徳島
徳島観光
”阿波踊り”が有名な、自然の名勝が豊富な地域

徳島の旅フォト

徳島!!
夜の眉山と昼の眉山。昼間はロープウェイであがったよ、ロープウェイの中でかかる曲が素敵だった✨🎵
徳島ラーメンおいしすぎー!
徳島/祖谷の蔓橋

シラクチカズラを編み連ねて作られた橋で、3年毎に架け替えられるそうです。

最後の写真は橋を渡った先にある「琵琶の滝」です。

#puku2'15
#puku2"07
徳島1日目
大塚国際美術館
徳島/坪尻駅

'22.10.20

「秋の乗り放題パス」ならではの鈍行旅🚃
スイッチバック(この存在も初めて知った😳)の秘境駅
楽しい時間でした♪

#puku2'22
#puku2"10
#puku2秋の乗り放題パス旅'22.10
大塚国際美術館/徳島県
なかなか世界のアートを見に行く時間が取れない方におすすめのスポットが、徳島・鳴門にある「大塚国際美術館」。
天使の絵はもちろん、フェルメールの作品やゴッホのひまわりなど、陶板で再現したアートを楽しめますよ!

#徳島 #鳴門 #大塚国際美術館 #ゴッホ #フェルメール #旅田サトシ
雪化粧した大歩危
作品数が沢山あるので、ゆっくり観賞していると3〜4時間はあっという間です。
徳島市が一望出来て良い⭕️
客室からの眺めは最高です❗️
お風呂も食事も良かったです、
大塚国際美術館/徳島
徳島県宇佐八幡神社 花手水
徳島 鳴門
千畳敷展望台
祖谷の蔓橋
大塚国際美術館(徳島県)
徳島県にある大塚国際美術館。
紅白歌合戦で米津玄師さんが歌った場所です。
阿波おどり会館👘眉山ロープウェイ🚡

阿波おどりのシーズンは過ぎてるけど
毎日阿波踊りが観れるとの事で
阿波おどり会館へ…🚗

今は昼公演を1日3回しているみたいで
今回は最後の回を途中から…

日本三大盆踊りのひとつ
阿波踊りは何となく知ってるくらいで
女踊りや男踊り、提灯やうちわなど
色んな踊りを見れてすごい!圧巻!!

みんなで阿波踊りの練習するコーナーもあり、楽しかったです🕺

踊りだけでなく、鳴り物もすごく
いつか8月の本番も見に行ってみたいです!



そのあとは同じ場所から出ている
眉山ロープウェイで眉山頂上まで🚡

中では鬼滅の刃のキャラクターが
上り下りで案内をしてくれていました🫧

上がるとキャラクターのポスターなどがいっぱい貼ってありました💗

頂上からは徳島市が一望出来て
天気が良かったので淡路島も見えていました🫧

もう少し時期が後だったら
紅葉も楽しめそうでした🍁

帰る頃には夜になっていて
徳島市内の夜景が綺麗でした🌙
びんび家🍴

徳島といえば【びんび家】と
徳島行ったことある人
みんなにおすすめされたお店🐟

おまかせ定食を2つ頼んだのですが
全部美味しい!

わかめの味噌汁も
汁というより、ほぼわかめ!

お刺身も定食で付いてくる量ではなく
分厚くてすごく美味しかった🐟

天ぷらも揚げたてで一品も美味しく
これは来た人みんなオススメするよね🫧

15時ごろに行ったのですが
お席はほぼ満席( º^º; )

時間帯によってはすごく並ぶみたいです🙇‍♀️
うだつの町並み

脇町南町は徳島県美馬市脇町大字脇町にある名勝。通称「うだつの町並み」ともよばれる。 四国八十八景8番・とくしま88景・にし阿波お勧めビューポイント100選・都市景観100選・日本の道100選・美しい日本の歴史的風土100選に選定。阿波歴史文化道に指定。

#サント船長の写真
脇町劇場 
オデオン座は、徳島県美馬市脇町大字猪尻にある建築物。美馬市指定有形文化財。ヘリテージング100選・にし阿波お勧めビューポイント100選選定。

#サント船長の写真
徳島
徳島 佐那河内 ジェラート
徳島 海鮮丼
鳴門の自然🌊
徳島 
阿波踊り(。・ω・)ゞ
四国のまんなか。祖谷渓の小便小僧。
かなり細い山道をぐんぐん登っていきます。
四国のまんなか。
祖谷かずら橋。
大歩危駅の駅長さん
四国のまんなか。大歩危駅。
滞在中はレンタカーで観光しました。
徳島県
うずしお観潮船わんだーなると
夫婦四国旅
徳島県祖谷のかずら橋
四国夫婦旅
味処 あらし
はまちづくし
うず潮
2022年3月
徳島県 大塚国際美術館
剣山
祖谷のかずら橋
四国旅行
3日目    徳島
鳴門の渦潮、霊山寺

大潮の日で渦がたくさん見られた。近くで見る鳴門海峡大橋はめっちゃでかかった。
2020年9月23日 大歩危駅にて
四国満喫切符で四国を巡った時の一枚。
この時は時間の関係であまり散策出来なかったので今度行くときはゆっくり散策したいです。
徳島県鳴門市の大塚美術館にて
友人が綺麗に撮影してくれました
展望所からの景色に思わず息を呑んだ。山の急斜面にある落合集落。
案内してくれた運転手さんは『住めば都なんですよ』と笑った。
 
#落合集落
#東祖谷
露天風呂に浸かりながら深く深呼吸。
朝日が山の緑を二色にわける。
しばし命の洗濯を。

#祖谷温泉
かずら橋の下を流れる渓谷もとっても綺麗です。
徳島の渦潮♪♪
小さい頃見た時とはまた違う迫力^^
大人になってあちこち旅行すると
小さい頃行った場所でも見方も感じ方も違う😊
2021.7.28 in 徳島 鳴門市

渦潮クルーズ!
2021.7.28 in 徳島 徳島動物園

大きなしろくま!
近くで見れて、びっくり!
2021.7.27 in 徳島 霊山寺

お遍路のスタート地点
一番札所
思ったよりも揺れます。
ここまで来るのに道が細くて大変です。
笠の形の屋根の休憩ベンチとヤシの木が南国を感じさせます。
圧倒した!
素敵でした☺️
徳島・お寺
#霊山寺
#提灯
大塚国際美術館 ボッティチェリ
大塚国際美術館🖼
2021.03.07
鳥ぼん🐓
2021.03.06
祖谷かずら橋🍂
2021.03.06
#大塚国際美術館
#徳島県
渦潮に飲み込まれる!
鳴門の渦潮

渦潮クルーズ

風が強い日のお昼以降、渦潮が発生しやすいようです🌀

#渦潮 #鳴門 #クルーズ船 #大鳴門橋 #瀬戸内海 #海 #西日本 #淡路島 #徳島県
轟の滝(轟九十九滝) 徳島県

神秘的な滝で神々しく感じました。
行くまでの運転がとても大変。。
📍Tokushima, Japan

#徳島
#うずしお汽船
#渦潮
#うずしお
📍Tokushima, Japan

#徳島
#大塚国際美術館
#システィーナ・ホール
📍Tokushima, Japan

#徳島
#渦の道
#渦潮
#うずしお
📍Tokushima, Japan

#徳島
#渦の道
#渦潮
#うずしお
2020/01
#徳島
#大塚国際美術館
大歩危・小歩危


#四国 #遺跡・碑巡り #サント船長の写真 #史跡石碑巡り
  1 2 3  

全182件のうち( 1 - 65 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります