徳島
徳島観光
”阿波踊り”が有名な、自然の名勝が豊富な地域

徳島で人気の観光スポットランキング 5ページ目

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(258)

徳島には、眉山ロープウェイ、大鳴門橋架橋記念館 エディ、徳島城跡をはじめ、徳島ならではの観光スポットが盛りだくさん。そんな徳島では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光スポットを紹介します。

眉山ロープウェイ

眉山ロープウェイ

びざんろーぷうぇい
2つのゴンドラを連結した珍しいロープウェイで眉山頂上まで!

徳島駅から徒歩約10分の場所にある観光施設「阿波おどり会館」に山麓駅があり、山頂との間を結んでいます。運転は、通常15分間隔で行われており、料金は一...

エリア
徳島
カテゴリー
乗り物、絶景、ロープウェイ
大鳴門橋架橋記念館 エディ

徳島の自然や暮らし、阿波踊り、うず潮の仕組みについて遊びながら学べます

徳島県についてや、淡路島と四国を結ぶ大鳴門橋の歴史、さらにうず潮の仕組みについて遊びながら学べます。2階で受付をした後、最初におすすめするフ...

エリア
徳島
カテゴリー
博物館、雨の日観光、観光名所
徳島城跡

徳島城跡

徳島中央公園
旧徳島藩主の居城跡

旧徳島藩主であった蜂須賀氏の居城跡。明治6年(1873)の廃城令を受け、明治8年(1875年)には鷲之門を除く全ての建物が取り壊され、城跡となりまし...

エリア
徳島
カテゴリー
遺跡・史跡、観光名所、桜の名所、公園

薬王山 国分寺

阿波国分寺庭園
2つの庭で構成される国指定の名勝庭園が見どころ

「国分寺」は聖武天皇の勅願で、全国に置かれた国分寺・国分尼寺のうちの一つ。四国八十八カ所霊場の第15番札所にあたります。創建当時は、広大な寺領を持っ...

エリア
徳島
カテゴリー
寺、庭園、穴場観光スポット
デ・レイケの堰堤

デ・レイケの堰堤

デ・レイケ公園 / 大谷川堰堤
約15,000本の色とりどりのチューリップがとても綺麗!

デ・レイケ公園は、明治時代に来日したオランダ人のヨハニス・デ・レイケが造った砂防ダムが脇町を流れる大谷川上流にあります。そのデ・レイケの功績を称え、...

エリア
徳島
カテゴリー
公園、花畑(4月)、インスタ映え

道の駅 日和佐

出典:tripnote.jp

道の駅 日和佐

みちのえき ひわさ
足湯もある!美波町の観光拠点

国道55号線沿いにある道の駅日和佐は、物産館や観光案内所、産直館などを備える、美波町の観光拠点です。JR牟岐線の日和佐駅前にあり、列車で訪れた人にも...

エリア
徳島
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、足湯・手湯、レンタサイクル、ソフトクリーム、おみやげ屋
日和佐うみがめ博物館カレッタ

出典:tripnote.jp

生きているウミガメを鑑賞することもできる!

大浜海岸に面した場所にある「日和佐うみがめ博物館カレッタ」は、ウミガメの生態などについて学んだり、生きているウミガメを鑑賞することができる施設です。...

エリア
徳島
カテゴリー
一人旅、博物館、遊び場、観光名所
ゆうかの里

淡いピンクのしだれ桜と、黄色のレンギョウのコントラストが美しい

山一面が約400本のしだれ桜に覆われる「ゆうかの里」。全体像も美しいですが、しだれ桜のトンネルもまた、幻想的で別世界へ足を踏み入れたようです。しだれ...

エリア
徳島
カテゴリー
桜の名所、春のおすすめ観光スポット、インスタ映え
蒲生田岬

蒲生田岬

かもだみさき
ハートの空洞があるモニュメント「波の詩」が写真映えすると人気

四国最東端の岬で、日の出を眺めるにもおすすめの場所。岬には四角い窓が珍しい「蒲生田岬灯台」が立っており、海抜50mの場所からは天気がよければ遠く大鳴...

エリア
徳島
カテゴリー
自然・景勝地、岬

道の駅 大歩危

妖怪屋敷と石の博物館
観光客が楽しめる施設が充実した道の駅

道の駅 大歩危は複合施設となっており、観光客が楽しめる施設が充実しています。地元の山城町に伝わる妖怪をテーマにした妖怪屋敷や、地質学的にも価値がある...

エリア
徳島
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、子供が喜ぶ、博物館、おみやげ屋、足湯・手湯

  13 4 5 6 726  

全258件のうち( 41 - 50 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります