栃木
栃木観光
日光・那須のリゾート地が人気な、餃子の聖地

栃木で人気のイベント・祭りランキング

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(28)

栃木には、湯西川温泉 かまくら祭り、あしかがフラワーパーク「光の花の庭」、野木町ひまわり畑など、栃木に来たら訪れたい観光スポットがたくさんあります。数ある観光スポットのうち、イベント・祭りに興味がある方にぴったりのスポットを、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミやアクセス数をもとに人気・注目順で紹介します。

指定条件:イベント・祭り  [解除]
湯西川温泉 かまくら祭り

湯西川温泉 かまくら祭り

ゆにしかわおんせん かまくらまつり
河川敷に並ぶいくつものミニかまくら、夜は明かりが灯り幻想的に。

栃木県日光市の湯西川温泉で毎年1月下旬から3月初め頃まで開催。沢口河川敷の会場に並ぶ約1000個ものミニかまくらはボランティアを募ってつくられます。...

エリア
日光
カテゴリー
イベント・祭り、インスタ映え
あしかがフラワーパーク「光の花の庭」
日本三大イルミネーションにも認定!

日本三大イルミネーションにも認定されている「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションイベント。1歩足を踏み入れると、まるで宝石箱のように煌めく幻想...

エリア
足利市
カテゴリー
イベント・祭り、冬のおすすめ観光スポット
野木町ひまわり畑

野木町ひまわり畑

野木町ひまわりフェスティバル
約20万本のひまわりが咲く「ひまわりフェステバル」が見どころ

「花とレンガのまち野木町」の夏の風物詩はひまわり。「ひまわりフェステバル」は、毎年7月の下旬頃に、野木第二中学校南側のひまわり畑で開催されます。4万...

エリア
野木町(下都賀郡)
カテゴリー
花畑、イベント・祭り、インスタ映え、花畑(7月)、花畑(8月)、ひまわり畑
湯西川温泉 竹の宵まつり
青竹をふんだんに使った幽玄な世界

標高750mのこの地は、暑い夏でも過ごしやすいことで人気があります。毎年7月初旬から2週間ほど、かぐや姫の世界を再現する雅なお祭りが開催されます。「...

エリア
日光
カテゴリー
イベント・祭り、夏のおすすめ観光スポット
益子町ひまわり祭り

益子町ひまわり祭り

益子町ひまわり畑
20種類200万本ものひまわりは圧巻!

益子町上山地区では、休耕田を利用してひまわり畑が整備されます。多くのボランティアの手によって、約10ヘクタール(東京ドーム約2個分)の畑で、種まき作...

エリア
益子町(芳賀郡)
カテゴリー
イベント・祭り、花畑、インスタ映え、花畑(8月)、ひまわり畑

かみのかわサンフラワー祭り

ポニーに乗ってひまわり畑を散策できる!

8月中旬以降には、約3ヘクタールの広大な土地に10万本のひまわりが花を咲かせます。満開に合わせて「かみのかわサンフラワー祭り」が開催され、特産品販売...

エリア
上三川町(河内郡)
カテゴリー
花畑、イベント・祭り、インスタ映え、花畑(8月)、ひまわり畑
益子陶器市

毎年春と秋に開催される関東最大級の陶器市!

栃木県益子市で開催されるこちらの陶器市は、関東最大級!出店数は約50店舗以上、会場内には約500ものテントが立ち並び、毎年60万人ほどの観光客で賑わ...

エリア
益子町(芳賀郡)
カテゴリー
イベント・祭り、春のおすすめ観光スポット
フェスタ・ルーチェin 那須りんどう湖レイクビュー

出典:tripnote.jp

遊覧船やメリーゴーランドなどもライトアップ!

和歌山マリーナシティで開催され、人気を博しているイルミネーションイベント「フェスタ・ルーチェ」が、那須りんどう湖レイクビューに凱旋!“那須高原の小さ...

エリア
那須町(那須郡)
カテゴリー
イベント・祭り、秋のおすすめ観光スポット
真岡市夏祭大花火大会

出典:photozou.jp

約20,000発の花火が打ち上がる日本有数の規模

7月下旬の3日間行われる、真岡市最大のイベント「真岡の夏まつり」。このお祭りの中日に花火大会が開催されます。約20,000発の花火が打ち上がる日本有...

エリア
真岡市
カテゴリー
イベント・祭り
あしかがフラワーパーク ふじのはな物語 大藤まつり

幻想的なライトアップも!大藤の見頃にあわせて開催されるお祭り

2014年にアメリカCNNテレビによる「世界の夢の旅先10か所」で、日本から唯一選ばれた「あしかがフラワーパーク」。シンボルツリーの大藤が、映画『ア...

エリア
足利市
カテゴリー
イベント・祭り、春のおすすめ観光スポット

  1 2 3  

全28件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります