鹿児島
鹿児島観光
世界遺産・屋久島を代表とする離島観光が人気

「みしょらんCAFÉ」周辺の遺跡・史跡

指定場所からの距離

「みしょらんCAFÉ」から

エリア
  • すべて(17)
指定条件:遺跡・史跡みしょらんCAFÉ周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
西郷南洲流謫跡

出典:tripnote.jp

西郷南洲流謫跡

さいごうなんしゅうるたくあと
西郷隆盛夫婦のゆかりの品や植えの桜、勝海舟から送られた碑文などを展示

西郷隆盛が奄美大島で暮らしたのは3年間ですが、その間、島の龍一族の娘、愛加那と結婚し、二児をもうけました。夫婦が暮らした流謫(るたく)跡には、ゆかり...

エリア
鹿児島
カテゴリー
遺跡・史跡、穴場観光スポット
田中一村終焉の地

出典:tripnote.jp

田中一村終焉の地

たなかいっそんしゅうえんのち
創作意欲をかきたてたであろう亜熱帯の植物にも注目

田中一村は、貧しい孤高の画家でしたが、50歳で奄美に移住後、独自の世界を創り上げます。彼の描いた絵も生き方も、ゴーギャンを彷彿とさせるものが感じられ...

エリア
鹿児島
カテゴリー
遺跡・史跡、穴場観光スポット
大和浜の群倉

出典:tripnote.jp

高倉は島内の各所で見かけますが、群倉があるのは大和浜だけ!

穀類を貯蓄するための倉庫を「高倉(たかくら)」と言い、その集まりのことを「群倉(ぼれぐら)」と呼びます。高倉は島内の各所で見かけますが、群倉は大和村...

エリア
鹿児島
カテゴリー
遺跡・史跡
後蘭孫八城跡

平家の落人の子孫で、優れた築城家だったと言い伝えられる後蘭孫八の築いた城跡

平家の落人の子孫で、優れた築城家だったと言い伝えられている後蘭孫八の築いた城跡です。石垣や、巨木が醸し出す空間は不思議な雰囲気で、島のパワースポット...

エリア
鹿児島
カテゴリー
遺跡・史跡
与論城跡

奄美群島南部と沖縄本島北部を統治していた北山王の三男が築いた城

奄美群島南部と沖縄本島北部を統治していた北山王(はねじ)の三男、王舅(おーしゃん)が築いたとされているお城です。築城中に北山王国が滅亡し、城は未完成...

エリア
鹿児島
カテゴリー
遺跡・史跡、穴場観光スポット

鶴丸城跡

鶴丸城跡

鹿児島城跡
島津家第18代当主・島津家久が築いた城跡

島津家第18代当主・島津家久(しまづいえひさ)が築いた、「鶴丸城(鹿児島城)」の城跡。天守閣を持たない質素なお城でしたが、明治初期に焼失。石垣には西...

エリア
鹿児島
カテゴリー
遺跡・史跡、桜の名所、観光名所、城
西郷洞窟

西郷洞窟

西郷隆盛洞窟
西南戦争で西郷隆盛が最後に立てこもった洞窟

城山展望台からバスで約2分のところには、西南戦争で政府軍に追い詰められた西郷と側近たちが最後の5日間立てこもった「西郷洞窟」があります。洞窟の中は狭...

エリア
鹿児島
カテゴリー
遺跡・史跡
旧集成館機械工場
現在は博物館として一般公開している世界遺産

薩摩藩主の島津斉彬が日本でいち早く富国強兵を実践し、その事業の中心となった工場群が集成館です。慶応元年(1865年)に建てられた機械工場は、現存する...

エリア
鹿児島
カテゴリー
遺跡・史跡、観光名所、博物館、一人旅、雨の日観光、世界遺産
旧集成館反射炉跡

旧集成館反射炉跡

きゅうしゅうせいかんはんしゃろあと
世界遺産に指定されている、鉄を溶かすための炉の跡

「旧集成館機械工場」とともに世界遺産に登録されている、集成館事業の遺産のひとつがこちらの「反射炉跡」。大砲製造のために必要だった鉄を溶かすための炉の...

エリア
鹿児島
カテゴリー
遺跡・史跡、世界遺産
黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

くろかみまいぼつとりい
自然の威力を実感できる、火山灰に埋もれた鳥居

桜島で近年1番大きな噴火は大正3年の大噴火で、その時には上空6,000メートルまで噴煙が上がり、この黒神地区は1日にして火山灰に埋もれました。その記...

エリア
鹿児島
カテゴリー
遺跡・史跡、パワースポット、観光名所

  1 2  

全17件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります