愛媛
愛媛観光
道後温泉・しまなみ街道が有名な、柑橘類の一大産地

愛媛のスポット(江戸時代)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(7)
指定条件:江戸時代  [解除]
松山城

松山城

伊予松山城/まつやまじょう
瀬戸内海をのぞむ壮大な景色が楽しめます

松山市街の中心にそびえる標高132mの勝山に建つ松山城は、伊予松山藩の初代藩主・加藤嘉明(かとうよしあき)によって江戸時代初期に建設されました。守り...

エリア
愛媛
カテゴリー
城、観光名所、紅葉、梅の名所
八日市・護国の町並み

八日市・護国の町並み

ようかいち・ごこくのまちなみ
木蝋商の家やレトロな町家が残る街並み

江戸時代後期から明治時代にかけて木蝋(もくろう)の生産によって栄えた内子町。八日市・護国地区には、約600mの通りに沿って伝統的な造りの町家や豪商の...

エリア
愛媛
カテゴリー
町・ストリート、観光名所、インスタ映え、重要伝統的建造物群保存地区
宇和島城

宇和島城

うわじまじょう
宇和海をのぞむ!築城名手が手がけた現存12天守のひとつ

慶長元年(1596年)から6年間かけて、築城名手とうたわれる藤堂高虎(とうどうたかとら)によって築城されました。現在残る天守は寛文6年(1666年)...

エリア
愛媛
カテゴリー
城、一人旅、観光名所
道後ぎやまんガラス美術館

貴重なガラス工芸品など約300点を展示

道後温泉本館から徒歩3分の場所にある「道後ぎやまんガラス美術館」。道後温泉本館の象徴として知られる振鷺閣(しんろかく)の赤い板ガラスを始め、希少な江...

エリア
愛媛
カテゴリー
女子旅、美術館、インスタ映え
おはなはん通り

おはなはん通り

明治の家並み
鯉が泳ぐ水路には花が飾られてインスタ映え!

昭和41年に放送されたNHKの朝ドラ『おはなはん』のロケ地となったことから由来しています。江戸時代の町割と家並が残された100mほどの通りで、鯉が泳...

エリア
愛媛
カテゴリー
町・ストリート、女子旅、インスタ映え

薄墨羊羹こざくら(薄墨羊羹)
伝統の薄墨羊羹を食べきりサイズにした和菓子

江戸時代より続く老舗の和菓子さんが手掛ける「薄墨羊羹」。松山市西法寺の名桜「薄墨桜」に因んで名づけられたと言われています。抹茶味で、中に白い手亡豆が...

エリア
愛媛
カテゴリー
お土産
馬島

設置されているエレベーターで上陸する島

来島海峡大橋の中間に位置する、愛媛県今治市に属する島。江戸時代に馬の放牧を行なっていたことが名前の由来となっています。人口が10人に満たない島で、島...

エリア
愛媛
カテゴリー
島・離島
   

全7件のうち( 1 - 7 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります