上田市

前山寺

ぜんさんじ

638

view

国の重要文化財に指定されている「三重塔」と「くるみおはぎ」が名物

前山寺

弘法大師が開き、鎌倉時代に長秀上人が発展させた古刹。境内には、国の重要文化財に指定されている「三重塔」があります。高さ19.5mの三重塔には、二層目と三層目に縁と勾欄(こうらん)がないため「未完成の完成の塔」と呼ばれていますが、その簡素さが美しいと親しまれています。

三重塔と並ぶもうひとつの名物が「くるみおはぎ」です。境内で採れる鬼胡桃のたれに塩田産の餅米で作ったおはぎで、塩田平の美しい景色をながめながらいただくことができます

前山寺の写真

  • 前山寺

前山寺の基本情報

※このスポット情報は2019年5月30日に登録(2021年6月29日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります