茨城
茨城観光
史跡や自然景勝地が豊富な、国内一のメロン生産地

「つくば霞ヶ浦りんりんロード」周辺のパワースポット

指定場所からの距離

「つくば霞ヶ浦りんりんロード」から

エリア
  • すべて(20)
指定条件:パワースポットつくば霞ヶ浦りんりんロード周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
筑波山

ロープウェイやケーブルカーを使えば気軽に山を楽しめます

男体山と女体山の2つの峰からなる「筑波山」は標高が低く、しかし展望スポットがあちこちにあり、霞ヶ浦まで広がる関東平野の景色を眺めることができます。山...

エリア
茨城
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、紅葉、パワースポット、ハイキング、あじさい名所、登山、ツーリング
笠間稲荷神社

日本三大稲荷のひとつで、金運・仕事運・商売運のパワースポット!

飛鳥時代に創建され、1350年以上もの歴史をもつ「笠間稲荷神社」。庶民の神様として知られ、年間350万人以上の参拝者で賑わいます。境内にある藤樹は樹...

エリア
茨城
カテゴリー
一人旅、観光名所、神社、パワースポット、花畑(4月)、花畑(5月)、藤の名所
常陸国出雲大社

常陸国出雲大社

ひたちのくにいずもたいしゃ
しめ縄は島根の出雲大社を上回る大きさ!

笠間市にある神社で、縁結びの神様である大国主大神を祀っています。訪れるとまず驚くのは、拝殿に掛けられたしめ縄の大きさ。長さは16m、重さは6tあり、...

エリア
茨城
カテゴリー
神社、パワースポット、縁結びスポット
大甕神社

出典:tripnote.jp

大甕神社

おおみかじんじゃ
小説版『君の名は』に登場した神社

主神は、武葉槌命(たけはつちのみこと)で、織物の神様です。地主神は、甕星香々背男(みかぼしかがせお)で、星の神様です。起源は不明確ですが、むかしむか...

エリア
茨城
カテゴリー
神社、パワースポット
泉神社

出典:tripnote.jp

秘密のパワースポット

泉神社は、住宅街にひっそりと存在している、秘密のパワースポットです。敷地内には、一日に約4,320トンの水が湧き出るという池「泉が森湧水」があります...

エリア
茨城
カテゴリー
神社、パワースポット、縁結びスポット

大宝八幡宮

宝くじ当選のご利益があると言われている神社

宝くじ当選のご利益があると言われている「大宝八幡宮」。ジャンボ宝くじが販売される時期に訪れる方も多いですが、境内にある「あじさい神苑」も有名です。約...

エリア
茨城
カテゴリー
神社、パワースポット、花畑(6月)、花畑(7月)、あじさい名所
御岩神社

常陸國最古の霊山

創建の年代は不明ですが、日本最古の地誌『常陸國風土記』(721年)に記載があることから、古代より信仰の聖地であったとされる場所です。古代縄文人が使っ...

エリア
茨城
カテゴリー
神社、パワースポット、穴場観光スポット、縁結びスポット
木精の鐘

木精の鐘

もりのかね
エリア
茨城
カテゴリー
その他スポット、パワースポット
袋田の滝

袋田の滝

ふくろだのたき
日本三名瀑に数えられ、茨城を代表する観光スポットのひとつ

栃木県の「華厳の滝」、和歌山県の「那智の滝」と並んで日本三名瀑のひとつにあげられる「袋田の滝」。久慈川の支流滝川に架かるこの滝は、高さは120m、幅...

エリア
茨城
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、滝、紅葉、パワースポット、ハイキング、インスタ映え、ツーリング
花園神社

出典:tripnote.jp

花園神社

はんぞのじんじゃ
勝負運の神や魔除けの神として信仰されてきました

山の神・大山咋大神(おおやまくいのおおかみ)に山々を守護する神・大山祇大神(おおやまづみのおおかみ)、国造りと産業の神・大物主大神(おおものぬしのお...

エリア
茨城
カテゴリー
神社、パワースポット

  1 2  

全20件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります