福岡市
福岡市観光
発展し続ける九州最大の都市!

「こいまりビル」周辺のお土産

指定場所からの距離

「こいまりビル」から

エリア
  • すべて(30)
指定条件:お土産こいまりビル周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
博多美月(博多風美庵)

出典:tripnote.jp

封を開けると博多名産の「あまおう」の香りが広がります

フィナンシェが三日月のような可愛い形に変身!封を開けると博多名産の「あまおう」の香りが広がり、口に入れると表面はカリッ、中はしっとりフワーッとしてい...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
茅乃舎だし

出典:tripnote.jp

福岡に本社を置く久原本家が製造・販売する出汁

福岡に本社を置く久原本家が製造・販売する「茅乃舎だし」。日本料理には欠かせない「出汁」ですが、そんな出汁を化学調味料と保存料を無添加に、そして国産原...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
阿蘇産の牛乳とクリームチーズを使ったスフレチーズケーキ

1968年に創業した福岡の老舗洋菓子店「赤い風船」。人気の「フォンダンフロマージュ」は、熊本・阿蘇産の牛乳とクリームチーズを使ったスフレチーズケーキ...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
博多まるかと(ガトー風月)

出典:tripnote.jp

ふんわりとした食感に濃厚なクリームの味わいが楽しめるマドレーヌ風ケーキ

福岡で有名な和洋菓子のおみせ「ガトー風月」。こちらでお土産におすすめの商品が、マドレーヌ風ケーキの「博多まるかと」です。「八女の茶」は通年販売してお...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
九州の有明海ではよく獲れるムツゴロウがまるごと干物に

むつごろうは九州の有明海ではよく獲れて、昔から煮つけなどにして食されているそう。そのムツゴロウがまるごと干物に・・・。見た目が真っ黒で歯があ...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産

ドゥ・ダム―ル(ひよ子本舗吉野堂)

出典:tripnote.jp

ちょっぴりお洒落になった銘菓「ひよ子」

福岡銘菓のひとつ「ひよ子」を販売する吉野堂がプロデュースしたサブレのお店と、天神にある人気のバウムクーヘンのお店が併設した「Frau Atsuko ...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
博多ひとしな(如水庵)

出典:tripnote.jp

福岡の工芸品「博多織」の柄が採用されたパッケージには気品もあります

「筑紫もち」や「とっとーと。」など、博多っ子が愛して止まないお菓子を数多く生み出している如水庵。福岡を代表する老舗の和菓子屋でありながら、焼き菓子や...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
明太鮭ほぐし(やまや)

出典:tripnote.jp

北海道産の秋鮭とやまやの明太子の辛さとしょっぱさがご飯のお供にぴったり

想像も期待も裏切らない、誰もが大好きな一品です。北海道産の秋鮭とやまやの明太子が合わさって、辛さとしょっぱさがご飯のお供にぴったり。鮭のゴロゴロ感と...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
熟成乾造ドライ明太子(やまや)

出典:tripnote.jp

軽くてかさばらないのも嬉しい!常温保存できるドライ明太子

お土産として気になるのは、持ち運びや保存について。ドライ明太子は味も勿論オススメですが、軽くてかさばらない点も嬉しいポイントです。冷蔵の明太子はどう...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
缶明太子油漬け(ふくや)

出典:tripnote.jp

ふくやの明太子を粒にして綿実油漬けにした缶詰タイプ

冷蔵商品ではない、安心して持ち帰りできる明太子のお土産です。ふくやの明太子を粒にして綿実油漬けにした缶詰タイプで、缶を開けるとつぶつぶがぎっしり。加...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産

  1 2 3  

全30件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります