福島
福島観光
首都圏からの観光客も多く観光施設が充実

福島の旅フォト

大内宿
鶴ヶ城
馬力本願
七日町駅

駅にカフェもあり、会津木綿の小物や起き上がり小法師など、お土産も買えたりします。

#会津若松
#七日町駅
初夏のゲレンデにはマーガレットが咲いていました。
瀧の湯の朝食です。
つきたてのお餅が食べ放題。
左から、あんこ餅、くるみ餅、ずんだ餅、どれも絶品です。
福島県南相馬市にあるあすびとパークには、太陽光充電コンセントがあります。
結構遠いんですけど、この場所は落ち着くんですよね。
会津宮下駅近くの、通称アーチ三兄弟です。アーチ橋が3つ重なって見えるのは、日本ではここだけだそうです。
猪苗代湖と磐梯山。
風が強くて波も荒かったけど、キャンプのみなさんはいっぱい。
会津若松の赤べこ公園です。
小さな公園ですが、他県からも車が来ていました。
熱塩加納村の三ノ倉高原花畑は、山ごと全部黄色に染まります。
【会津芦ノ牧温泉 大川荘】福島

渓谷美と湯量豊富な天然温泉が自慢の芦ノ牧温泉。中でも大川荘は、大川渓谷を臨む絶景露天風呂と、日本の四季を味で愉しむ上級懐石が自慢の老舗宿。最近では、鬼滅の刃の無限城にそっくりと話題に。
【会津さざえ堂(円通三匝堂)】福島

福島県会津若松市の飯盛山に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂。グルグル渦巻くスロープを上り、そのまま突き進めばいつの間にか下りられる一方通行の二重螺旋で、世界的にも有名な建築構造。
【猪苗代湖】福島

福島県会津若松市、郡山市、耶麻郡猪苗代町にまたがる断層湖。日本国内で4番目に大きい湖🟦
【三澤屋 高遠そば】福島

会津藩の藩祖である保科正之が出羽を経て福島県の会津に移った際に多くの家来や百姓をお供に連れて行き、その人たちが広めた蕎麦。江戸時代初期において蕎麦は、辛み大根のおろし汁と焼き味噌で食べるのが一般的だったが、醤油や鰹節などの普及によって、醤油だれに取って代わった。また、現在の大内宿では鰹節をかけた蕎麦を大根おろしを入れただし汁につけ、箸代わりの長ネギで食べる。
【三澤屋】福島

大内宿の駐車場から歩いて4軒目。
大きな茅葺きの古民家が特徴。
【三澤屋】福島

ススキやヨシ、藁などの材料を使用した茅葺き屋根の古民家の蕎麦屋。茅葺き屋根は、夏に涼しく冬は暖かいのが特徴で四季のある日本の風土にとても適してる。店内は二階建てで、二階は茅葺きの内側も見れて風情がある。
アルツ磐梯スキー場にて!
福島の郡山にあるヨーグルト専門店「モーニング」のヨーグルトパルフェ。店名通り朝から営業してるので、朝ごはんにいただきました☀️

コーンフレークとソフトクリームの上に、ゆるめのヨーグルトがソース的にかけられてます。これは甘夏とナタデココ入り🍊生クリームを使ってないので、とってもさっぱりでおいしかった。
いわき市 白土屋菓子店
特大シュークリーム
1番小さいジャンボシューでもかなりのボリューム…!
1個食べるのに苦労しました、、、
イチゴの楽園('ω')
キャンプでインディ
東北のお伊勢様・郡山市の開成山大神宮
ちょうど結婚式が始まる前で幸せのお裾分けをいただきました。
そんな私も20年前の今日、ここで挙式でした。
感動的絶景です。
1キロメートル以上続く枝垂れ桜のトンネルは見事でした。
夕日と桜と鶴ヶ城
ライトアップされた鶴ヶ城と桜
標高が高い猪苗代町の観音寺川は、4月下旬に満開になりました。
郡山市谷田川の長命寺の枝垂れ桜🌸
福島生まれのフルーツショップ・フルーツピークスのもこパフェ。たっぷりの果物の上にたっぷりのソフトクリームがのってて、ボリューム満点!

全部食べたら一気に寒くなったけど、フルーツはもちろん、ソフトクリームも濃厚でおいしかった😋

郡山にあるコスモス通り店と、いわきにあるいわき泉店限定だそうです🍊
郡山市中田町にある地蔵桜です。
三春滝桜の娘と言われています。
今年はタイミングが遅かったので、桜はほぼ散っていましたが、道路はピンク色でした。
菜の花の黄色と桜のピンクが綺麗でした。
たまたま通りかかった福島の岳温泉の桜並木でお花見。

通りの名前も分かりませんが、道沿いにずらりと並んだ桜はちょうど満開でした。今年はあちこちでお花見できたなあ🌸
日本三大桜名所 
三春滝桜 福島県三春町

三大桜とは日本には数多くの桜並木やお花見の名所がありますが、その中でも福島にある「三春滝桜」、山梨の「山高神代桜」、岐阜の「根尾谷淡墨桜」は、日本の「三大桜」といわれています。その三春滝桜がコレですね🤗

#サント船長の写真  #日本三大桜
日本三大桜名所 
三春滝桜 福島県三春町

2021年4月1日から2日に74才の老人がバイクで京都から一晩かけて走り撮影して来ました、私の写真は綺麗に撮ろうとか、構図考えるとか、芸術的に撮ろうとか、そんな事は考えず、自分が此処に来たのだと、言う証拠写真です。
私が此処にアップして居ます1200枚以上の写真は、全てスマホでの証拠写真です(汗)

#サント船長の写真  #日本三大桜
日本三大桜名所 
三春滝桜 福島県三春町

滝が流れる如く咲く桜が三春桜桜です。

#サント船長の写真  #日本三大桜
2021.11.07
あづま総合運動公園
アクアマリンふくしま
アクアマリンふくしま
アクアマリンふくしま
福島県白河市 南湖公園
焼酎の瓶がカッコいい。
道の駅浪江にできたラッキー公園です。
子どもたちに大人気。
大内宿in下郷町
福島【ゼリーノイエ】のきらきらゼリー、中にムースが入っていて、大好き❣️
最後の一人でドキドキしたけど、無事にゲット〜🎶
ホント美味しいから、皆さんに召し上がって頂きたい!
福島市のとある場所から

インディの丸窓から見る吾妻山は今日も美しい✨
これは美味い。
ただし、ご飯はありません。
いわき 競走馬リハビリセンター

競走馬が温泉入ってリハビリ。
G1で走った馬と触れ合えて感動でした‼︎
ホテルはヨーロッパの古城のようです。
喜多方
三ノ倉スキー場
大内宿。
春も来たくなっちゃう。
大内宿。
冬場はやってないお店もあるんだね。
芦ノ牧温泉
芦ノ牧プリンスホテル
再訪
道の駅猪苗代
大内宿
分家玉や
大内宿
分家玉や
初めての冬の大内宿
福島
道の駅あだち
福島全制覇‼️
福島
いいたて村の道の駅までい館
福島
道の駅そうま
福島
道の駅南相馬
福島
道の駅なみえ
福島
道の駅ならは
  1 2 3 4 57  

全443件のうち( 131 - 195 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります