愛媛のスポット(江戸時代)
指定条件:江戸時代 [解除]
八日市・護国の町並み
ようかいち・ごこくのまちなみ江戸時代後期から明治時代にかけて木蝋(もくろう)の生産によって栄えた内子町。八日市・護国地区には、約600mの通りに沿って伝統的な造りの町家や豪商の...
- エリア
- 愛媛
- カテゴリー
- 町・ストリート、観光名所、インスタ映え、重要伝統的建造物群保存地区
貴重なガラス工芸品など約300点を展示
道後温泉本館から徒歩3分の場所にある「道後ぎやまんガラス美術館」。道後温泉本館の象徴として知られる振鷺閣(しんろかく)の赤い板ガラスを始め、希少な江...
- エリア
- 愛媛
- カテゴリー
- 女子旅、美術館、インスタ映え

薄墨羊羹こざくら(薄墨羊羹)
うすずみようかん江戸時代より続く老舗の和菓子さんが手掛ける「薄墨羊羹」。松山市西法寺の名桜「薄墨桜」に因んで名づけられたと言われています。抹茶味で、中に白い手亡豆が...
- エリア
- 愛媛
- カテゴリー
- お土産
全7件のうち( 1 - 7 件目)を表示