栃木
栃木観光
日光・那須のリゾート地が人気な、餃子の聖地

「鬼怒川温泉」周辺の穴場観光スポット

指定場所からの距離

「鬼怒川温泉」から

エリア
  • すべて(30)
指定条件:穴場観光スポット鬼怒川温泉周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
栃木県なかがわ水遊園
那珂川からアマゾンまで!川の生き物たちに会いに行こう

栃木県で唯一の水族館。県内を流れる那珂川や日光の中禅寺湖に生息する生き物など、身近にいる生き物たちを観察できるスポットです。中でも注目は、4...

エリア
大田原市
カテゴリー
水族館、子供が喜ぶ、穴場観光スポット、遊び場
那須アルパカ牧場

約300頭のアルパカたちが暮らしています

飼育スペース2万5千平方メートルに、約300頭のアルパカたちが、のびのびと暮らしています(2020年1月現在)。大きくつぶらな瞳と、モフモフの毛並み...

エリア
那須町(那須郡)
カテゴリー
牧場、女子旅、穴場観光スポット、遊び場
市貝町芝ざくら公園

小貝川の流れをイメージした芝桜のパッチワーク

栃木県の春の絶景スポットとして有名な「市貝町芝ざくら公園」。18,000㎡の緩やかな斜面に、赤やピンク、紫、白の4色の芝桜が約20万本植えられていま...

エリア
市貝町(芳賀郡)
カテゴリー
公園、花畑、インスタ映え、穴場観光スポット、花畑(4月)、花畑(5月)、芝桜
島崎酒造 どうくつ酒蔵

『暗黒教室』映画撮影にも使われた洞窟

栃木県那須烏山市にある島崎酒造は、嘉永(1849)2年創業。2代目熊吉の頃に、200年余りの歴史を持つ酒蔵庫を譲り受ける形で、現在の場所に移ってきた...

エリア
那須烏山市
カテゴリー
酒蔵、日本酒、酒蔵見学、穴場観光スポット
SLキューロク館

「真岡市SLの走るまち」の拠点施設として開館した鉄道資料館

「真岡市SLの走るまち」の拠点施設として開館した鉄道資料館。日本で唯一の圧縮空気で自走する9600形SLにちなんで名づけられました。その他にも、D5...

エリア
真岡市
カテゴリー
博物館、雨の日観光、穴場観光スポット

出流原弁天池

出典:tripnote.jp

出流原弁天池

いずるはらべんてんいけ
「日本名水百選」にも選ばれている湧水地

佐野市街地から北西に向かって約6km。栃木県の天然記念物に指定されている出流原弁天池は、日本名水百選のひとつにも選ばれている湧水が流れる湧水池です。...

エリア
佐野市
カテゴリー
自然・景勝地、穴場観光スポット、名水、名水百選
いちごの里

出典:tripnote.jp

「スカイベリー」狩りができる珍しいスポット

いちごをはじめ、サクランボやぶどう狩りなどができる観光農園。「とちおとめ」に比べて果実が大きい「スカイベリー」狩りができる珍しいスポットです。また農...

エリア
小山市
カテゴリー
果物狩り、子供が喜ぶ、穴場観光スポット、いちご狩り、さくらんぼ狩り、ぶどう狩り
ココ・ファーム・ワイナリー

出典:tripnote.jp

JAL国際線のファーストクラスで提供されるなど、着実に実績をあげているワイナリー

市内の中心地から車で15分ほどの、のどかな自然の中に、ココ・ファーム・ワイナリーがあります。1980年、障害者支援施設「こころみ学園」園生たちの健や...

エリア
足利市
カテゴリー
カフェ・喫茶店、ワイン、ワイナリー、工場見学、穴場観光スポット
鷲子山上神社

鷲子山上神社

とりのこさんしょうじんじゃ
大鳥居のちょうど中央が栃木と茨城の県境!

栃木と茨城の県境に位置する珍しい神社で、大鳥居のちょうど中央が県境になっています。栃木県側では、"とりのこさんしょうじんじゃ"、...

エリア
那珂川町(那須郡)
カテゴリー
神社、パワースポット、あじさい名所、穴場観光スポット
足利織姫神社

「恋人の聖地」や「日本夜景遺産」にも選ばれています

古くから織物の町として知られていた足利において、織物業の守護神として信仰を集めてきたのが、市街北西部の高台にある足利織姫神社です。現在の社殿は193...

エリア
足利市
カテゴリー
一人旅、神社、パワースポット、穴場観光スポット、縁結びスポット、インスタ映え

  1 2 3  

全30件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります