静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

静岡の冬デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット17選

取材・写真・文:

2023年12月14日更新

1,998view

お気に入り

この記事の目次表示

5.御殿場高原 時之栖

約9万8,000坪の広大な敷地に、醸造したての地ビール「御殿場高原ビール」を味わえるレストランや、富士山を望む露天風呂を備える温泉、宿泊施設、スポーツ施設、そして美術館などがあり、カップルで一日思いっきり楽しめるリゾート施設です。

そんな時之栖で行われる冬の恒例イベントといえば、10月~翌3月にかけて行われる「時之栖イルミネーション」。無料ゾーンと有料ゾーンで分かれており、有料ゾーンの「王宮の丘」では最高到達点150mの噴水レーザーショーや、万華鏡の世界に入り込んだようなKALEIDOSCOPIX(カレイドスコピックス)など、特別なイルミネーション演出を楽しめます。

御殿場高原 時之栖
静岡 / テーマパーク / 観光名所 / 桜の名所 / 遊び場 / 富士山ビュースポット / インスタ映え
住所:静岡県御殿場市神山719番地地図で見る
電話:0550-87-3700
Web:http://www.tokinosumika.com/
時之栖イルミネーション
静岡 / イベント・祭り / 女子旅
住所:静岡県御殿場市神山719番地地図で見る
電話:0550-87-3700
Web:https://www.tokinosumika.com/illumination/renewal/

6.中田島砂丘

鳥取県の鳥取砂丘、千葉県の九十九里浜と並ぶ”日本三大砂丘”のひとつ(諸説あり)。浜松駅から車で15分ほどの場所にある、海岸沿いに広がる東西4kmもの広大な砂丘です。

冬には強い季節風で砂丘に”風紋”という美しい模様が作り出され、まるで芸術作品のような美しさ。ぜひカップルで訪れてみてくださいね。

中田島砂丘
浜松・浜名湖 / 自然・景勝地 / 穴場観光スポット / インスタ映え
住所:静岡県浜松市南区中田島町1313地図で見る
電話:053-452-1634

7.伊豆ぐらんぱる公園

東京ドーム約5個分の敷地に、壮大なスケールのアスレチックやゴーカート、変形自転車、パークゴルフ、ウォーターバルーン、船型立体迷路、全長110mの長〜い滑り台(ロングスライダー)など、デートで思いっきり楽しめるアクティビティが揃っています。

また近年は、11月~翌8月にかけて開催されるイルミネーション「グランイルミ」で有名。イルミネーションの上を滑空する「ジップライン〜流星RYUSEI〜」や、イルミネーションの上を歩く「ウォークオンザイルミ」など、イルミネーションに包まれながら楽しめるアトラクションが人気を集めています。世界でも類をみない”高密度”イルミネーションの世界をぜひ体験してみてください。

伊豆ぐらんぱる公園
伊東・伊豆高原 / 公園 / 観光名所 / 桜の名所 / 遊び場
住所:静岡県伊東市富戸1090地図で見る
電話:0557-51-1122
Web:http://granpal.com/

8.熱海梅園

明治19年(1886年)に開園した梅園。毎年1月上旬から3月上旬にかけて「熱海梅園梅まつり」が開催され、園内に植えられている約472本の梅が、早咲きから遅咲きまで次々と咲き誇ります。期間中は甘酒の無料配布や、足湯も楽しめますよ。

また毎年11月下旬から12月にかけては、約380本の楓が色づきます。”日本で最も遅い紅葉”とも言われており、冬のお散歩デートにもぴったりです。

熱海梅園
熱海 / 公園 / 観光名所 / 紅葉 / 梅の名所 / 足湯・手湯
住所:静岡県熱海市梅園町地図で見る
電話:0557-85-2222
Web:http://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/bunka/1002057...

9.雛のつるし飾りまつり

東伊豆町の稲取では、毎年1月中旬〜3月末まで「雛のつるし飾りまつり」を開催。福岡県柳川の「さげもん」、山形県酒田の「傘福」とならぶ、”日本三大つるし飾り”のひとつで、伊豆稲取に江戸時代から伝わる風習です。昔はお雛様を買える裕福な家庭が少なかったため、母や祖母が女の子の健やかな成長と良縁を願って手作りしたのがはじまりと言われています。

期間中は4か所の展示会場がオープンしますが、中でもメイン会場「文化公園・雛の館」では、約100対(約11,000個)のつるし飾りが展示されています。特に入口正面のジャンボつるし飾り(6,409個)は圧巻ですよ!

雛のつるし飾りまつり
東伊豆 / イベント・祭り / 春のおすすめ観光スポット / インスタ映え
住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1729 文化公園雛の館ほか地図で見る
電話:0557-95-2901(稲取温泉旅館協同組合)
Web:https://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/bg/tourist...

10.ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン

城ヶ崎ピクニカルコースの入口に位置する、ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン。ティファニーランプを集めたミュージアムと、四季折々のフラワーガーデンからなる施設です。

海をのぞむ雄大なロケーションで、温暖な気候の伊豆らしく、12月には菜の花が咲き始め2月まで鑑賞を楽しめます。また同じ時期に珍しいアロエの花を鑑賞できるほか、1月〜2月には寒桜もかわいらしいピンクの花を咲かせます。寒い時期にも花畑を鑑賞できる、冬のデートにおすすめのスポットです。

ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
伊東・伊豆高原 / 公園 / 一人旅 / 花畑 / 花畑(1月) / 花畑(2月) / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(12月) / あじさい名所 / インスタ映え / 菜の花畑 / ひまわり畑 / ネモフィラ畑
住所:静岡県伊東市富戸841−1地図で見る
電話:0557-51-1128
Web:https://nylfmuseum.com/

11.富士花鳥園

  • 出典:tripnote.jp温室内はとっても広い。天井から吊るされている植物はまさに圧巻!

一年を通して満開の花々とフクロウやミミズク、そのほかインコなどの鳥類と触れ合うことができる全天候型の施設。温室エリアでは小鳥たちのさえずりを聞きながら、咲き誇るベゴニアなどを眺めることができ、寒い冬でも、まるで南国に迷いこんだかのような空間で過ごせます。

  • 出典:tripnote.jp帰る際にもう一度ココアちゃんに会おうと受付にいったらなんともう1羽増えてました(笑)

展示スペースでは、30種類約100羽のフクロウやミミズクたちが飼育されており、フクロウの腕乗せ体験やペンギンへの餌やり体験などのふれあいプログラムも実施されています。

富士花鳥園
静岡 / 植物園 / 子供が喜ぶ / 花畑(5月) / 花畑(6月) / あじさい名所 / インスタ映え
住所:静岡県富士宮市根原480-1地図で見る
電話:0544-52-0880
Web:http://kamoltd.co.jp/fuji/

12.伊豆テディベア・ミュージアム

寒い冬は屋内デートがしたい!というカップルにおすすめなのが、「伊豆テディベア・ミュージアム」。伊豆高原駅から歩いて10分ほどの場所にあります。”テディベアの家”をコンセプトにしたレンガ造りの邸宅に一歩足を踏み入れば、そこにはメルヘンの世界!

大きなものから小さなものまで、館内のあちらこちらにテディベアが工夫いっぱいに展示されており、またティールームではテディベア・ミュージアムらしいスイーツがいただけます。ミュージアムショップでは、たくさんのテディベアグッズにも出会えますよ。

伊豆テディベア・ミュージアム
伊東・伊豆高原 / 美術館 / 観光名所 / インスタ映え
住所:静岡県伊東市八幡野1064-2地図で見る
電話:0557-54-5001
Web:http://www.teddynet.co.jp/

13.うなぎパイファクトリー

こちらも冬でもあったか屋内スポット。静岡土産のド定番であり、全国的に有名な銘菓「うなぎパイ」を製造する春華堂の工場です。予約不要で自由に館内を見学できますが、コンシェルジュの説明を聞きながら工場を見学できる、要予約の「ファクトリーツアー」もあります。

そのほか「うなぎパイカフェ」では、うなぎパイを使った絶品スイーツがいただけ、もちろんお土産の購入もできます。

うなぎパイファクトリー
浜松・浜名湖 / 工場見学 / 女子旅 / 遊び場 / インスタ映え
住所:静岡県浜松市西区大久保町748-51地図で見る
電話:053-482-1765
Web:http://www.unagipai-factory.jp/

14.川奈ステンドグラス美術館

中世貴族の館をイメージした建物も素敵な「伊豆高原ステンドグラス美術館」。迷路のようにわけられた小部屋には、英国から譲り受けたという1800年代中心のステンドグラスが配されており、幻想的な世界を見せてくれます。

一時間に一度パイプオルガンの演奏がはじまり、館内にはアロマの香りが漂う、まさに五感で楽しめる美術館。カップルでゆっくり過ごすのに、ぴったりのスポットです。

川奈ステンドグラス美術館
伊東・伊豆高原 / 穴場観光スポット / 美術館 / インスタ映え
住所:静岡県伊東市 川奈1439-1地図で見る
電話:0557-44-4333
Web:http://stainedglass-museum.com/izu/

15.MOA美術館

MOA美術館は、相模湾を臨む高台に立つ私設美術館で、「海が見える美術館」として知られています。ガラス張りのメインロビーやムア広場からは、海に浮かぶ初島などの絶景を眺めることができます。

元は個人のコレクションから始まったものですが、尾形光琳の最高傑作とされる国宝『紅白梅図屏風』を含む、約3,500点のコレクション数を誇ります。静岡らしい「茶の湯」をテーマにした展示や、琳派(りんぱ)の新しい楽しみ方を提案する展示など、日本の美術工芸の魅力を伝える企画展が多いのが特徴です。

併設のカフェ「the café」では、景色を眺めながらオリジナルのコーヒーやスイーツをいただけます。日本庭園「茶の庭」にはお食事どころもあり、地産地消にこだわった目にも美しい和食の花御膳などがおすすめです。

MOA美術館
熱海 / 穴場観光スポット / 美術館 / 桜の名所 / インスタ映え / 紅葉
住所:静岡県熱海市桃山町26-2地図で見る
電話:0557-84-2511
Web:http://www.moaart.or.jp/

16.マリンスパあたみ

南国ムード漂う人気のレジャー施設。水着着用で入浴できる温浴施設をはじめ、一年中利用できるプールもある人気のスポットです。ウォータースライダーや流れるプールをはじめ、25mプールなど、めいいっぱい遊べる施設に大興奮間違いなし!ぜひカップルで遊びに行ってみてくださいね。

マリンスパあたみ
熱海 / プール / 日帰り温泉 / 遊び場
住所:静岡県熱海市和田浜南町4-39地図で見る
電話:0557-86-2020
Web:https://www.marinespa.com/

17.御殿場プレミアム・アウトレット

約290のブランドショップとレストランが集まる大型アウトレットモール。天気がよい日には富士山も望める、好立地にあります。グッチやブルガリなどのハイブランドショップもあり、海外に来ているようでお財布の紐が緩んでしまうかも。またフードホール「ITADAKI TERRACE(いただきテラス)」のほかに、レストランやカフェなどフード系のショップも充実しています。

  • 出典:tripnote.jpphoto by こっちのあーさんさん

さらに敷地内には日帰り温泉施設「木の花の湯」も併設。寒い中アウトレットを歩き回った後には、ゆっくり温泉に浸かるというのも、おすすめのデートプランです。

御殿場プレミアム・アウトレット
静岡 / ショッピングモール・デパート / アウトレット / 遊園地 / 富士山ビュースポット
住所:静岡県御殿場市深沢1312地図で見る
電話:0550-81-3122
Web:http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/

次のページを読む

静岡の旅行予約はこちら


静岡のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

静岡のホテルを探す

静岡の航空券を探す

静岡の現地アクティビティを探す

静岡のレンタカーを探す

静岡の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...


12月の国内おすすめ旅行先25選!冬・年末の旅行にぴったりな観光地特集

12月はイルミネーションに雪景色など、全国各地で冬ならではの絶景に出会えるシーズン。雪見温泉も格別な時期です。12月の週末や年末旅行におすすめの国内旅行先をご紹...

冬の国内旅行におすすめの観光地36選!冬ならではの旅行を楽しもう

雪の季節にしか見られない絶景や冬空に映えるライトアップなど、寒い冬だからこそ楽しめる観光スポットが国内にはたくさんあります!冬の国内旅行におすすめの観光地を厳選...

2月の国内おすすめ旅行先39選!冬の旅行にぴったりな観光地特集

2月は北はまだまだ雪深く、この時期ならではの雪や氷のイベントが開催されている一方で、南は梅や早咲きの桜が開花し始める時期です。2月の週末旅行におすすめの国内旅行...

日本の冬ならでは!全国の有名冬祭り13選

迫力ある大雪像が楽しめる「さっぽろ雪まつり」や、長崎の冬の風物詩と「長崎ランタンフェスティバル」、日本三大曳山祭のひとつである「秩父夜祭」など、冬に行われるおす...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります