トルコ
トルコ観光
世界一美しいモスクに奇岩が集まる世界遺産

トルコで人気の観光名所ランキング

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(15)

トルコには、ガラタ塔、スレイマニエ・ジャーミィ、イスタンブール旧市街など、トルコに来たら訪れたい観光地がたくさんあります。数ある観光地のうち、観光名所に興味がある方にぴったりのスポットを、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミやアクセス数をもとに人気・注目順で紹介します。

指定条件:観光名所  [解除]
ガラタ塔

出典:tripnote.jp

ガラタ塔

Galata Kulesi
鉛筆のようなトンガリ屋根がかわいい、新市街のランドマーク!

ガラタ塔は、イスタンブールのヨーロッパ側、新市街にある石造りで鉛筆のようなシルエットが特徴的な塔です。高さは約67メートル。6世紀初めに灯台として建...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
展望・景観、遺跡・史跡、観光名所
スレイマニエ・ジャーミィ

出典:tripnote.jp

スレイマニエ・ジャーミィ

Süleymaniye Camii / スュレイマニエジャーミィ
イスタンブールの大パノラマを見渡すことができるスポット

ガラタ橋から旧市街を見たときに見えるモスク群のひとつが、スレイマニエ・モスク(スレイマニエ・ジャーミィ)です。このモスクの庭から見える景色も非常に美...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
モスク、観光名所
イスタンブール旧市街

出典:tripnote.jp

イスタンブール旧市街

Historic Areas of Istanbul / イスタンブール歴史地区
イスタンブールの見どころが凝縮されているエリア

イスタンブールは、ボスポラス海峡によってアジアとヨーロッパに分かれています。そしてヨーロッパ側はさらに、金角湾によって旧市街と新市街に分かれます。世...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
町・ストリート、観光名所
ガラタ橋

出典:tripnote.jp

ガラタ橋

Galata Bridge/Galata Köprüsü
新市街と旧市街を結ぶ橋

ガラタ橋(Galata Bridge)はイスタンブール金角湾(Golden Horn)にかかる橋です。カラキョイ(Karaköy)とエミノニュ(Em...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
橋、観光名所
ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群

ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群

Göreme National Park and the Rock Sites of Cappadocia
トルコと言えばこの絶景!とも呼べる奇岩群

トルコの世界遺産であり、世界的に類を見ない奇岩が広がる「カッパドキア」。火山の噴火によって堆積した凝灰岩や溶岩が長い年月をかけて浸食してできたもので...

エリア
トルコ
カテゴリー
遺跡・史跡、観光名所

パムッカレ
石灰棚が織りなす幻想的な白い世界

トルコ西部にあるパムッカレはトルコの世界遺産として有名な街で、石灰でできた純白の棚田が広がります。地下から湧き出る温水の成分が固まり、白く結晶化して...

エリア
トルコ
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所
ボスポラス大橋

出典:tripnote.jp

ボスポラス大橋

Bogazici Koprusu
エリア
イスタンブール
カテゴリー
建造物、観光名所
イェニ・モスク

出典:tripnote.jp

イスタンブール歴史地区エミノニュにあるモスク

イェニ・モスクは、エジプシャン・バザールやリュステム・パシャ・モスクと並んで、エミノニュの観光名所にもなっています。イェニ・モスクの構造は、トルコ史...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
モスク、観光名所、建造物
ハティジェ・トゥルハン・ヴァリデ・スルタンの霊廟

出典:tripnote.jp

イェニ・モスクの隣にあるトゥルハンの霊廟

イェニ・モスクを見事完成させた母皇后トゥルハンが眠る霊廟。ハレムの統治ならず政治の面でも力を発揮したトゥルハンは、オスマン帝国の“女人統治”の頂点を...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
観光名所、モスク、建造物
ヌスレティエ・モスク

出典:tripnote.jp

ガラタポートにあるオスマン建築とバロック様式の折衷が美しいモスク

イスタンブール新市街のカラキョイからトプハーネに渡るエリアに、ボスポラス海峡に沿って造られたガラタポート。そんなガラタポートのすぐ裏手にあるのが、ヌ...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
観光名所、建造物、モスク

  1 2  

全15件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります