陣屋

たかやまじんや
見応えたっぷり!江戸時代へタイムスリップ気分で見学しよう

飛騨地方が江戸幕府の直轄領になってから拠点となった役所跡。幕末には全国に60カ所あったといわれる役所の建物ですが、今でも残っているのは全国でここだけ...

エリア
高山
カテゴリー
建造物、観光名所、歴史的建造物
飛騨民俗村・飛騨の里

昔ながらの飛騨の農村の暮らしを体験しよう

飛騨高山の中心から少し離れた場所に広がる、野外博物館。江戸時代に建てられた合掌造りの古民家などを移築・復元し、昔ながらの飛騨の農村の暮らしが体験でき...

エリア
高山
カテゴリー
博物館、紅葉、歴史博物館
飛騨高山まちの博物館

入館無料も嬉しい!高山の歴史を学べる博物館

城下町の成り立ちや、高山祭の歴史、伝統工芸などテーマ別に展示し、高山について学ぶことができます。江戸時代の豪商である矢嶋家と永田家の土蔵を利用した建...

エリア
高山
カテゴリー
博物館、一人旅
飛騨高山茶寮 三葉

出典:tripnote.jp

抹茶を中心としたお茶を使ったスイーツを味わって

「飛騨高山茶寮 三葉(ひだたかやまさりょう みつは)」は、江戸時代に町年寄(まちとしより)を務めた名家の屋敷跡地にある町家を利用したカフェで座敷や個...

エリア
高山
カテゴリー
カフェ・喫茶店、女子旅、抹茶スイーツ、かき氷
原田酒造店

出典:tripnote.jp

原田酒造店

はらだしゅぞうてん
大吟醸酒ソフトクリームもおすすめ!

舩坂酒造店の真向かいにある「原田酒造店(はらだしゅぞうてん)」。江戸時代末期に創業した老舗の酒蔵で、日本酒を販売しているほか、酒粕を使ったお菓子や麹...

エリア
高山
カテゴリー
日本酒、ソフトクリーム、食べ歩き、酒蔵

   

全5件のうち( 1 - 5 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります