栃木

栃木観光

日光・那須のリゾート地が人気な、餃子の聖地

関東北部にある内陸の県。日光や那須などの一大観光地を有し、関東内からも多くの旅行客が訪れます。日光国立公園、尾瀬国立公園の2つの国立公園が立地する、自然の名勝が多い県でもあります。宇都宮餃子や佐野ラーメンなどのご当地グルメも有名。

  • Facebookで共有する
  • Twitterで共有する
  • はてブで共有する
  • Pocketに保存する

栃木の人気・新着記事

栃木の定番スポット

栃木の新着旅フォト

那須塩原市にある図書館みるる。

森をイメージして構成されている館内は、木材をふんだんに使用され、天井も高くてのびのび空間。

カフェもあり、ゆったり過ごせます。



#那須塩原市 #図書館みるる

那須塩原市立図書館みるる

那須塩原市にある図書館みるる。森をイメージして構成されている館内は、木材をふ...

Olive

日光田母沢(たもざわ)御用邸記念公園は、大正天皇のご静養地として造営された御用邸。

精巧な建築様式や装飾は見応えがあります。侘び寂びを感じるお庭も見事です。





#栃木 #日光 #日光田母沢御用邸記念公園

日光田母沢御用邸記念公園

日光田母沢(たもざわ)御用邸記念公園は、大正天皇のご静養地として造営された御用邸...

Olive

大谷資料館からすぐの大谷寺。

写真撮影は禁止ですが、崖一面に掘られた石仏は、日本最古と言われ、底知れぬパワーを感じます。

境内の庭園には、金運が宿ると言う白蛇さんも。


#大谷寺 #大谷観音 #olive

大谷寺

大谷資料館からすぐの大谷寺。写真撮影は禁止ですが、崖一面に掘られた石仏は、日...

Olive

栃木県日光市の「足尾銅山観光」へ✨

かつて「日本一の鉱都」として栄えた足尾銅山の歴史や仕組みが、人形を使って判りやすく紹介されています!

見学できる坑内は約460mで、日本最大級の坑内観光施設として知られているほか、約400年に渡って掘り続けられた実際の坑道は1,234kmもあり、東京ー博多間に相当するそうです🤩

トロッコで坑内へと入っていくと、当時のリアルな採掘現場が再現されていて、大人も子供もワクワク❣️

屋外展示やさく岩機体験コーナー、銅資料館や鋳銭座など、その他の見どこもたくさん!

ぜひ訪れてみて下さい🎶

足尾銅山観光

栃木県日光市の「足尾銅山観光」へ✨かつて「日本一の鉱都」として栄えた足尾銅山...

Sa-Ri

ロケ地としても有名な大谷資料館。
今回訪れた時もロケ後の撤収作業真っ最中でした。

スタッフさんの話では、マンガ原作『はたらく細胞』の実写版撮影だったそう。
資料館がどんな風に使用されているのか、公開が今から楽しみです。



#栃木 #大谷資料館  #olive

大谷資料館

ロケ地としても有名な大谷資料館。今回訪れた時もロケ後の撤収作業真っ最中でした。...

Olive

もっと見る

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります