山口
山口観光
海に囲まれた、高級ふぐの特産地

山口のスポット(国の史跡)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(5)
指定条件:国の史跡  [解除]
萩反射炉

萩反射炉

はぎはんしゃろ
日本の産業技術を今に伝える貴重な金属溶解炉の遺構

山口県萩市にある反射炉跡。反射炉とは金属を溶かす炉のことで、現在のこっているのは煙突の部分。国の史跡に指定されています。反射炉の遺構は、ここ萩と、静...

エリア
山口
カテゴリー
遺跡・史跡、観光名所、世界遺産
弥生時代へタイムトラベル!原寸大の貯蔵用竪穴のジオラマや、竪穴住居が復元

特別展をのぞいて無料で楽しめる「下関市立考古博物館」。昭和44年に国の史跡に指定された弥生時代集落「綾羅木郷遺跡」に隣接する場所に、平成7年に開館し...

エリア
山口
カテゴリー
雨の日観光、博物館、穴場観光スポット

東光寺

とうこうじ
毛利家の菩提寺!500を超える石灯籠が圧巻

萩市にある「東光寺」は、元禄4年(1691年)に3代藩主毛利吉就の開基により創建されました。長州藩主毛利家の菩提寺として知られています。国の史跡に指...

エリア
山口
カテゴリー
寺、紅葉、穴場観光スポット、桜の名所、縁結びスポット

周防国分寺

すおうこくぶんじ
仏像好きにはたまらないお寺

西暦741年(天平13年)、聖武天皇の詔(みことのり)により国ごとに国分寺が置かれた際に創建されました。創建以来1000年以上、当初の寺域をほぼ維持...

エリア
山口
カテゴリー
寺、縁結びスポット
国内唯一の人類学専門博物

土井ヶ浜遺跡は、土井ヶ浜近くの砂地の丘にある約9,500㎡の遺跡。弥生時代の集団埋葬遺跡で、国の史跡に指定されています。ここから約300体の人骨が出...

エリア
山口
カテゴリー
博物館、雨の日観光

   

全5件のうち( 1 - 5 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります