
富士山に三島スカイウォーク、城ヶ崎海岸をはじめとする静岡県の観光スポットを、トリップノートの8万6千人の旅行好きトラベラー会員(2023年2月現在)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します!
この記事の目次表示
1位:御殿場プレミアム・アウトレット(御殿場市)
出典:tripnote.jpphoto by FUNKY-Dさん
天気がよい日には富士山の眺望も楽しめる、国内最大級のアウトレットモール。約290のブランドショップとレストランが集まっています。
2019年12月には敷地内に温泉リゾートホテル「HOTEL CLAD」がオープン!同時に日帰り温泉施設「木の花の湯」も開業し、温泉・宿泊までモール内で楽しめるようになりました。
週末を中心に、周辺が大渋滞するほど多くの人が訪れる御殿場プレミアム・アウトレットですが、混雑緩和のために御殿場駅・東名御殿場ICからシャトルバス(無料)、静岡県内各所や東京都内・横浜エリアからの直行バス(有料)も運行されているので、賢く利用したいですね。

- 御殿場プレミアム・アウトレット
- 静岡 / ショッピングモール・デパート / アウトレット / 遊園地 / 女子旅 / 富士山ビュースポット
- 住所:静岡県御殿場市深沢1312地図で見る
- 電話:0550-81-3122
- Web:http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
2位:熱海駅前商店街(熱海市)
熱海駅を出てすぐ、駅前には「平和通り商店街」と「仲見世通り商店街」という2つの商店街が広がっています。
出典:tripnote.jpphoto by sakurさん
昔ながらの雰囲気がただよう商店街には、干物や海産物のお店、温泉まんじゅう、スイーツ店、パン屋さんなど、お土産さがしはもちろん、小腹が空いたときの食べ歩きにも嬉しいお店が集まっており、熱海観光では外せないスポットです。
3位:三島スカイウォーク(三島市)
出典:tripnote.jpphoto by sktah8さん
2015年12月に開業した、日本最長400mの歩行者用吊橋です。伊豆と箱根の中間に位置し、橋の上からは、駿河湾と富士山の絶景を楽しむことができます。
出典:tripnote.jpphoto by maeushiroさん
橋の南側と北側それぞれに入場ゲートを設けており、ゲート周辺にはお土産屋さんやカフェがあるほか、ロングジップスライドなどのアクティビティも楽しめます。

- 三島スカイウォーク
- 三島・沼津・伊豆長岡 / 展望・景観 / 観光名所 / 絶景 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 橋 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / ハイキング / 吊り橋 / 富士山ビュースポット
- 住所:静岡県三島市笹原新田313地図で見る
- 電話:055-972-0084
- Web:http://mishima-skywalk.jp/
4位:富士山(富士宮市など)
出典:tripnote.jp
言わずと知れた日本一の山「富士山」。標高3,776メートルで、静岡県と山梨県にまたがります。2013年6月には世界遺産に登録されました。
出典:tripnote.jpphoto by ととべえさん
静岡県内にはたくさんのビュースポットがあり各所から雄大な姿を鑑賞できますし、夏の登山シーズンには登る人で登山道が渋滞するほどの人気ぶりです。
5位:熱海サンビーチ(熱海市)
出典:tripnote.jpphoto by 井上美夏さん
青い海と白い砂浜に、ヤシの並木通り。まるで南国リゾートのような「熱海サンビーチ」は、波が穏やかで夏場は海水浴場として賑わいます。
季節を通して美しい花が咲く遊歩道も完備されており、とくに6月のジャカランダが有名。
日没から22時までは、世界的な照明デザイナー石井幹子氏が手がけたライトアップが行われ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

- 熱海サンビーチ
- 熱海 / ビーチ / 観光名所 / 子供が喜ぶ / 夏のおすすめ観光スポット / 遊び場 / 海水浴場
- 住所:静岡県熱海市東海岸町地図で見る
- 電話:0557-86-6218(熱海市都市整備課公園緑地室)
- Web:https://www.ataminews.gr.jp/spot/119/
5位:城ヶ崎海岸(伊東市)
出典:tripnote.jpphoto by ととべえさん
富士箱根伊豆国立公園の指定を受けている地区で、約4,000年前の噴火による溶岩が海へ流れ出て固まり、その後長い年月をかけ侵食作用により削られ、現在のような荒々しい岸壁になりました。海岸は全長約9kmにも渡り、迫力のある姿を見せてくれます。
また海岸沿いには遊歩道「城ヶ崎ピクニカルコース」が設けられており、何千年も前に出来た溶岩の上を散策することができます。
城ヶ崎ピクニカルコースの中間にある、全長48m、幅1.5m、高さは23mの「門脇つり橋」は城ヶ崎海岸のシンボル。眼下には白い波が激しく打ち寄せスリル満点です。
つり橋の近くには高さ24.9mの門脇崎灯台があり、無料で登ることが出来ます。地上4m、17mの2ヶ所に展望台が設けられており、そこからの眺めも最高ですよ。

- 城ヶ崎海岸
- 伊東・伊豆高原 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 絶景 / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / ハイキング / ツーリング / 犬連れで行ける観光名所
- 住所:静岡県伊東市富戸地図で見る
- Web:https://itospa.com/spot/detail_54002.html
7位:富士サファリパーク(裾野市)
標高850m、富士山麓の74万㎡の広大な敷地に、世界中から集まった様々な動物たちが暮らしています。
パーク内は、車で周遊しながら野生動物を観察できる「サファリゾーン」と、カピバラやウサギなどの動物と触れ合いがたのしめる「ふれあいゾーン」にわかれています。
出典:tripnote.jpphoto by y_a_s_u_k_aさん
サファリゾーンはライオンやクマなどの動物へエサをあげる体験ができる「ジャングルバス」か、自分で運転する「ナビゲーションカー」、あるいはマイカーでも周遊が可能です。

- 富士サファリパーク
- 静岡 / 動物園 / 子供が喜ぶ / 遊び場 / 富士山ビュースポット
- 住所:静岡県裾野市須山藤原2255-27地図で見る
- 電話:055-998-1311
- Web:http://www.fujisafari.co.jp/
8位:三保松原(静岡市)
出典:tripnote.jpphoto by ざわちんさん
駿河湾に突き出た三保半島の海岸線7kmにわたり、5万4千本のクロマツが茂る松原で、国の名勝にも指定されている景勝地。
世界遺産富士山を構成する資産のひとつであり、佐賀県の「虹の松原」、福井県の「気比の松原」と並び、”日本三大松原”に数えられています。
出典:tripnote.jpphoto by ;Dさん
青い海に緑の松林、そして背後にそびえる富士山。この日本の美しさを感じさせる絶景は、歌川広重の浮世絵にも描かれています。
9位:伊豆シャボテン動物公園(伊東市)
名前のとおり、園内の温室には世界のサボテンや多肉植物が約1,500種類も栽培されており、工房ではシャボテン狩りも楽しめます。
出典:tripnote.jp
またチンパンジーやフラミンゴ、ミーアキャット、ナマケモノなど、大型動物園にも負けない種類の動物を飼育しており、とくに人気の動物がカピバラ。
今では伊豆の冬の風物詩とも言われる、露天風呂に入るカピバラの様子が愛らしいと注目を集めています。親子で仲良く入浴したり、子ども同士が湯の中で激しくじゃれあったりと、今まで他の動物園で見てきたカピバラとは全く異なる姿を目にすることができますよ。

- 伊豆シャボテン動物公園
- 伊東・伊豆高原 / 子供が喜ぶ / 観光名所 / 動物園 / 女子旅 / 冬のおすすめ観光スポット / 遊び場 / 犬連れで行ける観光名所
- 住所:静岡県伊東市富戸1317−13地図で見る
- 電話:0557-51-1111
- Web:http://izushaboten.com/
10位:白糸の滝(富士宮市)
出典:tripnote.jpphoto by 岩井 眞太朗さん
世界遺産富士山を構成する資産のひとつ。昭和11年(1936年)に、国の名勝および天然記念物に指定されました。
ほとんどが富士山の湧き水で、高さ20m、そして幅はなんと150m。その名のとおり、まるで白い絹糸が流れ落ちるような美しさにはうっとりしてしまいます。晴れている日には角度によって虹が見えていることもありますよ。
白糸の滝は滝壺にたくさんの水が溜まっており、大きな池のようになっています。ありがたいことにその透明感あふれる水のすぐそばまで行き、見学することができます。特に柵などは設けられていませんので、水に触れたり、足をつけたりも可能です。

- 白糸の滝
- 静岡 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 滝 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / ハイキング / 世界遺産
- 住所:静岡県富士宮市上井出原地図で見る
- 電話:0544-27-5240
- Web:http://fujinomiya.gr.jp/shiraito/index.html
11位:来宮神社(熱海市)
出典:tripnote.jpphoto by RUさん
”願いが叶うパワースポット”として、メディアでの紹介や口コミで人気を集めている神社です。
多くの参拝客のお目当は、境内にある天然記念物の「大楠」。樹齢はなんと2千年以上、そして幹周りは約24メートルで、全国2位の巨樹の認定を受けています。
出典:tripnote.jpphoto by しゃり蔵さん
”一周すると寿命が一年延びる”という言い伝えや、”心で願いごとを唱えながら一周すると願いが叶う”という言い伝えがあり、何周もまわる参拝客の姿も目にします。
境内のお守り授与所はとても綺麗で、参拝後の一息にぴったりの茶寮もあります。

- 来宮神社
- 熱海 / 神社 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 縁結びスポット / 観光名所
- 住所:静岡県熱海市西山町 43-1地図で見る
- 電話:0557-82-2241
- Web:http://www.kinomiya.or.jp/#pagetop