金沢市
金沢市観光
3つの茶屋街や武家屋敷跡など情緒ある町歩きが楽しい

週末に一泊二日のふらり一人旅。金沢で文化とお寿司を味わいつくせ!

取材・写真・文:

トラベルライター

2021年1月15日更新

19,554view

お気に入り

週末にちょっとどこかに旅したい。そんなときにおすすめなのが、一人気軽に行ける金沢の旅。東京〜金沢間は新幹線で約2時間半とアクセスしやすく、思い立ったときにふらりと行けます。しかも街はコンパクトなのに観光スポットがずらり。歴史感じる街並や庭園、美術館が徒歩圏内にあり、一泊二日で効率よく回れます。そして絶対に外せないのが、絶品回転寿司。東京ならウン万円するようなレベルのものを、リーズナブルに頂けます。さあ、今度の週末は金沢に行ってみませんか。

この記事の目次表示

金沢らしさを満喫できるお散歩コース

江戸時代、金沢は日本一の財力を誇る巨大都市でした。それを象徴するのが「金沢城公園」と「兼六園」です。

金沢城公園

  • 写真:トラベルライター金沢城。

金沢城公園は、加賀藩の居城の金沢城を復元し、公園として利用しています。第二次世界大戦中は軍施設が置かれ、その後は金沢大学のキャンパスになったことも。金沢城は白い漆喰の壁が美しく石垣のデザインも豊富で、江戸の遊び心を目で楽しむことができます。

  • 写真:トラベルライター金沢城公園の三ノ丸広場から撮影。

三ノ丸広場から見える石川門、河北門の内部の郭は、身分の高い武士や、弓や鉄砲を管理する物頭が宿直や警備で使用していたそうです。

金沢城公園
金沢市 / 城 / 公園 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所
住所:石川県金沢市丸の内1−1地図で見る
電話:076-234-3800(石川県金沢城・兼六園管理事務所)
Web:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/

兼六園

隣接する兼六園は、日本三大庭園のひとつで文化遺産。外国人にも人気で、ミシュラン観光ガイドで3つ星を取得したこともある名所です。ここを訪問後、和の美に圧倒され庭好きになる人が続出するほど。

  • 写真:トラベルライター兼六園の代表的な見どころ、徽軫灯籠(ことじとうろう)。

兼六園のなかで最も有名なのは徽軫灯籠(ことじとうろう)。「ことじ」の名前の由来は、灯籠の足が二股に分かれ、琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ているからなんだそうです。

  • 写真:トラベルライターうねる枝が圧巻の唐崎松(からさきのまつ)。

そしてうねる枝が印象的な唐崎松(からさきのまつ)は、13代藩主・前田斉泰が松の名所である琵琶湖の「唐崎」から種を取り寄せ育てたと言われているんだそうです。

  • 写真:トラベルライター日本最古と言われる噴水

また、パワースポットとしても名高い兼六園には、日本最古と言われる噴水もありますので、お見逃しなく!

兼六園
金沢市 / 庭園 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / 桜の名所 / ツーリング
住所:石川県金沢市兼六町1地図で見る
電話:076-234-3800(石川県金沢城・兼六園管理事務所)
Web:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/

アートのなかに入れちゃう?!国内外で人気の美術館

兼六園から歩いて行ける「金沢21世紀美術館」には、現代美術作品が展示されています。自分自身が作品のなかに入れる体験型のアートがあり、気軽に美術鑑賞を楽しめます。無料で入れるゾーンも充実しているので、まずは立ち寄ってみてはいかが。フォトジェニックな作品と撮影しながら、旅の思い出をつくれます。

  • 写真:トラベルライター「スイミング・プール」

こちらは誰もが一度は目にしたことがあるのでは?「金沢21世紀美術館」を代表する作品で、作品のタイトルは「スイミング・プール」です。

  • 写真:トラベルライター「スイミング・プール」の中から撮影。

上記の写真は、「スイミング・プール」の中から撮影したもの。この作品は中に入って鑑賞することもできるんです。

金沢21世紀美術館
金沢市 / 美術館 / 観光名所 / インスタ映え
住所:石川県金沢市広坂1-2-1地図で見る
電話:076-220-2800
Web:https://www.kanazawa21.jp/

絶品回転寿司を食べ比べ!金沢の台所、近江町市場

「近江町(おうみちょう)市場」では、北陸の魚介や野菜を売っています。お寿司屋さんも多数あり、そのレベルはどこに行ってもはずれなし。ほとんどの寿司屋に「金沢三種盛り」や「富山三種盛り」といった北陸セットがあり、色んなネタを一貫ずつ食べられます。予算は、一般的な食欲なら一食3,000円程で納まります。

  • とにかくなんでも美味しいですが、光りモノ、季節限定モノはぜひお試しください。(写真はイメージです。)

いちおし寿司屋はこの3店。人気店ですが、どこも開店10分前に行くとスムーズに入れることが多いです。近江町市場の夜は短く、夜9時を過ぎると多くのお店が閉店しますので、時間はきちんと調べて行くと安心です。

・もりもり寿司 近江町店(営業:7時〜17時)
朝7時開店。店内は明るく綺麗で清潔感があります。タッチパネルで注文できるので、好きな時にマイペースに頼めます。
・かいてん寿司 大倉 (営業:10時半〜20時)
コの字型カウンターはいつも人でいっぱいに見えますが、お客さんの回転が速く、並んでもすぐに入れることが多いです。
・近江町市場寿司 本店(営業:10時半~20時)
芸能人のサインが壁一面に貼ってある有名店。目の前で握ったお寿司をテンポよく出してくれます。
もりもり寿司 近江町店
金沢市 / 回転寿司
住所:石川県金沢市青草町88地図で見る
電話:076-262-7477
Web:http://morimorisushi-ohmicho.amsstudio.jp
かいてん寿し大倉
金沢市 / 寿司 / ランチ / 回転寿司
住所:石川県金沢市下堤町38地図で見る
電話:076-231-3317
Web:http://www.okurahonten.co.jp/oumicho/shopinfo/
廻る近江町市場寿し 本店
金沢市 / 回転寿司
住所:石川県金沢市下近江町28-1地図で見る
電話:076-261-9330
Web:http://www.ichibazushi.co.jp/
  • 写真:トラベルライター近江町市場の2階から撮影。
  • 写真:トラベルライター夜の近江町市場。
近江町市場
金沢市 / 市場・朝市 / 観光名所 / モーニング・朝ごはん
住所:石川県金沢市上近江町50地図で見る
電話:076-231-1462(近江町市場商店街振興組合)
Web:http://ohmicho-ichiba.com/

古民家好きにはたまらない!お洒落で快適なゲストハウス

ぜひ泊まって頂きたいのが、「ゲストハウス白」。築115年以上の町家を改築した建物は風情があり、金沢に旅行に来ているという実感を高めてくれます。館内は清潔でインテリアもお洒落。スタッフも親切で観光のアドバイスもくれるので、一人旅やゲストハウスが初めてでも、安心して宿泊できます。

また、場所が便利で、金沢城公園、兼六園、金沢21世紀美術館、近江町市場がすべて徒歩圏内。有料で自転車レンタルができるので、サイクリングも楽しめます。

  • 写真:トラベルライター夜の金沢の街並に溶け込む、町家のゲストハウス。
ゲストハウス白
金沢市 / ゲストハウス
住所:石川県金沢市大手町1-2地図で見る
電話:070-5062-0030
Web:http://guesthouse-shiro.com/

次のページを読む

金沢市の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【西日本】家族旅行におすすめの観光地27選

ジンベエザメが見られる世界最大級の水族館「海遊館」や、パンダの飼育数日本一の「アドベンチャーワールド」、大迫力の観光放水が見られる「黒部ダム」など、西日本の家族...


全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

食べ歩きが楽しい!北陸のグルメな観光スポット11選

約170店舗が軒を連ねる「近江町市場」や、新鮮な魚介もその場で楽しめる「輪島の朝市」、貴重な白エビを味わえる「新湊きっときと市場」など、食べ歩きを楽しみたい、北...

石川県の穴場観光スポット13選!珍スポットに絶景も

珍スポットとして知られるハニベ巌窟院や、世界的にも注目されている金沢海みらい図書館、”冬ソナの道”とも呼ばれている絶景の河北潟メタセコイア並木など、まだあまり知...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります