中国地方
中国地方観光
多くの世界遺産が集まる、日本海と瀬戸内海に挟まれたエリア

カップルの日帰りデートに!中国地方のおすすめデートスポット26選

取材・写真・文:

2022年6月14日更新

27,024view

お気に入り

この記事の目次表示

5.秋吉台(山口)

日本最大のカルスト台地。とくに5月には、青々とした緑色の草原が一体に広がる絶景を楽しむことができます。毎年2月には野焼きが行われ、そのおかげもあって生き生きとした大草原が見渡す限り広がります。この光景は、なかなか他では見ることができませんよ。小高い丘の上にたつ「秋吉台カルスト展望台」の2階からは、360度の大パノラマを望めます。

秋吉台
山口 / 自然・景勝地 / 観光名所 / ハイキング
住所:山口県美祢市秋芳町秋吉地図で見る
電話:0837-62-0305(秋吉台観光交流センター)
Web:https://karusuto.com/spot/akiyoshidai/

6.玉造温泉(島根)

山陰屈指の美肌の湯と言われる温泉で、温泉総選挙2016において”環境大臣賞、うる肌部門第1位”を受賞しました。町を流れる玉湯川の両側に数多くの温泉宿が立ち並んでいます。日帰り温泉施設や足湯もあるので、立ち寄りでも十分に温泉気分を満喫できるでしょう。

また、あちらこちらに縁結びスポットが点在し、デートスポットとしても人気です。

玉造温泉
島根 / 一人旅 / 温泉地 / パワースポット
住所:島根県松江市玉湯町玉造地図で見る
電話:0852-62-0634
Web:http://tamayado.com/

7.とっとり花回廊(鳥取)

総面積が50ヘクタールもある日本最大級のフラワーパーク。鳥取県が誇る秀峰・大山を望む園内は、直径50m、高さ21mの巨大なガラス温室「フラワードーム」を中心に回廊でむすばれており、和から洋まで様々なガーデンを楽しめます。

メインスポットの「フラワードーム」では1,000株以上の洋ランが見事!そして最大の見どころが、10,000㎡の「花の丘」です。春はパンジーやポピー、夏はルドベキア、ブルーサルビア、そして秋にはとっとり花回廊を代表する景色でもある、サルビアによる真っ赤な花の丘が作り出されます。

とっとり花回廊
鳥取 / 植物園 / 女子旅 / 観光名所 / 公園 / 花畑 / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 桜の名所 / インスタ映え / コスモス畑 / バラ園
住所:鳥取県西伯郡南部町鶴田110地図で見る
電話:0859-48-3030
Web:http://www.tottorihanakairou.or.jp/

8.蒜山高原(岡山)

岡山県の最北端に位置し、蒜山三座山麓の標高500〜600mほどの地帯に広がる、なだらかな高原。周辺にはさまざまな観光スポットが点在し、西日本を代表する一大リゾート地としても知られています。

特に飼育数日本一を誇るジャージー牛が有名で、高原では放牧されている様子が見学できるほか、周辺ではソフトクリームやチーズなどの乳製品を味わうことも。高原の景色を眺めながら、カップルでのんびり過ごしましょう。

蒜山高原
岡山 / 自然・景勝地 / 遊び場 / ツーリング
住所:岡山県真庭市蒜山富山根 蒜山地図で見る

9.石見銀山遺跡(島根)

石見銀山遺跡は、戦国時代後期から江戸時代前期にかけて最盛期をむかえた、日本最大の銀山跡。1526年に発見されてから約400年にわたり採掘が行われました。

  • 出典:tripnote.jp鉱山の守り神が祀られている「佐毘売山神社(さひめやまじんじゃ)」

大航海時代の16世紀半ばから17世紀前半には、世界で流通した銀のおよそ3分の1が日本の銀であり、さらにそのほとんどが石見銀山で産出されたものであったと言われます。石見銀山で生産された銀は高品質で、東アジア交易において最も信用が高かったそう。

登録延期の勧告をくつがえし、2007年7月に世界遺産に登録されました。登録された理由として、自然を破壊せず、環境に配慮した「自然環境と共存した産業遺跡」であることが挙げられています。

  • 出典:tripnote.jpphoto by 簀戸義一(Yoshikazu Sudo)さん

見どころは広範囲にわたり、龍源寺間歩がある「銀山ゾーン」、町並みに江戸時代の風情が残る「武家・町屋ゾーン(大森地区)」、代官所との関わりが深かった遺跡や文化財が集まる「代官所ゾーン」と大きく3つにわけられます。

3つのゾーンを全て回る場合は5時間以上はかかるため、見どころが集中している「銀山ゾーン」と「武家・町屋ゾーン(大森地区)」に絞って観光するのがおすすめです。

石見銀山遺跡
島根 / 遺跡・史跡 / 観光名所 / ハイキング / 世界遺産
住所:島根県大田市大森町イ1597−3地図で見る

10.犬島(岡山)

宝伝港からフェリーで約10分で到着する、岡山市唯一の有人島。周囲4kmの小さな島で、かつては銅の精錬所と花崗岩の採石場があり、隆盛をきわめてきました。当時の遺構が独特の雰囲気と景観を醸し出しており、現在はアートの島として、3年に1回開催される「瀬戸内国際芸術祭」の舞台のひとつとなっています。

そんなアートの島を象徴するのが、大正時代に閉鎖された製錬所を美術館として蘇らせた「犬島精錬所美術館」。また犬島「家プロジェクト」では島内の空き家などを活用し、現代アートを展示するなどの活動を行なっています。アート好きのカップルにもおすすめの島です。

犬島
岡山市 / 島・離島 / 女子旅 / 観光名所
住所:岡山県岡山市東区犬島地図で見る

11.生口島(広島)

  • 出典:tripnote.jp未来心の丘「風の四季」

しまなみ海道がつなぐ島のひとつで、広島側から数えて3つ目の島です。

大理石の庭園「未来心の丘」が話題の耕三寺博物館や、生口島出身の画家・平山郁夫さんの作品を専門に展示する平山郁夫美術館など見どころが豊富で、しまなみ海道の島の中でもとくに多くの観光客が訪れます。

温暖な気候を生かしたレモンの生産が盛んで、その生産量は国内一。地元産のレモンを使ったレモンケーキは生口島土産の定番です。

生口島
尾道 / 一人旅 / 島・離島 / ツーリング
住所:広島県尾道市 生口島地図で見る

12.木谷沢渓流(鳥取)

サントリー「奥大山の天然水」のCMの撮影が行われたことで有名なスポット。神秘的な美しさを一目見ようと多くの人々が訪れます。春には小鳥たちの鳴き声が響き渡り、夏には青々とした新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、1年を通して自然美を楽しめる癒しの地です。

CMで使われたような景色を見るには、奥深い森まで歩かないといけないと思わる方が多いようですが、少し歩いただけで神秘的な景色を楽しめます。無料で利用できる駐車場もあるので、マイカーで気軽に訪れることができます。

木谷沢渓流
鳥取 / 絶景 / 自然 / 紅葉 / パワースポット / ハイキング / インスタ映え
住所:鳥取県日野郡江府町御机大平原837-13地図で見る
電話:0859-77-2828

13.向島(広島)

尾道市街地と尾道水道を挟んだ対岸にある島。船で約5分、または新尾道駅からバスで約15分で訪れることができます。日立造船をはじめとする造船所が複数あり、造船業が盛んです。

またみかんの栽培も島内全域で行われており、「尾道大橋みかん狩り園」や「高橋みかん狩りセンター」でみかん狩りを楽しめます。ノスタルジックな街並みは映画やドラマのロケにも使用されており、カップルでの散策におすすめです。

向島
尾道 / 一人旅 / 女子旅 / 島・離島 / ツーリング
住所:広島県尾道市 向島地図で見る

14.青海島(山口)

山口県長門市の北に浮かぶ周囲約40kmの島で、”海上のアルプス”と称されるほど美しく雄大な自然美が堪能できます。

仙崎港から「青海島観光遊覧船」が発着しており、島のまわりを約1時間半かけて一周しながら、奇岩や怪岩、断崖絶壁が連なる絶景を楽しむことが可能。夕日の美しさにも定評があり、海にそびえる奇岩たちが夕日を受けて影になる光景は、まさに絶景と言えるでしょう。

青海島
山口 / 島・離島 / パワースポット / 奇岩
住所:山口県長門市仙崎青海地図で見る

15.帝釈峡(広島)

庄原市と神石高原町にまたがる国定公園「帝釈峡(たいしゃくきょう)」は、中国山地の中央に位置する全長約18キロメートルの峡谷で、国の名勝にも指定される景勝地です。

石灰岩台地が深く浸食されて形成されたカルスト台地が広がっており、多数の鍾乳洞や渓流の浸食によって岩盤が貫通してできた巨大な天然の橋・雄橋(おんばし)のほか、自然と調和した人造湖・神龍湖(しんりゅうこ)などが見どころ。カヤックなどの体験も充実しているので、アクティブなカップルにも人気があります。

帝釈峡
広島 / 自然・景勝地 / 絶景 / 紅葉 / 穴場観光スポット / ハイキング / 川遊び / ツーリング
住所:広島県庄原市東城町帝釈宇山地図で見る
電話:08477-2-0525
Web:http://taishakukyo.com/

16.大久野島(広島)

大久野島は広島県竹原市にあり、「うさぎの島」「毒ガスの島」と呼ばれています。戦時中に毒ガス開発実験として工場があったためです。しかし現在は、その実験対象とされていたウサギが野放しにされ、野生動物として約900羽のウサギが住んでいます。

  • 出典:tripnote.jpエサの為なら、首をぐーんと伸ばしちゃうもんね!

島は1時間ほどで1周でき、野生の可愛いうさぎに触ったりエサをあげたりして遊べるので、デートで訪れても非常に楽しめるスポットです。また毒ガスの島ということで、工場の跡地など日本の歴史についても学べます。

大久野島
広島 / 一人旅 / 女子旅 / 島・離島 / 遊び場 / ツーリング
住所:広島県竹原市 大久野島地図で見る

17.ヒルゼン高原センター ジョイフルパーク(岡山)

蒜山高原エリアにある遊園地。観覧車やメリーゴーラウンドなど約30のアトラクションのほか、さる園やクジャクやフラミンゴのいるとり園などもあり、1日中たっぷりと楽しむことができます。

また、蒜山高原名物のジンギスカン、B級ご当地グルメであるひるぜん焼きそばなど、蒜山ならではのグルメを楽しめるレストランも充実。蒜山ICから3分と、アクセスの良さも魅力です。

ヒルゼン高原センター ジョイフルパーク
岡山 / テーマパーク / 遊園地 / 遊び場
住所:岡山県真庭市蒜山上福田1205-197地図で見る
電話:0867-66-3600
Web:http://www.hkcenter.co.jp/

18.蒜山ハーブガーデン ハービル(岡山)

蒜山三座の大パノラマを望む雄大な大地のもと、四季折々の草花やハーブを楽しめるスポットです。敷地総面積が3万㎡もある園内には、 約200種のハーブを植えたハーブガーデンや、西日本最大級とされている約1万株のラベンダー畑、ガーデングッズが豊富に取り揃えられたショップや雑貨屋さんなどがあります。

蒜山三座の大パノラマを眺めながら、ハーブや地元食材のお料理を楽しめるカフェも併設。開園期間は4月~11月末までで、冬季は休園となります。

蒜山ハーブガーデン ハービル
岡山 / 植物園 / 女子旅 / 花畑 / 花畑(7月) / 花畑(8月) / ハイキング / あじさい名所 / インスタ映え
住所:岡山県真庭市蒜山西茅部1480-64地図で見る
電話:0867(66)4533
Web:https://hiruzen-herbgarden-herbill.jimdofree.com/

次のページを読む

中国地方の旅行予約はこちら


中国地方のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

中国地方のホテルを探す

中国地方の航空券を探す

中国地方の現地アクティビティを探す

中国地方のレンタカーを探す

中国地方の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


中国地方のおすすめドライブスポット・コース25選!日帰りでお出かけしよう

景色が楽しめる絶好のドライブルートや、都市部から離れた自然豊かな景勝地や観光スポットなど、日帰りで行ける中国地方のおすすめドライブスポット・コースをご紹介します...


尾道から行く、しまなみ海道日帰りドライブプラン

広島県尾道市から、愛媛県今治市までを結ぶしまなみ海道。その間にある6つの島々には、それぞれ瀬戸内の自然やグルメ、アートを楽しめるスポットがありますが、全て周るに...

日帰りで楽しむ!中国地方の女子旅おすすめスポット30選

日本三景のひとつで世界遺産の「嚴島神社」や、江戸時代の面影を残す「倉敷美観地区」、山陰屈指の美肌の湯と言われる「玉造温泉」など、日帰りで楽しめる中国地方の女子旅...

【鳥取県】とことこ琴浦、海辺さんぽ!海岸沿いに連なる見どころ5選

鳥取県の中央に位置する、東伯郡琴浦町。鳥取県と言えば、東部の砂丘か西部の鬼太郎でしょ?って思う方が多いかもしれませんが、中部にも観光スポットがいっぱいあります!...

日帰りの家族旅行に!中国地方のおすすめ観光スポット26選

鳥取砂丘や未来心の丘などの屋外スポットや、遊びの創造ランド おもちゃ王国や秋吉台サファリランドなどのレジャー施設、宮島水族館みやじマリンなどの屋内スポットまで、...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります