関東
関東観光
国内外問わず、多くの観光客が訪れる日本の中心エリア

関東で人気の足湯・手湯ランキングTOP49(観光地)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(49)

関東には、ゆーゆー・レスト「足ゆ」、伊香保 保科美術館、NARAYA CAFEなど、気軽に温泉を楽しめる足湯・手湯がたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、関東の足湯・手湯を人気順で紹介します。

指定条件:足湯・手湯  [解除]
ゆーゆー・レスト「足ゆ」

出典:tripnote.jp

東京湾や千葉の街並みを眺めながら足湯につかれます

海ほたるの4階にある足湯施設です。東京湾や「ZOZOマリンスタジアム」、「幕張メッセ」といった幕張新都心や千葉ポートタワー、さらに製鉄所などの工業地...

エリア
木更津市
カテゴリー
足湯・手湯
伊香保 保科美術館

展望喫茶やミュージアムショップ、足湯も!

現代日本画を中心に、竹久夢二や小林かいち、友永詔三などの作品を展示している「保科美術館」。館内には、上州の山々を180度見渡せる展望喫茶やミュージア...

エリア
渋川市
カテゴリー
雨の日観光、足湯・手湯、美術館
NARAYA CAFE

出典:tripnote.jp

足湯に浸かりながらスイーツやドリンクを楽しめるカフェ

宮ノ下駅すぐの場所にある「NARAYA CAFE」は、テラスにある足湯に浸かりながらスイーツやドリンクを楽しめる足湯カフェ。古民家を改装したカフェで...

エリア
箱根
カテゴリー
カフェ・喫茶店、絶景、足湯・手湯、インスタ映え
道の駅どまんなか たぬま

日本の中心地にある道の駅

佐野市の田沼地区にある道の駅。田沼地区に日本の中心地(北緯36度・東経139度)があることから「どまんなか」の名が付けられました。朝採れ野菜...

エリア
佐野市
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋、足湯・手湯、遊び場、ツーリング
お浄めミュージアム 鎌倉

出典:tripnote.jp

足湯を楽しみながら食べるアイスキャンディーは格別

鎌倉小町通りにある3階建てのビルで、1階では天然石アクセサリーをはじめとするお浄めグッズの購入、2階ではオーラ診断やお守り作成などのお浄め体験、3階...

エリア
鎌倉
カテゴリー
足湯・手湯、デート、カフェ・喫茶店

足湯 鬼怒子の湯

足湯 鬼怒子の湯

あしゆ きぬこのゆ
鬼怒川渓谷の絶景を眺めながら足湯につかることができます

平成20年9月にくろがね橋公園内につくられた足湯。鬼怒川温泉のシンボルキャラクター・鬼怒太の妹「鬼怒子」の像が出迎えてくれます。お湯は弱アルカリ性単...

エリア
日光
カテゴリー
足湯・手湯
道の駅きつれがわ

温泉やクアハウス、多彩な飲食店にお土産まで魅力が詰まった道の駅

平成29年4月20日リニューアルオープンした道の駅。「大正ロマン、大正モダン」をテーマにしたレトロな雰囲気で、「日本三大美肌の湯」に選ばれた名湯「き...

エリア
さくら市
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、日帰り温泉、足湯・手湯、おみやげ屋、ツーリング
湯川テラス

出典:tripnote.jp

足湯に入りながらのカフェタイムも♪

レストラン&カフェ「湯川(ゆかわ)テラス」は老舗旅館「奈良屋」の姉妹館として2020年4月にオープン。奈良屋の料理人が監修する料理を、テーブル席やテ...

エリア
草津
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理、足湯・手湯、カフェ・喫茶店
道の駅 湯西川

ご当地グルメ「ゆば玉うどん」を味わって

「道の駅湯西川」で味わえるご当地グルメが「ゆば玉うどん」です。ご当地名物「ゆば」がふんだんに入った温かいあんかけ風うどんで、とろとろのスープにうどん...

エリア
日光
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、日帰り温泉、足湯・手湯、おみやげ屋、ツーリング
名勝地「吾妻峡」の玄関口にある道の駅

榛名山のふもと付近にある道の駅「あがつま狭」。名勝地「吾妻峡」の玄関口にあり、日帰り温泉施設の「天狗の湯」も楽しめます。こちらの名物は“やまと豚メン...

エリア
東吾妻町(吾妻郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋、日帰り温泉、ドッグラン、足湯・手湯、遊び場、ツーリング

  1 2 3 4 5  

全49件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります