香川
香川観光
”こんぴらさん”や島諸島が人気の”うどん県”

「観音寺チャンスセンター」周辺のお土産

指定場所からの距離

「観音寺チャンスセンター」から

エリア
  • すべて(36)
指定条件:お土産観音寺チャンスセンター周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
銘菓観音寺

出典:tripnote.jp

地元でしか買えない人気の和菓子

明治30年(1897年)創業の老舗「白栄堂」 を代表するお菓子が銘菓「観音寺」です。白あんのしっとりとした甘さと薄皮の感じが、和菓子でありながらどこ...

エリア
観音寺市
カテゴリー
お土産
クアトロえびチーズ(志満秀)
4種類のチーズをサクサクの海老煎餅でサンドした大人なおせんべい

香川県観音寺市に本店がある「志満秀(しまひで)」は、えびとチーズの専門店。まるでマカロンのような洋風せんべい「クアトロえびチーズ」は、4種類のチーズ...

エリア
観音寺市
カテゴリー
お土産
えび天(福弥蒲鉾)

出典:tripnote.jp

地元民おすすめのローカルフード

えび天と聞くと、いわゆるえびの天ぷらを思い浮かべる方が多いと思います。しかし香川県では、殻付きのえびを丸ごとすりつぶし、さらに魚のすり身と合わせ揚げ...

エリア
観音寺市
カテゴリー
お土産
さぬき骨付鶏(さぬき鳥本舗)
真空調理という独自の技術で料理した骨付鶏

香川県丸亀市発祥のご当地グルメ「骨付鶏」。骨つきの鶏のもも肉を、塩胡椒、ニンニクの効いた特製スパイスで味付けをし、じっくりと焼き上げたものです。現在...

エリア
観音寺市
カテゴリー
お土産
おいり(マミィギフトカガワ)
香川県の西の地方で古くから伝わる伝統菓子

おいりとは、香川県の西の地方で古くから伝わる伝統菓子。嫁入り道具と一緒にもたせるお菓子として受け継がれいます。ピンク色、黄色、水色、緑色などカラフル...

エリア
三豊市
カテゴリー
お土産

灸まん
こんぴら参りの定番土産!優しい甘さのお灸を模したお饅頭

古くから「一生に一度はこんぴら参り」と言われる、金毘羅宮(ことひらぐう)。その参道沿いに本店を構える「灸まん本舗石段や」を代表するお菓子が「灸まん」...

エリア
琴平町(仲多度郡)
カテゴリー
お土産
幸せの黄色いプリン(こんぴらプリン)

出典:tripnote.jp

「こんぴらプリン」の一番人気は縁起のいい「幸せの黄色いプリン」!

“こんぴらさん” と呼ばれ親しまれている「金刀比羅宮」。その参道に、2019年4月にオープンしたプリン専門店が「こんぴらプリン」です。洋菓子専門店「...

エリア
琴平町(仲多度郡)
カテゴリー
お土産
しょうゆ豆(大西食品)
香ばしく煎ったそら豆を醤油や砂糖に漬け込んだ、香川県の郷土料理

香川県の郷土料理のひとつ「しょうゆ豆」。香ばしく煎ったそら豆を、熱いうちに醤油や砂糖、唐辛子を混ぜたタレに漬け込んだものです。見た目は黒豆の煮物のよ...

エリア
丸亀市
カテゴリー
お土産
瀬戸内ショコラおれんじ(きさらぎ)
紙カップのまま電子レンジで20秒ほど温めるとフォンダンショコラに!

香川県丸亀市に2店舗を構える、和菓子・洋菓子のお店「きさらぎ」。代表する銘菓に「讃州最中」がありますが、お土産におすすめしたいのが、パッケージもお洒...

エリア
丸亀市
カテゴリー
お土産
名物かまど
坂出市を代表する銘菓!ホッとするような優しい味わい

香川県坂出市を代表する銘菓「名物かまど」は、1936年(昭和11年)の誕生以来、地元の人たちに愛されつづけているお菓子です。黄味餡を卵溶きの生地で包...

エリア
坂出市
カテゴリー
お土産

  1 2 3 4  

全36件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります