明石市

明石市の旅フォト

兵庫/明石市立天文科学館

日時計がある階から柿本神社へ続く出口発見!(1枚目の写真は天文科学館の裏側を撮影。てっぺんにトンボの載った子午線表示柱もありました)

神社を出て明石駅方面へ歩いていると旧そうな階段が。そこを下りると亀の水という遺跡に出ました。住宅街にあってビックリ‼️

#puku2'23
#puku2"08
兵庫/明石市立天文科学館

展望室から明石海峡大橋や柿本神社が見えます。

今からプラネタリウム見まーす♪

追記:今年はドイツでプラネタリウムが誕生してから100周年の記念の年らしいです。

#puku2'23
#puku2"08
兵庫県明石市の大蔵海岸から
明石焼き🐙
出来立てアツアツ
とってもおいしかったです!
女性1人で入りましたが、定員さん2人とも女性で、タッチパネルでの注文だったので大きな声も出さず注文出来ました☺︎
#たこ左衞門 #魚の棚商店街
2022、 5   明石城
天守閣は存在しませんが櫓と立派な石垣が残っています
城跡には整備された公園が広がっていて近くの魚の棚商店街で明石焼きをテイクアウトして公園内で食べることも出来ます
明石城跡
明石城跡
『夕日が神秘的な場所』
明石の魚住にある 住吉神社
魚住港に面した場所にある神社

境内から眺める明石灘は美しい

絶景を見るために、遠方から訪れる方がいます。私もその1人

海から流れる強大なパワーと、御祭神からの御神徳によって、明石の中でも最強と称されるパワースポットです

鳥居⛩の一歩先は海

夕日が綺麗な場所です
訪問した時間が遅かったのですが、何とも神秘的な空でした
日の出
大蔵海岸
明石海峡大橋
大蔵海岸から見える明石海峡大橋🐠

#神戸#明石#海岸
明石魚の棚
明石丁

明石焼き 😋
ひとり鍋 ぎ梵
鶏肉鉄鍋
   

全13件のうち( 1 - 13 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります