福島
福島観光
首都圏からの観光客も多く観光施設が充実

福島の旅フォト

岳温泉近くのそば屋さん。十割そばが食べられます。
岳温泉のお宿内にあるカフェ。大きな窓から眺める庭の緑に癒されます。
会津のおしゃれカフェ。元倉庫をリノベしたという広い店舗で、併設のショップに地元の食品やお酒、会津木綿に漆器など会津名品が揃ってたのでお土産買いに寄るのもいいかもしれない。濃いめのコーヒーもおいしかったです。最近は観光地ならだいたいどこ行ってもおしゃれカフェがあるなぁ。
新瀧のお食事。特においしかったのは牛肉と馬刺し!地元の野菜が中心の野菜料理もやさしい味わいでした。ご飯も会津コシヒカリで、あとはこづゆに田楽にと会津名物もたっぷり。二連泊して夕飯は全て違う内容だったのもうれしい。ただし朝ごはんはまったく一緒だった、朝はバイキングなので仕方ないですね。
会津東山温泉の人気旅館。基本的にどのタイプの部屋もひろーくて、館内に温泉が3つもあって、最近流行りのフリードリンクのラウンジ(種類は少ないけどお酒もアリ)もあって、満足度高いお宿でした。
洞内の平均気温が15度のあぶくま洞。暑い夏におすすめです。


#福島県 #あぶくま洞
いわき市のサッカーチームがあるいわきFCパーク内のレストラン「RED & BLUE CAFE」は、チームの練習などを見学しながらカフェメニューが頂けます。


#福島県 #いわき市 #red&bluecafe
会津芦ノ牧温泉にある大川荘は、渓流沿いに立つ老舗旅館で、気をふんだんに使用した豪華な造りです。

館内には「風雅」と呼ばれる浮き舞台もあり三味線演奏などが行われます。

#会津芦ノ牧温泉 #福島県  #会津若松市  #大川荘
猪苗代湖近くにあるおしゃれカフェ。湖畔ではないので湖は見られないけど、田んぼに囲まれてるので田植え〜稲刈りの時期がおすすめ。暑い日にアフォガードがおいしかったなぁ。
猪苗代にあるお蕎麦屋さん。盛りが良くて提供されるのが早くて、店員のおばさん達がとても感じの良いお店です。なぜか店内に神社もあります。
裏磐梯を眺めるには絶好のホテル。フレンチか和食を選べる夕食も絶品です。
テレビも時計もなく、自然の中で静かに過ごせる大人のお宿。フリードリンクも用意されてるラウンジが心地よくいつまでもいられます。
夕食に出てきた三陸で獲れたうには三陸で食べたのよりおいしかった、福島の山の中なのに。
自然に囲まれてるので、虫が苦手な人には夏以外がおすすめです。秋の紅葉シーズンとか雪の時期も良さそう。
📍一切経山
雨でも強風でもしっかり魔女の瞳が見えました
おしゃれ〜なラウンジ(酒類は多くないけどお酒含めてフリードリンク)と会津名物もしっかり食べられるバイキングが良かった。会津の野菜とお米はおいしい。温泉は普通。
熊に出会いませんようにと祈りながら歩いた五色沼自然探勝路。やはり天気の良い日は湖の色がきれいに見えますね〜
郡山市の浄土松公園は松の木が点在していることから「陸の松島」とも言われる場所です。
ここには、県の名勝天然記念物にも指定されている「きのこ岩」もあり、これはまた「カッパドキアみたい」と言う声も。

#浄土松公園 #郡山市
福島県の大内宿です。
昔ながらの茅葺き屋根の民家が建ち並ぶ街並みがとても美しかったです。
着くのが少し遅くなってしまいねぎそばのお店が閉店時間で閉まっちゃっていたのが残念でした、、
ぜひ訪れた際はねぎそば食べてみてください。
夜桜ライトアップ、存在感がすごい。
信夫山にいくつかある展望台の一つ「烏ヶ崎展望台」は、信夫山随一の眺望を誇るスポットです。

#福島県 #信夫山 #烏が崎展望台
アドベンチャー感のある山で楽しいです。
ねぎそばが有名ですが、個人的にはくるみそばがおすすめ。
まるで要塞かのような出立ち。
シーズンは秋とのことですが、冬も壮観です。
飯坂温泉を見下ろす小高い丘の「花ももの里」
花桃の木と菜の花が咲き乱れ、ピンクと黄色にあふれる山里は、現在三分咲き。
4月20日まで楽しめる予定です。

#福島県 #福島市 #飯坂温泉 #花ももの里
喜多方らーめんと言えばここ!
スープも飲み干すほど最高に美味しかった!
いっぱいおって楽しかった🦢✨
いわき市の回廊美術館。
「いわき万本桜」のスポットです。
250年後の完成を目指し九万九千本の桜を植えるプロジェクトがボランティアの手によって現在も進化中。

#福島県 #いわき市 #回廊美術館
JR郡山駅
郡山 みの八
向山製作所café
2025年2月 福島県
赤べこ
テレビで紹介されていた寿司居酒屋チェーンの「鮨酒肴 杉玉」が東北初出店していたと知り行ってみました。

寿司はもちろん、何を食べても美味しかったです。
人気の杉玉ポテトサラダもガリが入ったポテサラで初めての味でした。


#鮨酒肴杉玉いわき駅前店 #福島県
#白虎隊
会津若松へ🚄
ハイカラさん、あかべぇのフリーパスはお得!
1時間に1本なので時間は調整必要⚠️
道の駅なみえに立ち寄る際、ぜひ食して頂きたいのがB級グルメで有名になった極太麺のなみえ焼きそば。
デザートには、ミルクアイスの中に餡が詰まったアイスまんじゅうもおすすめ。
無印用品も入っていて、時々特売になっていたりするので、要チェックスポットです。


#福島県 #道の駅なみえ
雪に覆われ真っ白に染まる猪苗代町。
これからが厳寒期です。


#福島県 #猪苗代町
南相馬市の中里工務店で毎年飾り付けされているトトロの世界。
小規模だけれど優しくて温もりを感じる大人気のスポットです。
イルミネーションは、2025年1月8日までの予定


#福島県 #南相馬市 #中里工務店
「ふくしま浜街道トレイル」というトレッキングコースを発見し早速友人と挑戦しました。
福島県の松川浦から常磐線の鹿島駅まで約18キロ 天気も良く太平洋をながめながら4時間半とても気持ち良く歩く事ができました。いわき市までの200キロ次が楽しみです♪
大内宿から会津観光へ、ソースカツも頂きました。
いい息抜きでした。
喜多方で味噌ラーメン食べて来た🍜

雪が❄️降ってましたね。
南会津の前沢曲屋集落は、上空から見るとL字型の家が並ぶ集落です。
昔は農耕馬と共に暮らしていた住宅です。偶然、屋根の葺き替えの様子を見ることができました。

#福島県 #南会津 #前沢曲屋集落
『福島県 喜多方市』

1月の福島県は寒かった❄️
おいしいご飯と温泉に癒された旅
日本酒も少しだけ試飲🍶

📝1/27〜1/28
#Cafe217#カフェ#福島
#猪苗代ハーブ園
とあるアニメで有名になった大川荘ෆ˚*
めちゃくちゃ綺麗だったし露天風呂も最高でした😭👏✨
#大川荘#温泉
南会津の紅葉もそろそろ終盤ですが、断崖絶壁のスリルと紅葉を楽しめる「塔のへつり」も楽しいです。


#福島県 #塔のへつり
ここの露天風呂がホントに最高なの♨️
この飲むヨーグルトも大好きෆ˚*
#東鳳#温泉
温泉の街♨︎ෆ˚*
#千代滝#温泉
砂浜でいつまでものんびりできます。
#猪苗代湖
大内宿はホントに癒しの空間。
#大内宿
福島県の観音沼森林公園。
紅葉の見頃は今週末ぐらいまでかな。
沼の周りを一周できて、見どころもたくさん。

#福島県 #観音沼森林公園
雲ひとつなく、穏やかな天気のもと、いつまでも川の音に癒されながら景色を見ていられました。
福島郊外の宿泊もできる果樹園、あんざい果樹園は季節に応じてマルシェや陶器市などのイベントが開催されます。

日曜日は秋のマルシェが開催されて、美味しいものあり、音楽ありで大盛況でした。



#福島市 #あんざい果樹園
あづま総合運動公園のイチョウ並木は、520m続く並木で、ライトアップもあります。
例年の紅葉時期は11月上旬ですが、そろそろ色づいてきたようです。


#福島市 #あづま総合運動公園
普段の日常から離れてこういう自然の中はやはり落ち着きますね。
青沼が1番きれいでした。
熊が出る時期ともあり、鈴を持ち歩いている人が多かったです
行った日は平日の水曜日だったからか閉まってるお店が多くて食べたりはできなかった。反対に人が少なかったので景色を眺めたり写真を撮るには良かった。
福島フルーツライン(県道5号線)は、これからリンゴ、梨、ブドウと、美味しいものが勢ぞろいして、果物狩りが楽しめます。

「道の駅ふくしま」では、お土産や地場産品のほか、果物の苗木などもお買い得な値段で販売しているので、ご自宅で育ててみるのも楽しいです。


#福島市 #フルーツライン #道の駅ふくしま
大内宿この光景を未来に残していきたいね。
丘の上に小さなイタリアの町が広がるブライダルタウンコリーナ。
結婚式場ですが、レストランもあり、一般客も出入りできます。
これから秋薔薇の季節です。

#福島 #いわき市 #ブライダルタウンコリーナ
福島県
アクアマリンふくしま水族館
いわきららミュウ
四倉海水浴場
初日の出スポットとして人気の波立(はったち)海岸。
砂浜ではなく珍しい玉砂利の海岸です。
海にせり出した弁天島と朱色の橋がシンボルです。

#福島 #いわき市 #波立海岸
福島県飯坂にある鯖湖湯は、日本最古と言われる木造の共同浴場です。
浴場のすぐそばにあるのが旧堀切邸。
江戸時代から続く豪商の家が公開展示されています。
季節により各種イベントも開催されます。

#福島県 #飯坂温泉 #鯖湖湯 #旧堀切邸
魔女の瞳で人気の「一切経山」(福島県)へ🥾♪

吾妻連峰を構成する一座で、山頂からの大眺望や魔女の瞳と呼ばれる「五色沼」が人気です❣️

あいにくのお天気で眺望はありませんでしたが、今も活動中の活火山の迫力を感じながらの山歩きは楽しかったです✨

吾妻連峰の中では比較的気軽にチャレンジできる山かと思うので、ぜひ登ってみて下さいね🤗
前回ご紹介した曽原湖から間もなくの場所にある曲沢沼。
規模は小さいですが、リフレクションが美しい沼として、多くの人が訪れる人気の紅葉スポットです。


#福島県 #猪苗代町 #曲沢沼
  1 2 3 4 59  

全535件のうち( 1 - 65 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります