日本

日本で人気のリラクゼーションランキング 12ページ目

指定場所からの距離

日本には、親子地蔵の湯、足湯うずのゆ、山口川音の足湯をはじめ、日本ならではのリラクゼーションスポットが盛りだくさん。そんな日本では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順でリラクゼーションスポットを紹介します。

親子地蔵の湯

「湯野上温泉駅」に隣接している足湯

茅葺き屋根の駅舎が特徴的な「湯野上温泉駅」に隣接している足湯です。電車の待ち時間に利用するのにおすすめですが、駐車場もあるのでドライブ途中の休憩にも...

エリア
福島
カテゴリー
足湯・手湯
足湯うずのゆ
10時~17時でオープンしている間はいつでも自由に入れます

「うずしおクルーズ」船乗り場のすぐ横には、足湯「うずのゆ」があります。こちらはなんと 無料! 10時~17時でオープンしている間はいつでも自由に入れ...

エリア
淡路島
カテゴリー
足湯・手湯
山口川音の足湯

出典:tripnote.jp

山口川音の足湯

やまぐちかわねのあしゆ
露天風呂だった場所がそのまま足湯の場となっています

四万川の渓流沿いにある、山口川音の足湯。露天風呂だった場所がそのまま、足湯の場となっています。川のせせらぎを聞き、自然を鑑賞しながらの足湯はいかがで...

エリア
中之条町(吾妻郡)
カテゴリー
足湯・手湯
蔵王温泉共同浴場 上湯

出典:tripnote.jp

蔵王温泉郷に3箇所ある共同浴場の内の一つ

蔵王連峰の山形側、標高900mに位置する蔵王温泉郷。「蔵王温泉共同浴場 上湯」は温泉郷に3箇所ある共同浴場の内の一つで、かつては「大湯」と呼ばれてい...

エリア
山形市
カテゴリー
日帰り温泉

牟婁の湯

むろのゆ
『日本書紀』や『万葉集』にも記述が残る、歴史ある外湯

1,350年ほどの歴史があり、『日本書紀』や『万葉集』にも記述が残る、昔ながらの外湯。「行幸湯(みゆきゆ)」と「礦湯(まぶゆ)」という異なる源泉から...

エリア
白浜町(西牟婁郡)
カテゴリー
日帰り温泉

別所温泉 大湯

出典:tripnote.jp

「信州最古の温泉」として名高い温泉、電車でのアクセスも可能

上田城の最寄り駅である上田駅から電車で30分ほど、少し離れますが「信州最古の温泉」として名高いのが「別所温泉」です。信州には数多く温泉が存在していま...

エリア
上田市
カテゴリー
日帰り温泉
とれとれの湯

出典:tripnote.jp

白浜温泉の源泉を引く日帰り温泉

南紀白浜にあるドームハウス「とれとれヴィレッジ」近くにある日帰り入浴施設。内湯は炭酸泉や酸素風呂、露天風呂は白浜温泉の源泉を引いている炭酸水素塩泉で...

エリア
白浜町(西牟婁郡)
カテゴリー
日帰り温泉
ぶどうの丘温泉 天空の湯

出典:tripnote.jp

甲府盆地と南アルプスを望む温泉

「勝沼ぶどうの丘」にある日帰り温泉。甲府盆地と南アルプスを望める好立地で、露天風呂からは遮るものなく雄大な景色を眺められます。夜22:00まで営業し...

エリア
山梨
カテゴリー
日帰り温泉
湯村温泉にある露天風呂有りの公衆浴場

湯村温泉には薬師湯(やくしゆ)と呼ばれる、露天風呂有りの公衆浴場があります。料金はお風呂のみの利用で、大人500円、小人300円(町外者)です。リン...

エリア
新温泉町(美方郡)
カテゴリー
日帰り温泉
欅平園地足湯

出典:tripnote.jp

欅平園地足湯

けやきだいらえんちあしゆ
エリア
富山
カテゴリー
足湯・手湯、ツーリング

  110 11 12 13 14142  

全1419件のうち( 111 - 120 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります