日本

男性に人気の国内観光スポットランキングTOP33!

取材・写真・文:

2023年5月11日更新

781view

お気に入り

この記事の目次表示

5位:横浜中華街(神奈川)

中国料理店だけでも200店以上、その他の飲食店やお土産屋さん、アミューズメントなどあわせて約600店がひしめく、世界最大級のチャイナタウンです。一歩足を踏み入れれば、天津甘栗を売る威勢の良い声や、華やかな点心食べ放題の看板などが押し寄せてきて、目移りしそう。

中華まんを食べ歩いたり、有名店で食事をしたり、スイーツを食べたり。道に迷ったりわからないことがあれば「案内」の腕章をつけているボランティアスタッフに声をかけてみてくださいね。

横浜中華街
横浜 / 町・ストリート / 観光名所
住所:神奈川県横浜市 中区山下町地図で見る
電話:045-662-1252(横浜中華街発展会協同組合 事務局)
Web:http://www.chinatown.or.jp/

6位:東京タワー(東京)

高さ333mの総合電波塔として昭和33年(1958年)に開業。以来、東京のシンボルとして親しまれている東京タワーには、地上150mと地上250mの高さに展望台があります。

高層の「トップデッキ」は2018年3月にリニューアルし、ジオメトリックミラーがきらめく近未来空間に生まれ変わりました。天気のいい日は万華鏡のように乱反射する光がまぶしく、夜にはブルーのライティングが施され、ドラマチックな空間になります。

また東京タワーの地上部分にある5F建ての商業施設「フットタウン」も見どころ。カフェ・レストラン、お土産屋さんなどさまざまな施設が揃っています。

東京タワー
浜松町・田町 / 展望・景観 / 観光名所 / 展望台
住所:東京都港区芝公園4-2-8地図で見る
Web:https://www.tokyotower.co.jp/

7位:嚴島神社(広島)

1996年12月に世界遺産に登録されました。瀬戸内海にそびえたつ大鳥居は宮島のシンボルとなっており、この美しい景色は宮城県の松島、京都府の天橋立と並んで日本三景のひとつに数えられています。

海の女神、市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命が祀られており、航海安全、交通安全、家内安全、試験合格、商売繁盛、縁結びなど様々なご利益があります。

嚴島神社
宮島 / パワースポット / 観光名所 / 神社 / 縁結びスポット / 世界遺産 / ツーリング / インスタ映え
住所:広島県廿日市市宮島町1−1地図で見る
電話:0829-44-2020
Web:http://www.itsukushimajinja.jp/

8位:国際通り(沖縄)

県庁北口交差点から安里三叉路にかけて約1.6km続くストリートで、戦後目覚ましい発展を遂げたことと、ほぼ1マイルの距離であることから”奇跡の1マイル”と呼ばれていました。現在は沖縄最大の繁華街となっており、お土産さがしには事欠かないショッピングストリート。飲食店も充実しており、また周辺の脇道にも様々なショップが並び、沖縄観光で外せないスポットです。

国際通り
那覇市 / 町・ストリート / 観光名所
住所:沖縄県那覇市牧志1地図で見る
電話:098-863-2755(受付時間:平日9時~17時)
Web:https://naha-kokusaidori.okinawa/

9位:首里城(沖縄)

琉球王国の国王ファミリーの居住地「王宮」で、王国統治の行政機関「首里王府」の本部でもあった場所。昭和20年(1945年)の沖縄戦で全焼しましたが、平成4年(1992年)に復元され、平成12年(2000年)には「琉球王国のグスク及び関連道産群」のひとつとして世界遺産に登録されました。標高120メートル~130メートルの小高い丘に広がり、「西のアザナ」からは慶良間諸島までを見渡す景色を楽しむことができます。

なお2019年10月31日に発生した火災により、正殿をはじめとする主要な施設が焼失しました。2026年の完成を目指して復興工事が進められており、一般の観光客も専用デッキからその工事の様子を見学できます。

首里城
那覇市 / 遺跡・史跡 / 世界遺産
住所:沖縄県那覇市首里金城町1丁目2地図で見る
電話:098-886-2020(首里城公園管理センター)
Web:http://oki-park.jp/shurijo/

▶︎▷▶︎女性に人気の国内観光スポットランキングはこちら

10位:原爆ドーム(広島)

核兵器による惨状をそのままの形で伝える世界で唯一の建造物であることや、核兵器廃絶と恒久平和の大切さを訴える、他に例をみない平和記念碑であることより、1996年12月に世界遺産に登録されました。

「二度と同じような悲劇が起こらないように」との戒めや願いをこめ「負の世界遺産」と呼ばれています。

原爆ドーム
広島市 / 観光名所 / 一人旅 / 世界遺産
住所:広島県広島市中区大手町1−10地図で見る
電話:082-242-7831
Web:https://www.hiroshima-navi.or.jp/post/006276.html

11位:兼六園(石川)

加賀藩の5代目藩主・前田綱紀が建てた別荘の周辺を庭園としたのが兼六園の始まりと言われています。昭和60年(1985年)には国の特別名勝に指定。これは庭園の国宝とも言える最高の格付けです。2009年には『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン 』でも最高ランクの三つ星を獲得しました。

庭園の敷地は11万4千㎡と東京ドームの2倍以上の広さを誇り、園内のいたるところで美しい景観を楽しむことができます。季節ごとに庭園内をライトアップする「四季物語」も人気です。

兼六園
金沢市 / 庭園 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / 桜の名所 / ツーリング
住所:石川県金沢市兼六町1地図で見る
電話:076-234-3800(石川県金沢城・兼六園管理事務所)
Web:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/

11位:伏見稲荷大社(京都)

全国に3万社あると言われる稲荷神社の総本宮で、国内でも最強の金運&出世運アップのパワースポットと言われています。

伏見稲荷大社の代名詞とも言える「千本鳥居」は、実際には千本もの鳥居は並んでいませんが、数が多いことを表すためにこの名が付けられました。千本鳥居以外にも数多く鳥居が奉納されており、伏見稲荷大社全体では様々な大きさの1万基以上の鳥居があるそう。

伏見稲荷大社
伏見 / 神社 / パワースポット
住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68地図で見る
電話:075-641-7331
Web:http://inari.jp/

13位:横浜赤レンガ倉庫(神奈川)

100年を超える赤レンガ造りの歴史的建造物を利用した、横浜を代表する商業施設。横浜港に面した広場では、「オクトーバーフェスト」や「クリスマスマーケット」など、季節ごとに様々なイベントが行われます。

  • 出典:tripnote.jpphoto by バイク初心者さん

建物は1号館と2号館にわかれており、横浜限定のお土産が買えるショップや、世界一の朝食として有名な「Bills」など話題のレストランなどがあり、とくに土日は多くの人で賑わいます。また夜はライトアップされ、建物がオレンジ色の柔らかい光に映し出されます。

横浜赤レンガ倉庫
横浜 / 観光名所 / ショッピングモール・デパート / インスタ映え
住所:神奈川県横浜市 中区新港一丁目1番1号地図で見る
電話:045-211-1515(1号館)
Web:http://www.yokohama-akarenga.jp/

14位:東京スカイツリー(東京)

2012年の春に開業した「東京スカイツリー」は、2つの展望台をもつ高さ634mのタワーです。世界の電波塔の中では一番の高さを誇る地上350m、345m、340mの3層構造からなり、展望デッキでは360度広がる大パノラマの景色を楽しめます。

追加料金を支払えば445mの展望デッキ「天望回廊(てんぼうかいろう)」への入場もでき、雲より高い展望台からの景色を楽しむことができます。また、展望デッキには、絶景を眺めながら食事ができるカフェやレストランもあります。

そのほかユニークな展示が話題の「すみだ水族館」やプラネタリウム「天空」など様々な施設が揃っています。

東京スカイツリー
浅草・上野・谷根千 / 展望・景観 / 展望台
住所:東京都墨田区押上1-1-2地図で見る
電話:0570-550-634(東京スカイツリータウンコールセンター 9時~20時)
Web:http://www.tokyo-skytree.jp/

14位:東京ディズニーリゾート(千葉)

  • 出典:tripnote.jpphoto by バイク初心者さん

夢と魔法の王国・ディズニーランド、海にまつわる物語や伝説をテーマにしたディズニーシーは、いつ訪れても子供からお年寄りまで楽しめるアトラクションが満載!シーズンごとにしか見ることのできないパレードやショー、多彩なグッズ展開などでリピーターを飽きさせず、常に高い人気を誇っています。

東京ディズニーリゾート
浦安市 / テーマパーク / 観光名所 / 遊園地 / 遊び場
住所:千葉県浦安市舞浜1-1地図で見る
電話:045-330-5211
Web:http://www.tokyodisneyresort.jp/top.html

14位:沖縄美ら海水族館(沖縄)

年間約300万人もの人が訪れる入場者数日本一の水族館で、那覇空港から車で約2時間ほどの北部に位置しています。一番の目玉であるジンベエザメは世界最長飼育記録を更新中!そのほか、大小77もの水槽で沖縄の海に生息するさまざまな生物を観察することができます。

水族館の外にある、イルカショーが観られる「オキちゃん劇場」や「ウミガメ館」、「マナティー館」は入場無料で楽しむことができるので、時間に余裕がない場合は無料ゾーンだけ鑑賞するのもおすすめです。

沖縄美ら海水族館
本部町(国頭郡) / 女子旅 / 観光名所 / 水族館 / 遊び場
住所:沖縄県国頭郡本部町石川424地図で見る
電話:0980-48-3748
Web:https://churaumi.okinawa/

14位:札幌市時計台(北海道)

札幌を代表する名建築として知られる札幌市時計台。木造2階建ての洋風建築で、国の重要文化財に指定されています。正式名称は「札幌農学校演武場」といい、農学校生徒のために1878年に建設されました。2018年に塗装工事が行われた外壁は薄く緑がかった白色で、屋根は鮮やかな赤色。そして、屋根の上には大きな時計台が設置されています。

建設当時、1階は講義室や研究室などの用途に使われ、2階は演武場として兵式訓練や体育の授業で利用されたほか、中央講堂として入学式や卒業式の会場にもなりました。シンボルの時計はアメリカで製造されたもので、1881年の設置から130年以上にわたって正確に時を刻み続けています。

札幌市時計台
札幌 / 観光名所 / デート
住所:北海道札幌市中央区 北1条西2地図で見る
電話:011-231-0838
Web:http://sapporoshi-tokeidai.jp/

18位:アメ横(東京)

威勢のいい声が飛び交う「アメ横」は激安ショッピングが楽しい横丁。ブランド化粧品が驚きの価格で手に入ったり、膨大な数のお菓子が所狭しと並ぶお菓子屋さんがあったりと、とにかく活気溢れる面白いスポットです。

そしてアメ横ではグルメも見逃せません!日本の懐かしい味や、異国情緒あふれる世界のグルメが味わえるその雰囲気は、どこかアジアの国を歩いているかのよう。

そんな異国の雰囲気をさらに加速させるのが、アメ横のランドマークである「アメ横センタービル」。とくに地下の食品売り場は、もう日本ではないかのよう。東南アジアの調味料や食材が並んでいたり、外国の言葉が飛び交っていたりと、なんともディープなスポットです。

アメ横
浅草・上野・谷根千 / 観光名所 / 商店街 / 食べ歩き
住所:東京都台東区上野地図で見る
電話:03-3832-5053
Web:http://www.ameyoko.net/

▶︎▷▶︎女性に人気の国内観光スポットランキングはこちら

次のページを読む

日本の旅行予約はこちら


日本のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

日本のホテルを探す

日本の航空券を探す

日本の現地アクティビティを探す

日本のレンタカーを探す

日本の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


50代女性におすすめの東京観光スポット14選!

美しい庭園が眺められる「東京都庭園美術館」や、東京を代表するショッピングエリアである「銀座」、優雅な時間が過ごせる「シンフォニー東京湾クルーズ」など、50代女性...


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

【関東】6月のおすすめ花畑29選!6月に見頃を迎える花の名所ガイド

6月は、春バラにあじさい、ハナショウブ、ラベンダーに蓮などの花々が見頃を迎える季節。しっとりした梅雨空の下に広がる花畑の光景を見に出かけませんか。6月に見頃を迎...

【2024】沖縄の人気観光スポットTOP54!旅行者が行っている観光地ランキング

美ら海水族館や首里城、古宇利大橋など、沖縄の数ある観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超えるトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に行っている順に、...

諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります