湯河原町(足柄下郡)

五所神社

ごしょじんじゃ

952

view

樹齢約850年の楠が生えるパワースポット

五所神社出典:tripnote.jp

東海道新幹線の線路沿いに位置する「五所神社(ごしょじんじゃ)」。天智天皇(てんちてんのう)が活躍した頃に創建されたといわれており、鎌倉幕府初代将軍・源頼朝が伊豆挙兵時、この地方の豪族・土肥実平(どひさねひら)が頼朝を助けて、戦勝祈願の護摩をたいたといわれたことから、長寿長命等にご利益があると言われています。境内には大黒天や恵比寿神といった七福神像が祀られているほか、樹齢約850年の「御神木の楠」があり、健康・長寿・ボケ防止の力を与えるパワースポットとして多くの人が訪れています。また、道路を挟んで反対側には、「明神の楠」と呼ばれる樹齢800年以上の楠も生えているので、あわせてチェックしてみて。

このスポットが紹介されている記事

文人たちが愛した温泉の町・湯河原のおすすめスポット10選【神奈川】

静岡県との県境に位置する温泉街・神奈川県湯河原(ゆがわら)。日本最古の和歌集...

2019年2月19日|7,549 view|旅田サトシ

五所神社の写真

  • 五所神社

    五所神社

五所神社の基本情報

※このスポット情報は2019年2月19日に登録(2020年10月8日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります