日本

日本で人気のグルメランキング 6ページ目

指定場所からの距離

日本には、食い道楽 本店、濱田屋、ビルズ七里ヶ浜をはじめ、日本ならではのグルメスポットが盛りだくさん。そんな日本では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順でグルメスポットを紹介します。

食い道楽 本店
秋田のご当地B級グルメ!横手やきそば四天王に何年も連続受賞している人気店

創業40年を超える居酒屋。全国的にも知名度の高い、秋田のご当地B級グルメ「横手やきそば」の人気店です。毎年10月に開催される「横手やきそば四天王決定...

エリア
横手市
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理、ランチ
濱田屋

濱田屋

はまだや
ぷるんと濃厚な胡麻豆腐は、高野山みやげの定番!

高野山の地で創業百数十年になる、胡麻豆腐の専門店。しっとりぷるんと濃厚な胡麻豆腐のとりこになる人も多く、高野山みやげの代表格とも言える存在です。週末...

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
スイーツ、ご当地グルメ・名物料理
ビルズ七里ヶ浜

世界のセレブに大人気のbills、海外進出第一号店!ふわっふわのパンケーキを召し上がれ♪

「世界一の朝食」と評される、シドニーのbills。その海外進出第一号店が、七里ガ浜店です。今なおつづく日本のパンケーキブームの火付け役で、とくにここ...

エリア
鎌倉
カテゴリー
カフェ・喫茶店、ランチ、女子旅、パンケーキ、モーニング・朝ごはん、おしゃれスポット、海が見えるカフェ
赤福 本店

お土産はもちろん、店内で季節限定メニューなどを味わおう

伊勢神宮・内宮の門前町である、おはらい町の一角にたたずみます。伊勢名物「赤福」をお土産に購入するのはもちろん、店内には畳敷きや縁側の席があり、番茶と...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
和菓子、和菓子店、ご当地グルメ・名物料理、女子旅、一人旅
東家・本店

東家・本店

あずまや・ほんてん
食べた分だけ椀を重ねる”わんこそば”が名物!明治40年(1907年)創業の老舗のそば店

明治40年(1907年)創業の老舗で、とくに地元の人で賑わう人気の蕎麦店。給仕の「はい、じゃんじゃん!」という掛け声で、どんどん蕎麦が投入されてく名...

エリア
盛岡
カテゴリー
そば、ご当地グルメ・名物料理、ランチ、女子旅、一人旅、わんこそば

ベーカリーアンドテーブル箱根

出典:tripnote.jp

パーラーでは足湯につかりながら芦ノ湖を眺める贅沢も味わえる♪

芦ノ湖のほとりにある、平日でも行列ができる人気のカフェ。1階は上質なパンが並ぶベーカリー、2階はカフェ、そして3階はオープンキッチンのレストランにな...

エリア
箱根
カテゴリー
パン・サンドイッチ、カフェ・喫茶店、ランチ、女子旅、一人旅、足湯・手湯、モーニング・朝ごはん、パン屋
うさぎ平テラス

標高1,400mにある天空のテラス

八方尾根スキー場内のゴンドラリフト「アダム」でアクセスできる、標高1,400mのうさぎ平にある天空のテラスです。レストラン、ベーカリーカフェ、ショッ...

エリア
白馬村(北安曇郡)
カテゴリー
カフェ・喫茶店、インスタ映え、女子旅、穴場観光スポット
ラッキーピエロ ベイエリア本店

出典:tripnote.jp

”ラキピ”や”ラッピ”と呼ばれ愛されているご当地バーガー

函館市民に愛されているご当地ハンバーガーチェーン。函館市内および周辺に20店舗近くを展開しており、市民には「ラキピ」や「ラッピ」と呼ばれ親しまれてい...

エリア
函館
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理、ハンバーガー、デート、ランチ、一人旅、ソウルフード
六花亭 札幌本店

出典:tripnote.jp

カフェを併設した”六花亭”の札幌旗艦店

マルセイバターサンドで有名な六花亭の札幌本店。1階がショップになっており、2階はカフェスペース、その他のフロアはギャラリーやコンサートホールになって...

エリア
札幌
カテゴリー
カフェ・喫茶店、ご当地グルメ・名物料理、女子旅、一人旅
唐戸市場

唐戸市場

からといちば
週末開催の屋台イベント「活きいき馬関街」が人気!

安くて新鮮な海の幸が並ぶ卸売市場。朝5時から準備をはじめる鮮魚店の様子を楽しんだら、2階の食堂で朝ごはんを楽しむのがオススメ。フグの唐揚げ定食など絶...

エリア
山口
カテゴリー
市場・朝市、ランチ、女子旅、子供が喜ぶ、一人旅、冬のおすすめ観光スポット、ふぐ料理

  14 5 6 7 81195  

全11941件のうち( 51 - 60 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります