金沢市
金沢市観光
3つの茶屋街や武家屋敷跡など情緒ある町歩きが楽しい

「加賀宝生(諸江屋)」周辺の穴場観光スポット

指定場所からの距離

「加賀宝生(諸江屋)」から

エリア
  • すべて(26)
指定条件:穴場観光スポット加賀宝生(諸江屋)周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
金沢菓子木型美術館

出典:tripnote.jp

木型で作られるトンネルは圧巻

金沢の地で1625年から菓子作りを始め、口どけ柔らかな干菓子の名菓「長生殿」を世に生み出した和菓子店「森八」。2階には喫茶スペースの森八茶寮、そして...

エリア
金沢市
カテゴリー
美術館、穴場観光スポット
金沢くらしの博物館
昔の生活や金沢ならではの資料を中心に紹介

もとは明治32年(1899)に、石川県第二中学校の校舎として建てられた木造校舎です。 昭和53年(1978)6月に金沢市民俗文化財展示館として開館し...

エリア
金沢市
カテゴリー
建造物、博物館、穴場観光スポット、歴史的建造物
ギャラリー三田
金沢に残る近代建築のなかでも高い評価を得ています

昭和5年(1930年)に建てられた鉄筋コンクリート2階建ての建物です。入口のステンドグラスやスクラッチタイル貼りの壁面などが美しく、金沢に残る近代建...

エリア
金沢市
カテゴリー
ギャラリー、建造物、穴場観光スポット、歴史的建造物
柳宗理記念デザイン研究所
エリア
金沢市
カテゴリー
博物館、穴場観光スポット
金沢文芸館
ライトアップも美しい!もとは銀行だった建物が文芸館に

ひがし茶屋街や主計町茶屋街にも近い、金沢市橋場町交差点に建ちます。2004年に国登録有形文化財に登録されました。建築されたのは昭和4年(1929年)...

エリア
金沢市
カテゴリー
建造物、雨の日観光、穴場観光スポット、歴史的建造物

安江八幡宮

やすえはちまんぐう
「加賀八幡起き上がり」の発祥の地

939年(天慶2年)に創建。前田家当主が代々病気平癒の祈願に訪れた由緒ある神社で、御祭神には応神天皇、神功皇后、玉依姫命を祀っています。 また、金沢...

エリア
金沢市
カテゴリー
神社、パワースポット、穴場観光スポット
大乘寺

出典:tripnote.jp

「七堂伽藍」が見事な禅寺

石川県金沢市にある大乘寺は1289年(正応2年)、永平寺第三代の徹通義介禅師(てっつうぎかいぜんし)によって開山されたといわれています。大乘寺は永平...

エリア
金沢市
カテゴリー
紅葉、寺、穴場観光スポット
天徳院

出典:tripnote.jp

天徳院

てんとくいん
三代藩主前田利常の正室珠姫の菩提寺

金沢市内にある天徳院は加賀藩三代目藩主前田利常の正室珠姫の菩提寺です。1622年(元和8年)に珠姫が24歳の短い生涯を閉じると、利常は翌1623年(...

エリア
金沢市
カテゴリー
寺、穴場観光スポット
平栗のひまわり畑

出典:tripnote.jp

平栗集落の民家を背景に咲く黄色いひまわりが風情があります

金沢の山里にある「平栗のひまわり畑」。平栗の休耕田を利用したヒマワリ畑で、規模はそれほど大きくはありませんが、平栗集落の民家を背景に咲く黄色いひまわ...

エリア
金沢市
カテゴリー
花畑、絶景、穴場観光スポット、花畑(7月)、花畑(8月)、ひまわり畑
世界的に注目されている図書館

2011年5月に開館した図書館で、中田英寿さんが出演する「レノボジャパンの」のCMのロケ地として使用されたことで話題になりました。かつて英国...

エリア
金沢市
カテゴリー
図書館、インスタ映え、穴場観光スポット

  1 2 3  

全26件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります