金沢市
金沢市観光
3つの茶屋街や武家屋敷跡など情緒ある町歩きが楽しい

「兼六園」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「兼六園」から

エリア
  • すべて(201)
指定条件:兼六園周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
花恋

花恋

Karen かれん
エリア
金沢市
カテゴリー
着物レンタル、女子旅
箔一 兼六園店

出典:tripnote.jp

兼六園へ行く途中、または帰る途中に食べたい金箔ソフト

兼六園へつづく紺屋坂に位置している「箔一 兼六園店」。箔一は金箔メーカーで、兼六園店には金箔をあしらった商品が約300点並んでいます。兼六園へ行く途...

エリア
金沢市
カテゴリー
ソフトクリーム、金箔グルメ・グッズ
石川県庁舎石引分室

石川県庁舎石引分室

旧陸軍金沢偕社
令和2年10月25日に開館した東京国立近代美術館工芸館として活用するために移築されています。

明治31年(1898年)に旧陸軍の将校クラブとして、金沢市大手町に建てられた木造2階建て。明治42年(1909年)に兼六園すぐそばの現在地に移転し、...

エリア
金沢市
カテゴリー
遺跡・史跡
石川護國神社

姿・形の良さでは日本一と言われる「願掛けの五葉松」も見どころ

戊辰戦争で戦死した加賀藩の107人の霊を祀るため、1870年(明治3年)に加賀藩14代藩主・前田慶寧が創建した招魂社がはじまり。当時は卯辰山にありま...

エリア
金沢市
カテゴリー
神社、穴場観光スポット
石川県立美術館

華麗な色彩で知られる国宝「色絵雉香炉」は必見!

石川を代表する美術作品や工芸品を展示している「石川県立美術館」。古九谷(こくたに)や加賀藩前田家伝来の文化財をはじめ、石川県ゆかりの作家の絵画・彫刻...

エリア
金沢市
カテゴリー
デート、美術館

北陸学院ウィン館
金沢に現存する最古の異人館

明治21年(1888年)に建てられた、金沢に現存する最古の異人館。兼六園近くにある北陸学院内に建ちます。プロテスタントのアメリカ人宣教師トマス・ウィ...

エリア
金沢市
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
石川県立歴史博物館

石川県立歴史博物館

いしかわ赤レンガミュージアム
夜にはライトアップされ幻想的に!国の重要文化財に指定された博物館

かつて陸軍兵器庫として建てられ、戦後は金沢美術工芸大学として使われていた赤レンガ棟を復元再生した博物館。歴史的建造物の保存と博物館としての再利用が評...

エリア
金沢市
カテゴリー
デート、観光名所、インスタ映え、博物館、桜の名所、歴史博物館
国立工芸館

東京国立近代美術館工芸館が金沢市の本多の森に移転

東京国立近代美術館工芸館が、2020年(令和2年)10月25日に金沢市の本多の森に移転し「国立工芸館」として開館。陶芸や漆工、木工、竹工、金工、染織...

エリア
金沢市
カテゴリー
美術館
石浦神社

縁結びにご利益があるとして女性に人気

金沢を代表する観光スポットである「兼六園」や「金沢21世紀美術館」、そして「金沢城」すぐの場所に鎮座する神社。547年に草創された金沢最古の神社で、...

エリア
金沢市
カテゴリー
デート、神社、パワースポット、縁結びスポット、インスタ映え
今井金箔 広坂店

出典:tripnote.jp

エリア
金沢市
カテゴリー
金箔グルメ・グッズ、ソフトクリーム

  1 2 3 4 521  

全201件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります